玉縄城は北条早雲によって、三浦半島に本拠を置く相模国の最大勢力である三浦氏を攻略するための拠点として築かれた城です。城主には早雲の次男、北条氏時をはじめとして、代々小田原北条氏の近親者が務めました(玉縄北条氏と呼ばれています)。玉縄城は上杉謙信に「この城当国無双の名城なり」といわしめるほどの堅城で、約80年にわたって一度も落ちたことがなかったのですが、1590年(天正18年)の豊臣秀吉の小田原攻めの際に、城主である北条氏勝が徳川家康の説得に折れ、無血開城となりました。 本丸跡は現在、清泉女学院中学高等学校の敷地内であるため、見学には事前に学校の許可が必要です(土・日・祝日・学校行事のある日は不可)。なお、校門前に安置されている巨石は、玉縄城遺構の一部といわれています。
目次
玉縄城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。
項目 | データ |
---|---|
営業時間 |
|
料金(入城料・見学料) |
|
休み(休城日・休館日) |
|
トイレ | なし |
コインロッカー | なし |
写真撮影 | |
バリアフリー |
玉縄城の見所は城メモをご覧ください
さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。
項目 | データ |
---|---|
アクセス(電車) |
|
アクセス(クルマ) |
|
駐車場 | なし |
じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。
城メモと重複するスポットは表示していません。
あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)
玉縄城について参考になると思われるインターネット上の情報へのリンクです。すべて別ウィンドウが開いて表示されます。
まだトピックがありません(情報募集中)
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する