高知城
高知城

[高知県][土佐] 高知県高知市丸の内1-2-1


  • 平均評価:★★★★☆ 4.11(9位)
  • 見学時間:1時間23分(30位)
  • 攻城人数:3193(25位)

山内容堂と西郷隆盛会見の地

高知城のほど近く、現在の山内神社のそばにあるホテル「三翠園」がある場所にはかつて「南御屋敷」とよばれた山内容堂の別邸下屋敷がありました。
ホテルの庭内に「山内容堂・西郷南州、会見の地」の立て札があります。西郷南州というのはいわゆる西郷隆盛のことです。

三翠園の建つ鷹匠町一帯は、藩政時代から藩主ゆかりの地として山内家に仕える武士達が住んでいました。
山内容堂の別邸下屋敷は明治維新後、山内家本邸山内家の私邸として利用されていたそうですが、戦後に売却され、大部分は三翠園の所有となり、跡地が「三翠園」となっています。
山内容堂と西郷南州の会見した場所は、「三翠園」庭内の一部として保存されています。

提供:高知市商工観光部観光振興課
山内容堂 西郷南州 会見の地
慶応三年(西暦一八六七年)二月十七日薩摩島津公の命に依り西郷隆盛来藩す。
山内容堂は当邸内物見座敷此君亭に土佐藩士福岡孝弟を従へ西郷隆盛及薩摩藩士吉井友実を引見し共に時局の重大性を語り西郷隆盛は頻り(しきり)に山内容堂公に上洛を促した結果ここに肝胆相照(かんたんあいてら)し遂に明治維新回天の基礎を確立した由緒深き邸跡である。 土佐史談会長 松山秀美述

ちなみに「西郷隆盛」という名前は本来はお父さんのもので、1869年(明治2年)に正三位に叙せられた際、父の名とまちがえられたことをきっかけに名乗るようになった名前のようですね。
(それまでは西郷吉之助や西郷隆永と名乗っていたそうです)

   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

高知城の城メモ一覧

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

全国 御城印 大図鑑

マイナーな城の御城印も多く紹介されており、情報量がすごいです。この本だけでも御城印を集めた気分を味わえてしまいます。
御城印のデザインの由来など解説も充実しているので、御城印を集めていない人も楽しめます。
城の写真には提供した団員さんの名前も記載され、攻城団のみんなで作りあげた感が詰まっていて嬉しくなりました。

伝もものふ山田(ヤマー)さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る