月も変わったので、先月のレポートです。
なんだか1月はあっという間にすぎちゃいましたね。思ったほど城メモを書けなかったなあというのが正直な気持ちというか反省点です。
訪問者数は増えたんですけど、ページビューは下がりました。
このへんは妥当な数字がわからないですし、あまり細かく追いかけるようなものでもないかなと思っています。
それよりも「調べたいときに使えるサイトかどうか」「攻城団の情報をきっかけにお城巡りの旅に出かけたか」という部分を意識していきたいです。
(どういう数字で見ていけばいいのかは考え中です)
登録者は13人増えて、92人になりました。もうすぐ100人です。
7000人以上も訪問していて、100人しか登録してないのって思わなくもないんですけど、お城の情報を調べるだけなら登録しなくてもできますしね。
ただ登録についてはもうちょっと簡単にできないかなあと考えているところです。
なお前月の数字を載せた行と、これまでの累計を載せた行がありますが、 マークがついている行がこれまでの累計です(今回の場合は先月との合算値)。
夏くらいまでに1000記事に達成できるようにがんばりたいなと思います。
先月の数字 | 前月の数字/これまでの累計 | |
---|---|---|
訪問者数 | 7,303 | 5,411 |
ページビュー | 14,355 | 16,219 |
登録者数 | 13 | 92 |
みんなの攻城数 | 287 | 1,145 |
みんなのお気に入り数 | 33 | 283 |
城データ登録数 | 55 | 354 |
城メモの記事数 | 89 | 273 |
それから1月は新しいお城の登録をけっこうがんばりました。
基本的にはみなさんから依頼いただいた城を追加していってるのですが、その際にあれこれと調べることになるのでとても勉強になります。
たとえば先月追加した園部城なんて名前こそ知っていましたが、日本で最後に建てられた城郭建築だなんて知りませんでした。完成したのは明治に入ってからですからね。びっくりです。
うちからクルマで2時間もあればいけるので近いうちに攻めたいと思います。
まだまだ知らないお城の逸話や魅力がたくさんあると思うので、ちょっとずつ勉強して、みなさんにも共有できたらいいなと思っています。
あとはバッジですね。
最近は大河ドラマの影響もあって「黒田官兵衛」や「築城の名手」といったキーワードで検索して訪問される方が増えていますが、黒田官兵衛が築いたお城をバッジにしました。
同じく築城の名手と謳われている、藤堂高虎や加藤清正も同様にバッジにしましたので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
先月はお正月に姫路城、あとは出張のついでに江戸城、熊本城、久留米城を攻めることができました。
姫路城はようやく工事も終盤に入りましたね。
間近で見学できなくなったのは残念ですが、あと数カ月でまたあの美しい天守が、前よりもさらに美しくなって現れるのかと思うと、楽しみでなりません。
江戸城は過去にも何度か攻めたことがあったのですが、ゆっくり写真を撮る機会がなかったので、天守台や松之廊下跡などを撮影してきました。
田安門や清水門が工事中だったので、完了したらあらためて写真を撮りに行く予定です。
それにしても「御三卿のひとつである田安家の屋敷があったから田安門」かと思ってたのですが(そういう紹介記事もけっこうありますね)、じっさいはぜんぜんちがってました。過去にドヤ顔で話してなかったかなあと記憶をたどりつつも、こういう新しいことをおぼえる瞬間ってオトナになっても楽しいものですね。
熊本城はもう6回目の攻城ですが、ほんとに大きいです。
見所をぜんぶまわってたら一日かかりますね。
ちょっと調べたところでは、熊本城の敷地面積は東京ディズニーリゾート、つまり東京ディズニーランドと東京ディズニーシーをあわせた広さとほとんど同じだそうですね。そりゃ広いわ。
だいたいの位置関係は把握できたので、そのうち攻城団のオススメ見学ルートを公開したいなと思ってます。
その熊本城の帰りに久留米城に寄ったんですけど、本丸跡にある有馬記念館がお休みだったのでまたあらためて行こうと思います。
攻城団のデータにはお休みの情報が載ってなかったのであわてて追加しておきました。
こうやって自分で使ってると不十分なところがよく見えるので「がんばってデータ整備するぞ」という気持ちになりますね。
あと久留米がとんこつラーメン発祥の地だって知らなかったです。郷土料理やB級グルメなど、こういう食文化についても追いかけたいですね。
今月は竹田城の現状を見に行ってこようと思ってます。
事故が起きたり、車両が通行禁止になっていたり、観光地化の弊害が出てしまっているようですが、実態を見た上でぼくらになにができるのかをしっかり考えていきたいですね。
toproadさんが城がたり「よくわかる小牧山城」を企画してくれました。愛知県小牧市と調整してくださり、学芸員の方にZoomで話していただけることになりました。小牧山城の歴史、発掘調査の成果など、いろんな話が聞けると思いますのでぜひご参加ください。
つづきを読む昨年に続いて第6回目となる団員総会を開催したのでレポートを書きました。今年は去年と同じ会場でしたが、内容はかなりアップデートしています。とくに「お城ビンゴ」は盛り上がったので、今後の定番ゲームにしていきたいですね。来年はさらに多くの団員と集まりたいです。
つづきを読む美濃守護・土岐氏の庶流である久々利氏の居城、久々利城にも攻城団のチラシを置いていただきました。可児郷土歴史館と久々利地区センター、さらに可児市観光交流館で入手可能です。
つづきを読む小栗信濃守によって築かれた本陣山城(御嵩城)にも攻城団のチラシを置いていただきました。「東美濃の山城を制覇せよ!」キャンペーンの缶バッジ受取場所でもある、御嶽宿わいわい館で入手できます。
つづきを読む土岐明智氏の居城であり、戦国時代にはその一族である妻木氏の居城になった妻木城にも攻城団のチラシを置いていただきました。もとてらす東美濃で入手できます。
つづきを読むあなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する