紹介文

筒井城は筒井氏の居城として知られています。筒井氏は大和の戦国大名で興福寺衆徒でした。筒井城の城域は、おおよそ南北400m、東西500mと、平地部に築かれた中世の城としては比較的規模が大きいものです。現在、城址は宅地、畑地、水田となっており、遺構はほとんどありませんが、内曲輪と外曲輪を巡った堀跡が点在しています。

筒井城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

筒井城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 近鉄橿原線筒井駅近くのコインパーキングから攻城。筒井順慶城跡石碑へは徒歩5分以内ですが、位置情報の場所から家と家の間、人ひとりしか通れない路地を抜けるとたどり着けます。城址案内板はそのまま畑の畦道を西に向かい、舗装路に出たら左に向かうとあります。(2022/12/04訪問)
  • 虎口跡であった細い路地<位置情報>を抜けて城址碑を発見。その周辺の他、少し北の光専寺北側の道路沿い<位置情報>にも堀跡が残っています。なお、2022/11末まで「筒井家の若き当主 筒井順慶の悲願」というリアル謎解きゲームが開催中です。(2022/08/14訪問)
  • 城跡近くにコインパーキングあり 石碑には辿り着きましたが大きな案内板は見当たりませんでした。(2022/01/16訪問)
  • 周辺は道が狭いのでご注意を。主郭周辺には往時は堀だったであろう地形が残っています。(2022/01/15訪問)
  • 梅雨明け晴天、ならば内堀の蓮も咲いたかな?ということで自宅から徒歩で攻城。今回は外堀周辺もウロウロ。歩いて散策すると、中々広い城域であることがわかる。蓮は少しずつ咲き始めていました^^(2019/07/26訪問)
  • 住宅地内にあり、車少々困難です(2020/08/18訪問)
すべてを表示(18コメント)

筒井城について

筒井城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態平城
標高(比高)47.6 m( -- )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主
築城開始・完了年着工 1429年(永享元年)以前
廃城年1580年(天正8年)8月17日
主な改修者筒井順慶
主な城主筒井氏、越智氏方、古市氏方、松永久秀方
遺構水堀
指定文化財
復元状況

更新日:2023/03/20 14:14:36

筒井城の観光情報

筒井城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

筒井城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(20日)の天気

  • 03時
    Clouds / scattered clouds
    6.49
  • 06時
    Clouds / broken clouds
    6.01
  • 09時
    Clouds / broken clouds
    11.90
  • 12時
    Clouds / broken clouds
    16.74
  • 15時
    Clouds / scattered clouds
    17.81
  • 18時
    Clouds / overcast clouds
    14.45
  • 21時
    Clouds / broken clouds
    11.78
  • 00時
    Clouds / scattered clouds
    10.27

明日以降の天気(正午時点)

  • 21日
    Clouds / overcast clouds
    18.44
  • 22日
    Rain / light rain
    13.34
  • 23日
    Clouds / overcast clouds
    16.32
  • 24日
    Clouds / overcast clouds
    18.63

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

筒井城の地図

筒井城へのアクセス

筒井城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • 近鉄橿原線・筒井駅から徒歩約5分
アクセス(クルマ)
  • 西名阪自動車道・郡山ICから10分
駐車場

なし

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    筒井城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      天然温泉 飛鳥の湯 スーパーホテルLohasJR奈良駅

      ◆JR奈良駅東口直結の最高の立地◆温泉ソムリエ推薦!天然温泉「飛鳥の湯」◆多種多彩なカクテル創りが無料のWelcomeBar◆奈良名物「柿の葉寿司」(数量限定)や10種類の焼立パンが魅力のビュッフェ朝食(評価:4.3、参考料金:3,140円〜)

      ビジネスホテル新大

      三都市への移動には、大変便利な大和西大寺駅から徒歩6分の好立地!一部屋8畳でミニキッチン付き。2020年7月より全館禁煙となっております。コインランドリーも有り、長期滞在にもオススメ。(評価:3.9、参考料金:3,500円〜)

      サンホテル大和郡山

      近鉄線筒井駅から奈良市内、橿原市八木方面へは約20分のアクセス。隣にコンビニ、徒歩5分圏内に飲食店、居酒屋等が多数あって便利です。フロントは24時間体制ですので安心してお泊りいただけます。(評価:3.8、参考料金:6,200円〜)

      奈良健康ランド・奈良プラザホテル

      ◆奈良健康ランドの大浴場営業時間内は、無料で何度でもご利用いただけます。◆屋内レジャープールは、2023年3月18日(土)~5月7日(日)の期間毎日営業♪◆大型駐車場800台完備(無料)(評価:4.3、参考料金:5,700円〜)

      門前宿 和空法隆寺~世界遺産法隆寺まで徒歩約30秒~

      ◆日本唯一のハイクラス門前旅館◆当館語り部(案内人)による、宿泊者限定法隆寺ツアー◆奈良の歴史、文化に触れる特別な夜(トークショー)◆神宿る石と呼ばれる黒鉛珪石の湯で参拝前に身を清める。(評価:4.8、参考料金:11,500円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    筒井城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 郡山城
      • 郡山城
        • 平均評価:★★★☆☆(83位)
        • 見学時間:1時間1分(83位)
        • 攻城人数:1607人(84位)
        • 城までの距離:約3km
      • 飯盛城
      • 飯盛城
        • 平均評価:★★★☆☆(95位)
        • 見学時間:1時間25分(28位)
        • 攻城人数:811人(168位)
        • 城までの距離:約16km
    • より多くの
      城を見る

    大和の著名な城

    奈良県の著名な城

    筒井城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    筒井城を本城にしている団員

    以下のみなさんが筒井城を本城として登録しています。

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    首都圏発 戦国の城の歩きかた

    滝の城を攻城する前にチェック。実際にその城に行って書籍の解説や縄張図と見比べてみると理解はさらに深まりました。
    土の城を手習いするには一番わかりやすいと思います。

    しのはさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る