紹介文

柳津城は斎藤氏の家臣である竹腰摂津守の居城として知られています。摂津守が1556年(弘治2年)に起きた「長良川の戦い」で戦死すると、叔父の成吉摂津守尚光(のちの竹腰尚光)が城主となりました。現在城址は光澤寺の境内となっており、城址碑と案内板が建てられています。

柳津城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

訪問ガイド

柳津城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 猫セブン 現在は光澤寺になっています。城趾碑、遺構図、由緒説明等があります。(2020/02/02訪問)
  • solitario 名鉄竹鼻線柳津駅より徒歩数分。光澤寺境内の土塁跡、見張り台跡は案内板を見ないと分かりにくいです。(2022/10/06訪問)
  • ぐこ 柳津城は光澤寺境内にあったとされ、山門前に案内板があり、本堂裏に城址碑があります。本堂手前西にステンレス製の柳津城古今比較平面図があり、土塁や堀跡等を確認できます。(2022/07/05訪問)
  • 河内守泰吉 城址に建つ光澤寺は、小高いところにあり、土塁、空堀、物見台を見ることが出来ます。また、二重堀を埋めて出来た参拝者用駐車場近くに案内板が、経堂の近くに案内図が、本堂の裏に城址柱があります。(2021/10/03訪問)
  • こーた 「本郷4丁目」交差点まで足を伸ばすと、金華山山頂に岐阜城が見えます。(直線距離約8km)(2020/12/02訪問)
  • しろあなご 本堂裏手に回ると段差があり、かつては川に面していたことが偲ばれます。(2020/10/03訪問)
  • okaka 柳津駅から徒歩で攻城。石碑が境内の裏手にありちょっとわかりにくかったです。(2020/09/19訪問)
  • 茶々 遺構は見つけられませんでしたが、鐘楼が立派なお寺でした。(2020/01/03訪問)

すべてを表示(9コメント)

構造

柳津城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

---

縄張形態

平城

標高(比高)

-- m

城郭規模

内郭:-- ha  外郭:-- ha

築城主

---

築城開始・完了年

着工 1501年(文亀年間)頃

廃城年

---

主な改修者

---

主な城主

竹腰摂津守

遺構

---

指定文化財

---

復元状況

---

登録日:2018/04/30 17:38:44

更新日:2025/01/24 04:15:02

城メモ(見所)

柳津城の見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

---

料金(入城料・見学料)

---

休み(休城日・休館日)

---

トイレ

---

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

柳津城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(26日)の天気

  • 03時
    Clear / clear sky
    2.63
  • 06時
    Clear / clear sky
    2.20
  • 09時
    Clear / clear sky
    5.24
  • 12時
    Clear / clear sky
    10.06
  • 15時
    Clouds / few clouds
    11.07
  • 18時
    Clouds / scattered clouds
    7.14
  • 21時
    Clouds / scattered clouds
    4.89
  • 00時
    Clear / clear sky
    3.62

明日以降の天気(正午時点)

  • 27日
    Clouds / overcast clouds
    7.58
  • 28日
    Clouds / broken clouds
    8.65
  • 29日
    Clear / clear sky
    7.09
  • 30日
    Rain / light rain
    5.92

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

柳津城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • 名鉄竹鼻線・柳津駅から徒歩約7分

アクセス(クルマ)

  • 東海北陸自動車道・一宮木曽川ICから18分

駐車場

あり

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    柳津城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 墨俣城
      • 墨俣城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:44分(--位)
        • 攻城人数:1727人(102位)
        • 城までの距離:約4km
      • 岐阜城
      • 岐阜城
        • 平均評価:★★★★☆(38位)
        • 見学時間:1時間34分(16位)
        • 攻城人数:4724人(9位)
        • 城までの距離:約8km
    • より多くの
      城を見る

    尾張の著名な城

    岐阜県の著名な城

    柳津城といっしょに旅行するのにオススメの城

    周辺の宿・ホテル

    柳津城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      コンフォートホテル岐阜

      JR岐阜駅すぐ目の前◆岐阜県名物鶏ちゃん丼や季節のスムージーが楽しめる無料朝食ビュッフェ付き◆宿泊者無料のライブラリーカフェは、10時~24時まで利用可能!コーヒー片手に仕事にも最適◆コンビニ併設(評価:4.1、参考料金:3,300円〜)

      岐阜キャッスルイン

      名鉄岐阜駅徒歩約2分、JR岐阜駅も近く、観光やビジネス利用に便利。シングル・ツインはフローリングで清潔感◎。メゾネットルーム、和室とお部屋タイプ複数有。家族、友達同士、カップルとご宿泊できます。(評価:3.8、参考料金:4,000円〜)

      岐阜グリーンホテル

      市内中心に位置しながら静かな環境、官庁・商店街へアクセスも 好立地。真心を込めたアットホームなサービスでお客様をおもてなし致します♪ 大型車駐車可 Wi-Fi完備・衛星放送ランドリールーム(評価:3.8、参考料金:3,700円〜)

      長良川温泉 ホテルパーク

      おかげさまで創業130年 最上階の露天風呂からは長良川、金華山、岐阜城、月、星、朝焼け、夕暮れ、冠雪した山々、時間によって刻々と変わりゆく景観をお楽しみいただけます。(評価:4.5、参考料金:6,600円〜)

      ホテルルートイン岐阜県庁南

      ★岐阜県庁目の前★国道21号線にもアクセスの便も良く、ビジネス・観光の拠点として幅広くご利用いただけます★ご宿泊者様バイキング朝食無料♪★無料駐車場完備★活性石人工温泉大浴場完備(評価:4.0、参考料金:6,050円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    戦国LOVEWalker2025 ウォーカームック

    「攻城団特別協力」と銘打っているだけあり、団長様のコラムだけでなく、団員の皆様の写真も本誌と付録のカレンダーに多数掲載されております。
    内容も定番の名城から通好みの渋い城、御城印に城下町歩きと網羅し、幅広い層の城好きに響く一冊だと思います。

    ロンさんさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る