攻城団からのお知らせ

新連載「江戸時代のお家騒動 40選」がはじまります

10月から榎本先生の連載「江戸時代のお家騒動 40選」をブログで公開していきます。
この連載も過去に出版された『身につまされる江戸のお家騒動』をもとに再編集したものです。

お家騒動は江戸時代の風物詩――とまでは言いませんが、そう珍しいことではありませんでした。
ちょっと乱暴な説明をするならば、それは現代における企業内での派閥争いや、それにともなう社長や重役の追放劇などがわりとよくあるニュースとして受け止められているのに近いと思います。

すでにぼくは原稿を読ませていただきましたが、江戸時代に起きたお家騒動40件(そんなにあるの?)について、その背景や顛末についてとてもわかりやすくまとまっています。
伊達家や黒田家など、誰もが知っている大名家も出てきますし、「○○騒動」という名前だけ聞き覚えがあった事件についてもよく理解できました。
お家騒動の入門書、というジャンルがあるのかどうかわかりませんが、もしあるならばまちがいなくこの連載がその役を担えると思いますので、ぜひ楽しみに読んでくださいね。

最後に榎本先生からコメントをいただけたのでご紹介します!

第1回「江戸時代お家騒動、3つの特徴」を読む

   
サポーター募集
攻城団は無料で利用できますが、その運営にはたくさんのお金がかかります。5年後も10年後もその先も維持するために、このサイトを気に入ってくださった方はぜひご支援ください。何卒よろしくお願いいたします。 サポーター制度のご案内
この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

最新記事

引田城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

仙石秀久や尾藤知宣が城主をつとめたことで知られる、引田城にも攻城団のチラシを置いていただきました。讃州井筒屋敷と引田公民館で入手可能です。

つづきを読む

武節城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

「長篠の戦い」で敗れた武田勝頼が落ち延びた城として知られる、武節城にも攻城団のチラシを置いていただきました。道の駅「どんぐりの里いなぶ」の観光案内所で入手可能です。

つづきを読む

犬山城でご当地缶バッジを販売中です!

  • お知らせ
  • ご当地缶バッジ

国宝犬山城内売店でご当地缶バッジ「犬山城」が購入できるようになりました。犬山城訪問時のお土産にぜひお買い求めください!

つづきを読む

「行きたい」にメモを残したりフォルダに分類できるようにしました(メモは毎月サポーター限定)

  • お知らせ

「行きたい」の機能を大幅にアップデートしました。個人的なメモを残したり、フォルダに分類できるようになりました。

つづきを読む

佐土原城とのコラボグッズを販売中です!

  • お知らせ
  • ご当地缶バッジ

佐土原城のすぐそばにある「城の駅 佐土原いろは館」で攻城団コラボグッズが発売されました。ぜひお立ち寄りください!

つづきを読む

記事の検索

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る