紹介文

鳩ヶ森城は「後三年の役」で源義家に従い軍功をあげた山本上総介家隆によって築かれた城です。以降、28代440年にわたって山本氏の居城となりましたが、1533年(天文2年)山本伊勢守資宗のときに大田原城主・大田原資清によって攻められ落城し、山本氏は滅亡しました。現在城址には土塁や空堀などの遺構が良好な状態で残っており、案内板も設置されています。

鳩ヶ森城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

訪問ガイド

鳩ヶ森城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • かず 現地の案内板では、本丸から南に二の丸、三の丸しか載っていませんが、本丸の北側の藪の先に四の丸、五の丸、六の丸と続きます。それぞれの曲輪を隔てる素晴らしい堀切が見られます。五の丸の東端には、石垣で囲まれた祠がありました。(2024/12/01訪問)
  • みののもり五郎 道路沿いに、案内板が立てられています。郭への通路がある程度整備されており、攻城しやすい城跡です。暖かい時期は、歩きにくくなると想定されます。(2024/04/14訪問)
  • みっちゃん 登城口の前に駐車スペースあります。登城口の看板の所を登ると二の丸・空堀・本丸があり、夏草多くて大変です。(2023/07/23訪問)
  • Hawkwind 鳩ケ森城説明板付近から歩ける道があり城域に入れます。(GoogleMapでは堀の端?を案内されたので念の為)(2022/09/16訪問)
  • 不識庵 南側から北側へ向けて三の丸、二の丸、本丸の順に並び、その間は堀切で分断されています。更に、本丸の北型にも堀切と曲輪のような遺構が2,3個連続しており、北へ行くほど堀切も曲輪も大きくなっているような感じでした。(2021/12/29訪問)
  • 利信 西那須野駅東口駐輪場にてレンタサイクルを使用して攻城、約48分。30号線沿いの登城口に縄張り図の案内板があり、そこから二の丸に上がります。二の丸北側に空堀があり、本丸に渡ります。空掘を西に行くと、巨大な空掘のような空間がありますが小川です。本丸には神社があり、案内板が設置されています。(2021/12/12訪問)
  • ぴんく 登城口前に車を停められるスペースがありました(2021/02/22訪問)
  • キララ Google マップに従うと少しずれた箇所に連れて行かれる。県道30号線沿いから入ることを勧めます。(2020/01/20訪問)

すべてを表示(11コメント)

構造

鳩ヶ森城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

---

縄張形態

平山城

標高(比高)

300 m( 10 m)

城郭規模

内郭:-- ha  外郭:-- ha

築城主

山本家隆

築城開始・完了年

着工 1089年(寛治3年)

廃城年

---

主な改修者

---

主な城主

山本氏

遺構

土塁、曲輪、堀、井戸

指定文化財

市史跡

復元状況

---

更新日:2025/06/21 04:19:32

城メモ(見所)

鳩ヶ森城の見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

---

料金(入城料・見学料)

---

休み(休城日・休館日)

---

トイレ

---

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

鳩ヶ森城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(21日)の天気

  • 03時
    Clouds / overcast clouds
    20.26
  • 06時
    Clouds / overcast clouds
    20.49
  • 09時
    Clouds / overcast clouds
    23.29
  • 12時
    Clouds / overcast clouds
    26.25
  • 15時
    Clouds / overcast clouds
    29.10
  • 18時
    Clouds / overcast clouds
    25.17
  • 21時
    Clouds / overcast clouds
    21.34
  • 00時
    Clouds / broken clouds
    19.56

明日以降の天気(正午時点)

  • 22日
    Clouds / overcast clouds
    29.48
  • 23日
    Rain / light rain
    26.88
  • 24日
    Rain / light rain
    23.11
  • 25日
    Rain / light rain
    21.97

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

鳩ヶ森城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • JR東北本線・西那須野駅からタクシーで18分

アクセス(クルマ)

  • 東北自動車道・矢坂ICから23分

駐車場

---

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    鳩ヶ森城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 白河小峰城
      • 白河小峰城
        • 平均評価:★★★★☆(25位)
        • 見学時間:1時間7分(59位)
        • 攻城人数:2492人(60位)
        • 城までの距離:約37km
      • 向羽黒山城
      • 向羽黒山城
        • 平均評価:★★★★☆(--位)
        • 見学時間:1時間13分(--位)
        • 攻城人数:937人(189位)
        • 城までの距離:約60km
    • より多くの
      城を見る

    下野の著名な城

    栃木県の著名な城

    鳩ヶ森城といっしょに旅行するのにオススメの城

    周辺の宿・ホテル

    鳩ヶ森城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      HOTEL R9 The Yard 那須塩原

      【駐車場無料&至近】コンビニ至近!那須塩原市への観光やビジネスの拠点に!パスタなど軽食サービス付(評価:4.1、参考料金:3,500円〜)

      那須マロニエホテル

      自家源泉の大浴場(モール泉)とサウナ完備。 農家直送の新鮮な野菜を使った無料サービスの朝食ブッフェは好評です。 (評価:4.3、参考料金:5,250円〜)

      天然温泉に入れるビジネスホテル 那須パレスホテル

      【自慢の源泉かけ流し温泉&サウナを完備!】周囲に飲食店・コンビニも有り便利!駐車場無料、全室Wi-Fi利用可。(評価:4.0、参考料金:4,000円〜)

      ビジネスホテルにし那須

      JR西那須野駅よりお車にて5分、JR新幹線那須塩原駅よりお車にて15分。東北道西那須野・塩原ICより15分の場所にあり、国道沿いで工業団地近くです。ビジネスでの宿泊や観光にご利用ください。(評価:4.2、参考料金:4,100円〜)

      ホテルルートイン第2西那須野

      【大浴場完備・朝食バイキングいつでも無料!】全客室でWOWOWが無料視聴可能♪西那須野駅から車で約5分。那須塩原駅から車で約15分。無料駐車場完備(※大型車、中型車は駐車不可)(評価:3.8、参考料金:6,350円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする
    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    増補版 知れば知るほどおもしろい琉球王朝のすべて

    「琉球の歴史ってあんまり知らないなぁ」と思い、手にとった本です。日本における江戸時代の頃の琉球の歴史が、首里城内から庶民の生活に至るまで、とてもわかり易く書かれています。本当に違う歴史をたどってきた独立国家(?)だったんだなぁと実感します。領域そのものは東西約1000km、南北約400kmとなかなかに広大ですが、小さな島々の集まりである琉球は、弱く小さな国です。その国を生き永らえさせるための柔軟さ、したたかさに驚かされました。この本の中で、私が強烈に心に残ったのが、首里城正殿前の赤白のシマシマの意味と王妃の選び方です。「えっなになに?」と思った方は、読んでみてください。

    黒まめさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る