山水館欣龍は静岡県の「浜名湖」エリアにある旅館です。もっとも近いお城は堀江城です。

もう一度周辺地図を表示する

山水館欣龍

夜 玄関
提供:じゃらん
地元旬の食材を満喫!食を求めて創業100年『料理を楽しむ旅館』
大正8年創業以来きめ細かな割烹旅館を心がけ、浜名湖と向かい合ったお部屋にて夕朝食とも四季折々の新鮮な魚介類中心のお料理をご堪能頂き、総檜造りの大浴場で舘山寺温泉をお楽しみください。
じゃらんで予約する
その他の予約サイトで検索

宿の情報

施設名 山水館欣龍
住所 〒431-1209 静岡県浜松市西区舘山寺町2227
交通案内
  • 【名古屋より】車/県道48号にて15分~東名高速道路「浜松西」~県道48号にて舘山寺方向へ 舘山寺のすぐ下
  • 【東京より】車/県道48号にて15分~東名高速道路「浜松西」~県道48号にて舘山寺方向へ 舘山寺のすぐ下
チェックイン
  • チェックイン 15:00
  • チェックアウト 10:00
標準的なチェックイン/チェックアウト時間のため、予約した宿泊プランによって変更になることがあります。
参考料金 予約サイトでご確認ください。
じゃらんで予約する
その他の予約サイトで検索

地図

宿から10km圏内の城を13件表示しています

堀江城の周辺にあるホテルを再検索する

周辺のお城

堀江城
1194 堀江城 制覇   別名 佐田城、堀江陣屋

[静岡県][遠江] 静岡県浜松市中央区舘山寺町堀江

平均評価:★★☆☆☆ 2.38(0位) 見学時間:21分(0位) 攻城人数:117人(935位)
志津城
1219 志津城 制覇

[静岡県][遠江] 静岡県浜松市中央区村櫛町4598-9

平均評価:★★☆☆☆ 2.00(0位) 見学時間:18分(0位) 攻城人数:70人(1609位)
佐久城
923 佐久城 制覇   別名 浜名城、本城

[静岡県][遠江] 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町都筑

平均評価:★★★★☆ 3.67(0位) 見学時間:30分(0位) 攻城人数:114人(954位)
野地城
2051 野地城 制覇   別名 宮崎城

[静岡県][遠江] 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町都筑

平均評価:★★★☆☆ 2.50(0位) 見学時間:15分(0位) 攻城人数:67人(1674位)
堀川城
1221 堀川城 制覇   別名 鵜の毛城、堀河城

[静岡県][遠江] 静岡県浜松市浜名区細江町気賀5261

平均評価:★★☆☆☆ 2.33(0位) 見学時間:15分(0位) 攻城人数:173人(619位)
刑部城
1222 刑部城 制覇   別名 阿王山紫城、阿黄山紫城

[静岡県][遠江] 静岡県浜松市浜名区細江町中川5580

平均評価:★★★☆☆ 2.67(0位) 見学時間:19分(0位) 攻城人数:103人(1079位)
気賀陣屋
2052 気賀陣屋 制覇   別名 気賀近藤陣屋、気賀近藤家陣屋

[静岡県][遠江] 静岡県浜松市浜名区細江町気賀956

平均評価:★★★☆☆ 2.64(0位) 見学時間:18分(0位) 攻城人数:134人(801位)
宇津山城
1218 宇津山城 制覇

[静岡県][遠江] 静岡県湖西市入出800

平均評価:★★★☆☆ 3.00(0位) 見学時間:30分(0位) 攻城人数:102人(1090位)
千頭峯城
1223 千頭峯城 制覇

[静岡県][遠江] 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町摩訶耶

平均評価:★★★★☆ 3.50(0位) 見学時間:57分(0位) 攻城人数:90人(1269位)
奥山館
1251 奥山館 制覇   別名 今城

[静岡県][遠江] 静岡県浜松市浜名区引佐町奥山城山

平均評価:★★★☆☆ 2.67(0位) 見学時間:15分(0位) 攻城人数:54人(1944位)
日比沢城
1225 日比沢城 制覇

[静岡県][遠江] 静岡県浜松市浜名区三ケ日町日比沢

平均評価:★★★☆☆ 3.00(0位) 見学時間:15分(0位) 攻城人数:30人(2631位)
奥山城
1250 奥山城 制覇

[静岡県][遠江] 静岡県浜松市浜名区引佐町奥山

平均評価:★★☆☆☆ 2.00(0位) 見学時間:53分(0位) 攻城人数:45人(2194位)
井伊谷城
535 井伊谷城 

[静岡県][遠江] 静岡県浜松市浜名区引佐町井伊谷

平均評価:★★★☆☆ 3.13(0位) 見学時間:41分(0位) 攻城人数:708人(229位)
ほかの宿泊施設にレビューを投稿するには
お城のページにある「周辺の宿・ホテル」から該当するホテルを見つけてください(お城のページには5件だけ表示していますので、その他のホテルは「地図で周辺の旅館・ホテルを表示する」のリンクを押してください)。地図からホテルを選び、詳細ページを表示すると右上に「レビューを書く」という緑のボタンがありますので、これを押すと入力欄が表示されます。

広告 宿の予約サイト

その他の宿を検索するならこちらからどうぞ。

攻城団は以下のアフィリエイトプログラムを利用しており、このページから宿を予約していただいた際に入る手数料は運営費の一部とさせていただいております
バリューコマースもしもアフィリエイトA8.net
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

戦国の北陸動乱と城郭 (図説 日本の城郭シリーズ 5)

富山県と石川県の城館のうち、上杉・北陸織田軍・一向一揆の戦国末期に利用された所要な50城について書いてあるそうです。内訳としては越中26、能登9、加賀15となっています。
それぞれの城館について、立地、城主・城歴、城跡、まとめの項目に分けて書いてあります。
地形図や縄張図も掲載されてありますので、それぞれの城跡に行く際には必携の一冊だと思います。

た〜坊さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る