紹介文
堀江城は中臣鎌足や藤原道長の子孫にあたる名門・大沢氏の居城です。戦国時代、大沢基胤は今川氏が衰退する中も離反せず、徳川家康の遠江侵攻に抵抗していましたが、最終的には和議を結び、以降は徳川の家臣として各地の戦場を転戦、数々の武功をあげました。現在城址には遊園地「浜名湖パルパル」とホテル九重の敷地になっており、遺構はありませんが、観覧車の下に案内板が設置されています(そのため案内板のところにいくにはパルパルに入園する必要があります)。またホテル九重の敷地内に鬼瓦が展示されています。
攻城団編集部
城主の攻城メモ
堀江城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。質問はこちらからどうぞ。
-
まずは観覧車の下から、次に観覧車の上から見学、遺構はよく分からなかったので想像して歩きました。(2017/11/25)
-
口コミを確認して、ホテル九重へ。 鬼瓦と周辺の案内板の写真を撮影。 大河ドラマがどれほど影響するだろうか?(2017/01/28)
-
浜名湖パルパル(2007/03/21)
-
ホテル九重内の説明板を見る。(2017/10/08)
-
遊園地に入らなければいけないという口コミをみていたので、案内板は諦めて、立地を見る為に近隣を運転して一周しました。 周辺の様子から、城址だと言う雰囲気はありませんが・・・立地としてはここに城があったというのは納得です。(2017/06/03)
堀江城の構造
項目 | データ |
---|---|
曲輪構成 | |
縄張形態 | 丘城 |
標高(比高) | --( -- ) |
城郭規模 | 内郭:-- 外郭:-- |
築城主 | 大沢基久 |
築城開始・完了年 | 着工 貞治年間(1362年〜1364年) |
廃城年 | |
主な改修者 | |
主な城主 | 大沢氏 |
遺構 | 曲輪 |
指定文化財 | |
復元状況 |
堀江城の城メモ
堀江城の見所や歴史などを紹介します。
まだ城メモがありません(情報募集中)
堀江城の城メモ
堀江城の見所や歴史などを紹介します。読みたいカードをクリックしてください。
まだ城メモがありません(情報募集中)
堀江城の観光情報
アクセス
堀江城の地図
地図アプリで見る静岡県浜松市西区舘山寺町堀江
堀江城へのアクセス
項目 | データ |
---|---|
アクセス(電車) |
|
アクセス(クルマ) |
|
駐車場 | 浜名湖パルパル駐車場(800円/日) |
堀江城周辺の宿・ホテル
-
広告 ホテル九重
【クチコミ総合4.7★H29/4/1現在】天然本くえやあわびが楽しめる★宿泊者浜名湖パルパル入園無料★館内20箇所の湯巡り★ホテル前発「浜名湖クルーズ」も♪<浜松西IC~約15分><貸切風呂>周辺観光充実◎(評価:4.7、参考料金:10,800円〜)
-
広告 ホテル ウェルシーズン浜名湖
●おかげ様で【クチコミ総合4.6】2018/4/1時点●浜名湖パルパル2日間入園無料(宿泊日&翌日)●天然温泉最大37時間入浴OK(宿泊日朝10時~翌日夜11時)●お子様連れウェルカムな宿●特製スイーツ食べ放題(評価:4.6、参考料金:9,720円〜)
-
広告 旅館ふじや
浜名湖畔にたたずみ、沈む夕日の美しさに感動!目の前はサンビーチが広がり、夏は海水浴が楽しめる。食事は浜名湖旬の味覚が満載の家庭的な味!(評価:4.6、参考料金:5,400円〜)
- 地図で周辺の宿・ホテルを表示する
堀江城のモデルコース
堀江城の関連リンク
堀江城について参考になると思われるインターネット上の情報へのリンクです。すべて別ウィンドウが開いて表示されます。
堀江城についてのコメント
堀江城を訪問したことのある方は、付近にあるオススメのお店や宿、見どころや撮影スポットなど観光の際のポイントなどを教えてください。また、堀江城の訪問を計画している方からの質問もお待ちしてますので、お気軽に書き込んでください(わかる範囲で答えてもらえるでしょう)。
なお、ここに投稿された情報や写真は城メモやブログなどで利用させていただくことがあります。攻城団のデータの充実にぜひご協力ください!
堀江城の過去のイベント・ニュース
まだトピックがありません(情報募集中)
周辺にあるお城など
遠江の著名な城
静岡県の著名な城
堀江城といっしょに旅行するのにオススメの城
堀江城を本城にしている団員
まだ本城登録している団員がいません