攻城団からのお知らせ

昭君之間のパノラマ写真(失敗)

またまた熊本城を攻城です。出張大好き。
この日はちょっと天気は悪くて、朝から小雨が降ってたんですけど、個人的にはいろんな天気の城を見たいし、見てほしいんですよね。雨とか雪とか。
お城そのものは変わらないんですけど、天気や季節によってぜんぜんちがう感じに見えるので、いろんな顔の城を見るのはとても楽しいです。

DSC00414

この日は櫨方門(はぜかたもん)から入りました。

DSC00365 石垣の修復工事の準備をしてました。 DSC00371 これまでにもいろんなお城の修復を見てきましたけど、だいたいこんなふうに印をつけてますね。 DSC00373 いまはデジカメで記録もできるし、こうやってガムテープで印もつけれるので、同じ場所に石を戻すのは昔よりも簡単になってるんでしょうね。 櫨方門から入ると、熊本城のいちばんおいしいところというか、攻城のむずかしさを実感することができるのでオススメです。 こんな感じです。 DSC00388 天守が見えてるけど、遠い。 桝形虎口はもちろん、とにかく直角に曲がって曲がって、しかも登るわけです。 「あ、いまやられたなあ」とか「このへんで詰まるよなあ」とか、先駆けするのは断固拒否したい感じのつくりです。 DSC00392 そこを抜けると、有名な「二様の石垣」です。 DSC00404 案内板はこちら。手前のゆるやかなのが清正が築城当時につくったもので、奥の急勾配のほうが細川家になってからつくられたものです。 時代がちがうので、技術力が進んでるんですね。 なお、この石垣の拡張は本丸御殿を大きくするためのリフォームの一環として行われたそうですね。 DSC00407 こうやって見ると、熊本城の難攻不落さは清正の石垣というよりも、細川家になってから築いた石垣のおかげのような気もしますね。 (清正流の石垣はハシゴをかけにくくするためにわざと末広がりにしているという話もあります) DSC00408 さらに登ると、ようやく天守です。ぱらぱらと小雨が降ってます。 ぼくはこっちから見る天守も好きです。 DSC00426 ここから天守にあがるには「闇り通路(くらがりつうろ)」を通ります。 真上は本丸御殿です。 DSC00430 DSC00433 で、ようやく天守です。 DSC00439 ただし今回のメインの目的は天守ではなく、本丸御殿です。 DSC00444 こないだ来たときに本丸御殿には入ってるのですが、新しいカメラで「昭君之間(しょうくんのま)」を撮影したかったんですよね。 この奥にある天井が豪華な部屋が、昭君之間です。 DSC00458 すごいですよね。 DSC00459 天井がほんとにすごいんです。 DSC00462 じつはこの部屋をデジカメのパノラマ機能で撮影しようと思ってたんですが、失敗してました。あらら。 DSC00460 次回また撮影しないとなあ。 これまでちょっとお高い一眼レフでお城を撮影してたんですけど、最近のデジカメはほんとにすごいんですよね。 ズームもすごいし、闇り通路のような暗いところでも撮影できるし、今回は失敗したけどパノラマ撮影などの機能もありますしね。ぼくが買ったのは3万円くらいのやつですけど、このへんの価格帯で十分だと思いますよ。 電車でいくときはどっちか片方しか持っていけないと思いますが、今後はこの高性能デジカメと一眼レフとを使いわけていきたいなと思ってます。
   
サポーター募集
攻城団は無料で利用できますが、その運営にはたくさんのお金がかかります。5年後も10年後もその先も維持するために、このサイトを気に入ってくださった方はぜひご支援ください。何卒よろしくお願いいたします。 サポーター制度のご案内
この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

最新記事

引田城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

仙石秀久や尾藤知宣が城主をつとめたことで知られる、引田城にも攻城団のチラシを置いていただきました。讃州井筒屋敷と引田公民館で入手可能です。

つづきを読む

武節城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

「長篠の戦い」で敗れた武田勝頼が落ち延びた城として知られる、武節城にも攻城団のチラシを置いていただきました。道の駅「どんぐりの里いなぶ」の観光案内所で入手可能です。

つづきを読む

犬山城でご当地缶バッジを販売中です!

  • お知らせ
  • ご当地缶バッジ

国宝犬山城内売店でご当地缶バッジ「犬山城」が購入できるようになりました。犬山城訪問時のお土産にぜひお買い求めください!

つづきを読む

「行きたい」にメモを残したりフォルダに分類できるようにしました(メモは毎月サポーター限定)

  • お知らせ

「行きたい」の機能を大幅にアップデートしました。個人的なメモを残したり、フォルダに分類できるようになりました。

つづきを読む

佐土原城とのコラボグッズを販売中です!

  • お知らせ
  • ご当地缶バッジ

佐土原城のすぐそばにある「城の駅 佐土原いろは館」で攻城団コラボグッズが発売されました。ぜひお立ち寄りください!

つづきを読む

記事の検索

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る