紹介文

加治田城は関城・堂洞城とならぶ中濃三城のひとつです。1565年(永禄8年)には美濃攻略を目指す織田信長によって攻撃された際に、城主・佐藤紀伊守は信長に降りました。その後も加治田城は大きな合戦の舞台になりましたが、一度も落城がなく、敵をすべて退けたことから却敵城と呼ばれました。現在城址は「古城山」と呼ばれており、石垣の根石も確認されている。山麓にある清水谷川公園から登山道が整備されています。また山頂からの眺望が良く、名古屋駅まで見渡すことができます。

加治田城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

加治田城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 城址の東麓の清水寺を目指し清水谷川公園駐車場に到着。7台分のスペースがあります。清水寺二天門脇が登城道口です。登城道は城址が近づくにつれ歩き難くなりますが途中にある近道も含めて問題なく曲輪を経て主郭に着きます。主郭の先に虎口石垣、曲輪、竪堀等があります。(2020/08/13訪問)
すべてを表示(5コメント)

加治田城について

加治田城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態山城
標高(比高)271 m( 170 m )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主佐藤忠能、佐藤忠康
築城開始・完了年着工 永禄年間(1558年〜1570年)
廃城年1583年(天正11年)
主な改修者斎藤利治、斎藤利堯
主な城主佐藤氏、斎藤氏、森氏
遺構曲輪、石塁、横堀、竪堀、虎口
指定文化財町史跡
復元状況

更新日:2023/03/30 03:31:36

加治田城の観光情報

加治田城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

加治田城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(30日)の天気

  • 03時
    Clear / clear sky
    5.93
  • 06時
    Clear / clear sky
    5.36
  • 09時
    Clear / clear sky
    12.90
  • 12時
    Clouds / overcast clouds
    16.25
  • 15時
    Clouds / broken clouds
    17.31
  • 18時
    Clouds / broken clouds
    13.92
  • 21時
    Clouds / broken clouds
    10.65
  • 00時
    Clouds / overcast clouds
    8.79

明日以降の天気(正午時点)

  • 31日
    Clouds / overcast clouds
    17.42
  • 01日
    Clear / clear sky
    20.63
  • 02日
    Clouds / overcast clouds
    19.61
  • 03日
    Clouds / broken clouds
    16.73

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

加治田城の地図

加治田城へのアクセス

加治田城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • 長良川鉄道・富加駅から徒歩50分
アクセス(クルマ)
  • 東海環状自動車道・富加関ICから20分
駐車場

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

加治田城周辺のスポット

城メモと重複するスポットは表示していません。

加治田城周辺の宿・ホテル

あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

    フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜清流里山公園

    里山カフェや足湯コーナー、アスレチック遊具などが充実した「清流里山公園」に隣接。かつての宿場町・中山道周辺の街並みや歴史仏閣を訪ねることもでき、美濃加茂観光に最適!(評価:4.5、参考料金:6,292円〜)

    ホテルルートイン関

    朝食無料サービス[営業時間6:30~9:00]焼きたてパンもご用意★大浴場完備、全室Wi-Fi・LAN無料接続、広々とした平面無料駐車場105台。コンフォートルームはルームシアター無料視聴!!WOWOW無料視聴可♪(評価:3.8、参考料金:4,975円〜)

    HOTEL R9 The Yard 美濃加茂

    美濃加茂ICより車で10分!工場や工業団地も程近くビジネスに最適◎独立客室で快適な滞在を♪(評価:4.6、参考料金:4,500円〜)

    NIPPONIA美濃商家町

    美濃和紙で栄え1300年以上の歴史をもつ商家町で、築100年近い古民家を改装した宿泊施設。建物の構造上、共有スペースは屋外通路のみとなり、提供客室数も10室限定のプライベート宿です。(評価:4.2、参考料金:12,165円〜)

    フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜美濃

    江戸時代に築かれたうだつの上がる町並みや1300年の歴史を誇る美濃和紙の美しさに触れるなど文化的な体験をしながら、美濃の魅力を楽しもう。(評価:4.8、参考料金:6,292円〜)
  • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

加治田城の過去のイベント・ニュース

まだトピックがありません(情報募集中

周辺にあるお城など

    • 美濃金山城
    • 美濃金山城
      • 平均評価:★★★★☆(57位)
      • 見学時間:1時間6分(68位)
      • 攻城人数:1185人(121位)
      • 城までの距離:約10km
    • 犬山城
    • 犬山城
      • 平均評価:★★★★☆(12位)
      • 見学時間:1時間15分(47位)
      • 攻城人数:4673人(5位)
      • 城までの距離:約13km
  • より多くの
    城を見る

美濃の著名な城

岐阜県の著名な城

加治田城といっしょに旅行するのにオススメの城

このページを紹介する

ブログパーツ

  • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
  • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

サンプルを表示する

SNSやメールで紹介

このページのURLとタイトルをコピーする

加治田城を本城にしている団員

まだ本城登録している団員がいません

最近表示したお城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

戦国武将の鎧兜

国宝の大鎧や名だたる武人が着用した当世具足が丁寧に説明されています。
甲冑に興味を持つきっかけになります。

傾奇御免さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る