みなさんのプロフィールページに過去に参加した攻城団のイベント一覧を表示するようにしました。
タイムラインや写真などのタブの右端に「イベント」が追加されています。また右上に(スマホだと右下にも)表示されている管理メニューからも「参加したイベント一覧」としてショートカットで表示できます。
いちおう補足しておくと、これは完璧なリストではありません。
オンライン評定のように事前申込不要のイベントや、「日本史の知識をアップデートするための勉強会」のように攻城団とは別サイトで受け付けているイベントは(データベースに記録されていないため)集計に含めるのが大変だったので対象外になっています。
ただ団員総会など、過去に開催したほとんどのイベントは対象となっていますし、リスタートした「城たび」や「城がたり」も含んでます。
主目的はイベントに参加された方が振り返りやすくするためです。
攻城団では攻城記録やコレクションのように何かを記録する機能を提供していますが、同時にそれらはあとで振り返るための機能でもあります。
いつ自分がどんなイベントに参加したのか、いっしょに参加した団員は誰だったか、レポート記事はどこで読めるのか、いつでも参照できることは大事だと考えています。
そうすることで「またイベントに参加したい」と思ってもらえたり、一覧ページがあることで「一回参加してみるか」と背中を押す効果があるかもしれないと期待しています。
「城たび」や「城がたり」の開催を増やしていきたいと考えているので、少しでもみなさんがイベントに参加しやすい状況をつくりたいのです。これが裏目的です。
もちろん団員総会含めイベントへの参加は義務ではありません。
攻城団はオンラインのサービスでひとりで使ってもけっこう便利ですし、趣味の世界ではそういうストレスから解放されたいと考える方がいてもかまいません。
ただぼくは「オンラインのサービスだからこそ」「趣味の世界だからこそ」リアルな仲間との交流に価値があると思っています。年齢性別関係なく、上下関係などのしがらみもない、フラットな関係で話ができる場はそう多くないですからね。
(Zoomが普及したことでオンラインのイベントでも交流できるようになったのは良いことです)
だからこれからもイベントは開催していきたいのですが、きっと団員の中には「参加したい気持ちはあるけど、人付き合いが苦手なのでなかなか申し込めない」という方がいらっしゃると思っていて、(まさにぼくもそうなんだけど)そういう方が「こんな人が参加してるのか」とか「けっこういろんな人が参加してるな」と他の団員の参加履歴を見て勇気づけられたらいいなと。
ぼくができるだけイベントの開催レポートを書くようにしているのも同じ理由です。
イベントの様子や参加者の表情を見てもらうことで、次回開催時の参加ハードルが少しだけ低くなることを期待して書いています。
いろいろ書きましたが、サイトの運営者としてひとりでも多くの団員とオンライン・オフライン問わずお会いしたいので、まだイベントに参加したことのない方はゼロをイチにしてほしいし、すでに一度でも参加したことがあるという方は一覧ページがもっと充実するようぜひまた参加してください。
toproadさんが城がたり「よくわかる小牧山城」を企画してくれました。愛知県小牧市と調整してくださり、学芸員の方にZoomで話していただけることになりました。小牧山城の歴史、発掘調査の成果など、いろんな話が聞けると思いますのでぜひご参加ください。
つづきを読む昨年に続いて第6回目となる団員総会を開催したのでレポートを書きました。今年は去年と同じ会場でしたが、内容はかなりアップデートしています。とくに「お城ビンゴ」は盛り上がったので、今後の定番ゲームにしていきたいですね。来年はさらに多くの団員と集まりたいです。
つづきを読む美濃守護・土岐氏の庶流である久々利氏の居城、久々利城にも攻城団のチラシを置いていただきました。可児郷土歴史館と久々利地区センター、さらに可児市観光交流館で入手可能です。
つづきを読む小栗信濃守によって築かれた本陣山城(御嵩城)にも攻城団のチラシを置いていただきました。「東美濃の山城を制覇せよ!」キャンペーンの缶バッジ受取場所でもある、御嶽宿わいわい館で入手できます。
つづきを読む土岐明智氏の居城であり、戦国時代にはその一族である妻木氏の居城になった妻木城にも攻城団のチラシを置いていただきました。もとてらす東美濃で入手できます。
つづきを読むあなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する