紹介文

小浜城は小浜御坊・亳摂寺(ごうしょうじ)を中心とした寺内町が城郭化したものです。1578年(天正6年)に有岡城の荒木村重が織田信長に謀反を起こした際、信長方の武将が入城したと伝わります。その後、豊臣秀吉の時代になってからは正室・北政所とともに有馬湯治の際に亳摂寺に泊まったこともあります。また毫摂寺の次女(小浜の局)が豊臣秀次の側室になっていたため、いわゆる「秀次事件」に連座して焼き払われました。現在の本堂は江戸時代末期に再建されたものです。城址に遺構はありませんが、江戸時代には有馬街道の小浜宿として栄えたこともあり、いまなお古い街並みを見ることができます。

小浜城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

小浜城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 亳摂寺横にある小浜宿資料館にてスタッフさんがとても丁寧に解説頂けるのでおすすめ。3つの街道の結節点かつ小高い丘の上にあったことが、御坊や宿場町に向いていたことなど学べます。資料館の裏には山中家(山中鹿之介の子孫)の庭が残っており、千利休が茶を立てたという玉の井という井戸も残っています。スタッフさんにお願いすれば見せてもらえます。(2023/04/16訪問)
  • 小浜宿資料館と和田家住宅では、小浜宿について、とても分かりやすい説明を聞く事が出来ますので、時間にゆとりを持って訪問される事をオススメします。(2022/12/04訪問)
  • 清荒神から徒歩。小浜宿資料館に復元模型がありました。(2022/08/10訪問)
  • 城としては遺構はよく分かりませんでした。宿場町としてみれば雰囲気はのこっていました。(2019/07/15訪問)
  • 小浜バス停から歩いてすぐでしたが、けっこう坂道なのですね。小浜宿資料請求は月曜休みでした!(2019/08/26訪問)
すべてを表示(5コメント)

小浜城について

小浜城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

 

縄張形態

平山城

標高(比高)

 

城郭規模

内郭:--  外郭:--

築城主

一向一揆衆

築城開始・完了年

着工 永禄年間(1558年〜1570年)

廃城年

 

主な改修者

主な城主

一向一揆衆、池田恒興、豊臣秀次

遺構

水堀、門跡、土塁

指定文化財

市史跡

復元状況

小浜城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態平山城
標高(比高)--( -- )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主一向一揆衆
築城開始・完了年着工 永禄年間(1558年〜1570年)
廃城年
主な改修者
主な城主一向一揆衆、池田恒興、豊臣秀次
遺構水堀、門跡、土塁
指定文化財市史跡
復元状況

更新日:2023/12/11 03:46:13

小浜城の城メモ

小浜城の見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

小浜城の観光情報

小浜城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

 

料金(入城料・見学料)

 

休み(休城日・休館日)

 

トイレ

 

コインロッカー

 

写真撮影

 

バリアフリー

 

小浜城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

小浜城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(11日)の天気

  • 03時
    Clouds / overcast clouds
    12.06
  • 06時
    Clouds / overcast clouds
    11.76
  • 09時
    Clouds / broken clouds
    12.68
  • 12時
    Clouds / few clouds
    15.57
  • 15時
    Clouds / broken clouds
    16.40
  • 18時
    Clouds / overcast clouds
    15.44
  • 21時
    Rain / light rain
    14.66
  • 00時
    Rain / moderate rain
    12.96

明日以降の天気(正午時点)

  • 12日
    Rain / moderate rain
    13.98
  • 13日
    Clouds / scattered clouds
    12.54
  • 14日
    Clouds / few clouds
    12.84
  • 15日
    Clouds / overcast clouds
    13.06

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

小浜城の地図

小浜城へのアクセス

小浜城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • 阪急宝塚線・売布神社駅から徒歩約15分

アクセス(クルマ)

  • 中国自動車道・宝塚ICから3分

駐車場

 

小浜城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • 阪急宝塚線・売布神社駅から徒歩約15分
アクセス(クルマ)
  • 中国自動車道・宝塚ICから3分
駐車場

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    小浜城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      レディースホテル プチハウス

      宝塚大歌劇場から徒歩3分の近さ。一人からお泊りいただける女性専用の小さなお宿です。観劇、観光、ビジネスとご利用いただけます。(評価:4.2、参考料金:3,580円〜)

      宝塚ホテル

      宝塚大劇場で実際に使用されていた緞帳やトップスターコンビのパネル、ギャラリー等大劇場のオフィシャルホテルならではの見どころがいたるところに。都会の喧噪を離れ、寛ぎのひとときをお楽しみください。(評価:4.6、参考料金:6,300円〜)

      宝塚温泉 ホテル若水

      鎌倉時代より伝わる名湯と旬の素材を活かした会席料理。女性用露天風呂では毎週月・土曜のバラ風呂が好評。チキンラーメン博物館やキッザニア甲子園まで約30分と、神戸・大阪・京都へのアクセス良好!(評価:4.7、参考料金:9,900円〜)

      宝塚ワシントンホテル

      JR・阪急宝塚駅前。館内の温泉は宿泊者無料。全室Wi-Fi/有線LAN無料接続可能。伊丹・西宮・三田へ…交通アクセスは抜群でビジネスや観光に便利。宝塚歌劇場や手塚治虫記念館へも徒歩圏内です。   (評価:4.1、参考料金:5,500円〜)

      ホテル伊丹

      ◆全室空気清浄機・エアコン・温水洗浄便座完備◆シングルAでダブルサイズ・シングルBでクイーンサイズの大きさ◆JR伊丹駅から徒歩7分◆大阪国際空港から車で約10分(評価:3.7、参考料金:6,000円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    小浜城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 尼崎城
      • 尼崎城
        • 平均評価:★★★☆☆(86位)
        • 見学時間:47分(87位)
        • 攻城人数:993人(158位)
        • 城までの距離:約11km
      • 豊臣大坂城
      • 豊臣大坂城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:32分(--位)
        • 攻城人数:786人(186位)
        • 城までの距離:約19km
    • より多くの
      城を見る

    摂津の著名な城

    兵庫県の著名な城

    小浜城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    小浜城を本城にしている団員

    以下のみなさんが小浜城を本城として登録しています。

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    戦国の山城を極める

    城郭研究に携わる加藤・中井両氏が厳選した山城を紹介するガイド。航空レーザー計測による赤色立体地図や著者が描き起こした縄張図で全体像をイメージしやすくし、見どころを紹介したカラー写真や発掘成果も踏まえた解説で山城好きを魅了する。険しい山城にはなかなか行けないが、写真や縄張図を見てイメージするだけでも楽しい。高取城(奈良)、館山城(山形)、金山城(群馬)など22城。2019年9月刊。

    こめつぶさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る