攻城団からのお知らせ

団員ブログを公開しました

攻城団をはじめて3年目くらい、なのでいまから7年ほど前頃から「ブログ機能」を作ってほしいというリクエストをたまにいただいていました。
そもそも年にひとりとかふたりとかでしたし、いくつかの「やらない理由」もあったのでずっと保留にしていたのですが、今回けっこう大きめの問題が解決したので一気に開発しました。
タイムラインにも通知されているので気付いた方もいらっしゃるかと思いますが、すでに公開しており、ばやしさん足軽くんさんが記事を書いてくださっているのでぜひご覧ください。

この記事では「なぜ作らなかったのか」と「なぜいまになって作ったのか」をお伝えしたいと思います。

なぜ作らなかったのか

作らなかった理由はいくつかあるのですが、まずひとつは写真投稿の問題です。
攻城団には写真投稿機能がすでにありますが、ブログにたとえば攻城レポート記事を書こうとした場合、自分がすでに攻城団にアップした写真を使いたいですよね。
ただアップした写真をブログで使えるようにするにはブログ機能をイチから作らないといけないので、どれだけ使ってもらえるかわからない機能にそこまで時間をかけるのは無理だなと。

またログイン機能もネックでした。
すでにオンラインショップでは攻城団とは別のアカウント(メールアドレスとパスワード)でログインしていただいてますが、これもご不便をおかけしているなとずっと思っています。
世の中にはブログを簡単に作れるプログラムがいくつかあって、それを使えばブログ機能は簡単に実現できるのですが、ブログ用のアカウントがさらに増えることになるのはナシだなあと。
(なお今回解決したのはこの問題です)

すでに攻城団にはログインや写真投稿などブログと重複する機能が揃っているため、中途半端な増築だと使い勝手が悪くなるんですね。
そして最大の問題がもうひとつあります。それは、そこまでがんばって作っても、熱心に使う人はいずれ自分の専用ブログがほしくなって使わなくなる、ということです。
これはネットではよくある話なのですが、アメブロでもnoteでもブログにハマって毎日のように書いていると、もっと凝ったデザインにしたいとか、広告を貼って収益化したいとか、お城以外の趣味の話も書きたいとか、いろんな理由でオリジナルのブログを作りたくなる(=使うのをやめてしまう)のです。

どれだけがんばっても実りが少ない(と思えた)から作らなかった、というのが正直なところです。

なぜいまになって作ったのか

ではなぜ急展開で作ることにしたのか。
じつは数年前から少しずつ検討はしていたのです。これとこれを組み合わせたらログインの問題はなんとかなりそうだなとか調べていました。ただ別のサービスで使用しているID/PWでログインするなんて大多数の運営者には必要ない機能なので、日本語の情報を探してもふたりくらいしか紹介してませんでした。
いつかそのうち試してみようと思っていたのですが、去年の年末にやったアドベントカレンダー企画が本気で考えはじめたきっかけです。

けっきょくあれはぐこさんとぼくのふたりカレンダーになったわけですが、参加者が少ない理由のひとつに「ブログを持ってないから」という方がちらほらいらっしゃったようなのです。
だったらアドベントカレンダーのために記事を書く場所ごと提供してもいいかもなと考えました。
(なので今年の年末はもう一回呼びかけますのでご参加くださいね!)

攻城団のアカウントでログインできる、これさえ実現できれば写真の件は目をつぶろう、そのうち使わなくなってもアドベントカレンダーのために作ったとすればまあいいだろうと。
こうしてある意味で妥協をすることで、開発にかかる負担を大きく減らすことができました。

ちなみにどう作ったのか

今回、団員ブログの実現にはWordPressというオープンソースのブログシステムを改造しています。

WordPress自体は世界中で使われているので、やりたいことはだいたい誰かが試していて、あとはネットで調べて真似をすれば実現できます。ノウハウを共有しようとする人も多くて、こういう文化はとても好きです。
ただWordPressのログイン機能を使わず、独自にログインできるようにするなんて酔狂なことをする人は世界で見てもほとんどいなくて困りました。
翻訳ツールで英語圏の人たちのやり取りを読みながら試行錯誤をしてなんとかできました。

もし団員ブログのように後付けでブログ機能を提供したいというサービス運営者がいらっしゃったら以下のプラグインを使えばいいです。

どんな記事を書いてほしいか

まずは攻城レポートですね。
攻城メモでは短すぎるのでたっぷりと書いてください。どこで何を食べたかというような道中の話も(とくにおいしいものの情報は)ぜひ読みたいです。

また講演会やセミナーなどに参加された方のレポートも期待しています。
全国で毎週のように開催されている講演会、セミイナー、シンポジウム、現地説明会......等々のすべてに参加することはできないので、みんなで分担して参加しつつ、そこでえた情報を共有できたら素敵ですよね。

ご自身で学んだことを発表する場としてもぜひ使ってください。
本を読んだり、現地を探索したりして、知ったことを伝えてください。個人的には団員のみんなが各々の地元のお城について調べて紹介しあえることを願っています。
(その先に城たびなどのイベントにつながればいいですね)

あとはみなさんが攻城団をどう使っているか、自分なりに編み出した便利な活用方法などを教えあえたらいいなと思っています。
もしかしたらぼくも気づいていないような使い方があるかもしれないですし。

現時点では毎月サポーターの方と、一部の希望者のみが書けます。
年末のアドベントカレンダーに向けて、もしブログを書いてみたいという方がいらっしゃったらぜひ問い合わせフォームから「こういうことを団員ブログに書きたい」とご連絡ください。

少しずつでもいいので、この団員ブログでも「ゆるやかなギブ・アンド・テイク」が実現できればいいなと思っています。

   
サポーター募集
攻城団は無料で利用できますが、その運営にはたくさんのお金がかかります。5年後も10年後もその先も維持するために、このサイトを気に入ってくださった方はぜひご支援ください。何卒よろしくお願いいたします。 サポーター制度のご案内
この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

最新記事

城がたり「よくわかる小牧山城」開催決定のお知らせ

  • お知らせ

toproadさんが城がたり「よくわかる小牧山城」を企画してくれました。愛知県小牧市と調整してくださり、学芸員の方にZoomで話していただけることになりました。小牧山城の歴史、発掘調査の成果など、いろんな話が聞けると思いますのでぜひご参加ください。

つづきを読む

第6回団員総会を開催しました

  • 団員総会
  • 開催レポート

昨年に続いて第6回目となる団員総会を開催したのでレポートを書きました。今年は去年と同じ会場でしたが、内容はかなりアップデートしています。とくに「お城ビンゴ」は盛り上がったので、今後の定番ゲームにしていきたいですね。来年はさらに多くの団員と集まりたいです。

つづきを読む

久々利城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

美濃守護・土岐氏の庶流である久々利氏の居城、久々利城にも攻城団のチラシを置いていただきました。可児郷土歴史館と久々利地区センター、さらに可児市観光交流館で入手可能です。

つづきを読む

本陣山城(御嵩城)にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

小栗信濃守によって築かれた本陣山城(御嵩城)にも攻城団のチラシを置いていただきました。「東美濃の山城を制覇せよ!」キャンペーンの缶バッジ受取場所でもある、御嶽宿わいわい館で入手できます。

つづきを読む

妻木城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

土岐明智氏の居城であり、戦国時代にはその一族である妻木氏の居城になった妻木城にも攻城団のチラシを置いていただきました。もとてらす東美濃で入手できます。

つづきを読む

記事の検索

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る