- ブログ
ドラマでも大変さが伝わりましたが、兵糧や小荷駄隊を守りながら敵中突破するというのはかなり難易度の高いミッションでした。ちなみに援軍が迫るなか前日に兵糧を入れる意味は薄いので前年ではないかという説があったり、これは米ではなく弾薬だったのではという説もあるようです。
- ブログ
【家康の合戦】長篠設楽原の戦い 激突!武田勝頼との三河攻防戦
長篠の戦いというと鉄砲の三段撃ちなど信長が主役のように思われがちですが、本来はあくまでも徳川対武田の領土争いから起きた合戦です。 また武田氏が奥三河に侵攻した理由として、鉛鉱山の争奪戦だったかもしれないという新説が近年唱えられているというのは興味深いですね。
- ブログ
家康(当時は竹千代)が駿府に連れて行かれた時点で、すでに父親の広忠は亡くなっていたので、当主自ら人質というのもおかしな話だと思います。義元は三河統治のために幼年の当主を庇護・後見し、今川一門に迎えて英才教育を施そうとしたと考えたほうが自然かと。
- ブログ
【家康の合戦】三方ヶ原の戦い 家康惨敗!信玄にコテンパンにやられた戦い
過去の戦いは今川義元の家臣としてや織田信長の援軍としての参加でしたが、今回の「三方ヶ原の戦い」ははじめて家康が対峙した本格的な戦国大名同士の合戦です。 通常ならこの敗戦を機に徳川家は滅亡へ向かってもおかしくないのですが、信玄の死など幸運が重なり生き延びることになります。
- ニュース
【2/21〜3/19、愛知県長久手市】長久手市郷土資料室特別展「小牧・長久手の戦いと徳川家康」開催
2月21日(火)から3月19日(日)の間、長久手市郷土資料室において令和4年度特別展「小牧・長久手の戦いと徳川家康」が開催されます。
- ブログ
家康の生母、於大の方は実家である水野家のために人生を捧げた人です。この時代の女性によくある政略結婚で松平広忠に嫁ぎ、実家の事情で離縁されたあとは再び久松長家(俊勝)に嫁ぎます。家康の「家」の字はこの継父である長家から得たという説もあるそうです。
- ブログ
家康の祖父、父はいずれも若くして亡くなっています。織田と今川にはさまれた小さな国衆である松平氏は一族内の闘いもあり、広忠も10歳で家督を継いだために三河を追われてしまったそうです。この状況を救ってくれたのが今川義元なので、徳川家にとっての義元は大恩人なんですよね。
- ブログ
徳川家康が参加した合戦について紹介する新連載「家康の合戦」の第1回目は家康の運命を決定づけた桶狭間の戦いです。この戦いでは家康の出番と言っても大高城の兵糧入れくらいですが、今川義元討死後の判断をミスらなかったことがのちの天下人への分岐点でしたね。
- ニュース
【2023/1/1〜3/5、愛知県名古屋市】企画展「家康とごはん 〜名古屋城でいただきます〜」開催
来年1月1日(日)から3月5日(日)の間、名古屋城西の丸御蔵城宝館において企画展「家康とごはん 〜名古屋城でいただきます〜」が開催されます。
- ブログ
徳川家康の幼少期、まだ竹千代と呼ばれていた時代に織田家で人質生活を送っていたことはよく知られています。ただ当初今川家へ送られるはずが、家臣の裏切りで織田家へ売り渡されたといったエピソードは近年の研究で否定されています。
- ニュース
【2023/2/12、愛知県西尾市】講演会「徳川家康と西尾」開催
来年2月12日(日)、一色町公民館において学び大学歴史講演会「徳川家康と西尾」が開催されます。
- ニュース
【2023/1/28〜3/12、静岡県掛川市】展覧会「徳川家康と掛川三城ゆかりの武将物語 -戦国の世から悩み、苦しみ、生き抜いた武将たち-」開催
来年1月28日(土)から3月12日(日)の間、掛川市二の丸美術館において開館25周年記念展覧会「徳川家康と掛川三城ゆかりの武将物語 -戦国の世から悩み、苦しみ、生き抜いた武将たち-」が開催されます。
- ニュース
【2023/2/4〜3/19、愛知県蒲郡市】講演会「今川氏から自立する徳川家康―どうする蒲郡―」開催
来年2月19日(日)、蒲郡市民会館において令和4年度文化事業 小和田哲男氏講演会「今川氏から自立する徳川家康―どうする蒲郡―」が開催されます。
- ニュース
【2023/2/4〜3/19、愛知県安城市】特別展「家康と一向一揆」開催
来年2月4日(土)から3月19日(日)の間、安城市歴史博物館において特別展「家康と一向一揆」が開催されます。
- ニュース
【2023/3/25、神奈川県小田原市】シンポジウム「徳川家康と小田原・江戸」開催
来年3月25日(土)、小田原三の丸ホールにおいて小田原北条氏誕生500年記念シンポジウム「徳川家康と小田原・江戸」が開催されます。
- ニュース
【12/21〜2023/3/12、静岡県浜松市】特別展「徳川家康と北遠」開催
現在、内山真龍資料館において特別展「徳川家康と北遠」が開催中です。
- ニュース
【2023/1/13〜2/26、静岡県静岡市】静岡市歴史博物館で企画展「徳川家康と駿府」開催 - お城ニュース - 全国で開催されるお城や歴史関連のイベント情報まとめ
1月13日(金)から2月26日(日)の間、静岡市歴史博物館において開館記念企画展「徳川家康と駿府」が開催されます。
- ニュース
【2023/1/16〜3/10、静岡県磐田市】企画展「中泉御殿にて 家康、泰平の世づくりを練る~徳川家康と磐田~」開催
来年1月16日から3月10日(金)まで、磐田市歴史文書館において第26回企画展「中泉御殿にて 家康、泰平の世づくりを練る~徳川家康と磐田~」が開催されます。
- ニュース
【12/24〜2023/9/24、静岡県浜松市】浜松市博物館でテーマ展「家康伝承と浜松」開催
12月24日(土)から来年9月24日(日)まで、浜松市博物館においてテーマ展「家康伝承と浜松」が開催されます。
- ブログ
たかまる。さんの連載「家康の城」の最終回を記念して攻城団テレビで生配信しました
たかまる。さんの短期集中連載「家康の城」の最終回を記念して、徳川家康の城作りについてのトーク番組を生配信しました。