岡崎城
岡崎城

[愛知県][三河] 愛知県岡崎市康生町561


  • 平均評価:★★★★☆ 3.60(51位)
  • 見学時間:1時間21分(32位)
  • 攻城人数:4296(11位)

大樹寺

大樹寺(正式には成道山松安院大樹寺)は徳川氏(松平氏)の菩提寺で、歴代当主の墓や歴代将軍の位牌が安置されています。

1475年(文明7年)2月22日に安城城主であり、松平氏宗家当主の松平親忠が戦死者供養のため、勢誉愚底を開山として創建したことにはじまります。

1560年(永禄3年)の「桶狭間の戦い」では今川軍として敗走する松平元康(徳川家康)がここに逃げ帰り、先祖の墓前で自害しようとしたが、住職の登誉に諭されて思い留まったという逸話もあります。

なお、大樹寺に安置されている江戸幕府歴代将軍の位牌は、それぞれ将軍の臨終時の身長と同じという説があります。
(15代将軍慶喜の位牌だけ大樹寺に置かれていないのは将軍職を引いた後も存命であったことと、臨終に際し自らを赦免し爵位まで与えた明治天皇に対する恩義から神式で葬られることを遺言したため)

各位牌の高さは以下のとおりです(Wikipediaより)。

  1. 家康 159・0センチ
  2. 秀忠 160・0センチ
  3. 家光 157・0センチ
  4. 家綱 158・0センチ
  5. 綱吉 124・0センチ
  6. 家宣 156・0センチ ※増上寺の遺骨改葬時調査による推定身長は160センチ前後
  7. 家継 135・0センチ ※満6歳薨去(こうきょ)
  8. 吉宗 155・5センチ ※身長は六尺(約180センチ)あったとも伝えられる。
  9. 家重 151・4センチ ※増上寺の遺骨改葬時調査による推定身長は156センチ前後
  10. 家治 153・5センチ
  11. 家斉 156・6センチ
  12. 家慶 153・5センチ ※増上寺の遺骨改葬時調査による推定身長は154センチ前後
  13. 家定 149・9センチ
  14. 家茂 151・6センチ ※増上寺の遺骨改葬時調査による推定身長は157センチ前後

当時の平均身長から大きく外れているのは綱吉と家継の位牌ですが、これを根拠に綱吉が低身長症であった、家継が巨人症であった、などの説が存在するそうです。

また、この大樹寺の本堂からは三門、総門を通して、岡崎城の天守を正面に見ることができます。
大樹寺と岡崎城天守を結ぶ約3kmの直線は「ビスタライン」と呼ばれています。

三門から総門越しに見る岡崎城

大樹寺の観光情報

住所愛知県岡崎市鴨田町広元5-1
URLhttp://home1.catvmics.ne.jp/~daijuji/
   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

岡崎城の城メモ一覧

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

関西の城あるき (エルマガMOOK)

見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る