紹介文

池田城は摂津三守護のひとりである池田勝正の居城でした。その後は勝正を追放した荒木村重が伊丹城(有岡城)に移るまで居城としました。その村重が織田信長に謀反を起こした際には池田城には織田軍の陣が張られました。1989年(平成元年)から4年にわたる大規模な発掘調査が実施され、井戸跡や礎石跡など多くの遺構、遺物が発見されています。現在、城址は池田城跡公園として整備されており、模擬大手門や模擬櫓台などの施設が建てられています。

池田城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

池田城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 先人のおっしゃるとおり、五月山公園第3駐車場に停めて攻城。キレイに整備された城址公園です。鯉のエサのガチャがあり、エサやりも楽しめるようです。(2022/08/04訪問)
  • 五月山緑地第三駐車場(有料1時間300円)を利用すると近いです。駐車城出て道路を挟んだ向かいの体育館の左側に橋が有り、渡ると間もなく池田城址公園入り口があり、大手門から入れます。庭園と模擬天守が有ります。(2021/12/06訪問)
  • 模擬櫓は雰囲気あってよかったです。眺望も良好。城址ということに重きを置いて整備した公園という感じでしょうか(2020/09/27訪問)
  • 入場無料の城跡公園。池田駅からは徒歩15分って感じです。(2021/02/10訪問)
  • 付近にコインパーキング有りで、後は全くの無料。桜の時期に行って、庭を眺めながら休憩するのもいいかも♪(2020/01/29訪問)
  • 箕面方面から自転車で行ったので、近隣の五月山体育館から歩きました。 東西南北に門があって、私は西門から入りましたが、ナカナカの階段数でした。足腰に自信のない方は、その先の坂道を登る北門がお勧めです。 あと、やぐら風展望休憩所には、優しい配慮があって、ほっこりしました。(2020/02/06訪問)
  • ハローワーク横の道から上がって行くと、西門へ。階段は百段弱。 逸翁美術館横から上がると少しきつめの坂道で大手門へ。公園内の売店では、ちょっとしたお土産や絵葉書(1枚百円、インスタすれば1枚プレゼント)を売ってます。ドリンク類は、200円~300円。グリンティでホッと一息。トイレあり、綺麗。資料僅か。駅、改札前のインフォメーションで資料コピーして頂きました。感謝。(2019/09/28訪問)
すべてを表示(30コメント)

池田城について

池田城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

 

縄張形態

平山城丘城

標高(比高)

50 m

城郭規模

内郭:--  外郭:--

築城主

池田教依

築城開始・完了年

着工 1334年(建武元年)頃

廃城年

1580年(天正8年)

主な改修者

池田勝正

主な城主

池田氏、池田勝正、荒木村重

遺構

堀、井戸、土塁

指定文化財

復元状況

櫓台および大手門(模擬復元)

池田城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態平山城丘城
標高(比高)50 m( -- )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主池田教依
築城開始・完了年着工 1334年(建武元年)頃
廃城年1580年(天正8年)
主な改修者池田勝正
主な城主池田氏、池田勝正、荒木村重
遺構堀、井戸、土塁
指定文化財
復元状況櫓台および大手門(模擬復元)

更新日:2023/11/30 14:30:07

池田城の観光情報

池田城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

  • 9:00〜19:00(11月1日から3月31日までの期間は17:00まで)

料金(入城料・見学料)

 

休み(休城日・休館日)

  • 火曜日
  • 年末年始

トイレ

売店脇にあり

コインロッカー

 

写真撮影

 

バリアフリー

 

池田城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
  • 9:00〜19:00(11月1日から3月31日までの期間は17:00まで)
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
  • 火曜日
  • 年末年始
トイレ

売店脇にあり

コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

池田城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(30日)の天気

  • 03時
    Clouds / overcast clouds
    9.01
  • 06時
    Clouds / overcast clouds
    8.93
  • 09時
    Clouds / overcast clouds
    9.53
  • 12時
    Clouds / scattered clouds
    11.09
  • 15時
    Clouds / scattered clouds
    10.58
  • 18時
    Clouds / broken clouds
    7.04
  • 21時
    Clouds / scattered clouds
    6.11
  • 00時
    Clouds / overcast clouds
    6.11

明日以降の天気(正午時点)

  • 01日
    Clouds / overcast clouds
    9.39
  • 02日
    Clear / clear sky
    10.09
  • 03日
    Clear / clear sky
    12.34
  • 04日
    Clear / clear sky
    12.62

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

池田城の地図

池田城へのアクセス

池田城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • 阪急電鉄宝塚線・池田駅から徒歩15分
  • 阪急バス「大広寺」バス停下車、徒歩2分

アクセス(クルマ)

  • 阪神高速池田線・川西小花ICから国道176号線

駐車場

五月山緑地駐車場(有料)

池田城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • 阪急電鉄宝塚線・池田駅から徒歩15分
  • 阪急バス「大広寺」バス停下車、徒歩2分
アクセス(クルマ)
  • 阪神高速池田線・川西小花ICから国道176号線
駐車場

五月山緑地駐車場(有料)

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    池田城周辺のスポット

    城メモと重複するスポットは表示していません。

    池田城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      大江戸温泉物語 箕面温泉 箕面観光ホテル

      豪華バイキング・温泉・グルメ・エンタメを楽しむ温泉ホテル【重要なお知らせ】 2023年3月31日(金)をもちまして、無料シャトルバスの運行を終了いたしました。(評価:4.2、参考料金:10,800円〜)

      大阪温泉旅館 不死王閣 大阪市内から30分・露天風呂が自慢の宿

      大阪からすぐ行ける大阪温泉旅館!天然温泉の露天風呂が人気ペットと泊まれる客室も完備。露天風呂付客室も20室。大阪にいながら温泉旅館を楽しんで頂けます。大阪で温泉旅館行くなら伏尾温泉。じゃらん限定(評価:4.3、参考料金:9,350円〜)

      グリーンリッチホテル大阪空港前(人工温泉 二股湯の華)

      ■大阪(伊丹)空港が目前の絶好ロケーションで空港⇔ホテル間無料送迎♪■モノレールやリムジンバスでのアクセス抜群■全室無線LAN■男女別大浴場完備(評価:4.1、参考料金:3,550円〜)

      東横INN大阪伊丹空港

      充実した設備と心温まる笑顔で、スタッフ一同お待ちしております。ズボンプレッサー貸出あり(各階にフロアに準備)、インターネット接続無料、ロビー無線LAN等ビジネスマンに嬉しい設備充実のホテル(評価:3.9、参考料金:4,883円〜)

      ホテルA.P(大阪空港前)

      空港発リムジンバスで関西各処へアクセス良好。大阪市内も電車で楽々。空港ホテル間は無料送迎サービス(毎日22時まで)。Wifiに便利な無線LAN完備。クオパック有。駐車場無料(2t車以上の大型車は有料)(評価:3.7、参考料金:3,500円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    池田城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 尼崎城
      • 尼崎城
        • 平均評価:★★★☆☆(97位)
        • 見学時間:47分(100位)
        • 攻城人数:992人(158位)
        • 城までの距離:約12km
      • 芥川城(山城)
      • 芥川城(山城)
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:1時間10分(--位)
        • 攻城人数:825人(176位)
        • 城までの距離:約15km
    • より多くの
      城を見る

    摂津の著名な城

    大阪府の著名な城

    池田城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    池田城を本城にしている団員

    以下のみなさんが池田城を本城として登録しています。

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    岐阜の山城ベスト50を歩く

    美濃・飛騨の山城を巡る人には必須のアイテム。お目当ての城を巡るときにはお守り代わりに必ずリュックに入れていきます。
    自分はハードカバーに入れて持ち歩いていますが、現地で雨に遭ったりして、いつしかボロボロに・・・
    でも、使い倒してナンボの一冊だと思います。オススメ!

    茶々さん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る