甘崎城は伊予大三島の東岸、甘崎集落の約130m沖に浮かぶ古城島を全面的に城塞化した海城です。村上水軍の拠点のひとつでしたが、豊臣秀吉が瀬戸内海の覇権を握ると藤堂高虎の属城となり、その従弟・良勝が城主となっています。1608年(慶長13年)の藤堂高虎の移封によって廃城となった。陸繋島のため、干潮時には歩いて渡れます。その珍しい光景を見たドイツ人医師エンゲルベルト・ケンペルが「水中よりそびゆる保塁あり」(『日本誌』)と記述を残しています。
目次
甘崎城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。
甘崎城へのアクセス情報 情報の追加や修正
駐車スペースあり
項目 | データ |
---|---|
アクセス(電車) |
|
アクセス(クルマ) |
|
駐車場 | 駐車スペースあり |
じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。
あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)
甘崎城について参考になると思われるインターネット上の情報へのリンクです。すべて別ウィンドウが開いて表示されます。
訪問レポートなど、これまで攻城団に公開された関連記事の一覧です。
甘崎城では過去に以下のようなイベントが開催されたり、ニュースが紹介されました(1年以内の情報だけ表示しています)。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する