本日よりたかまる。さんの連載「たかまる。の『お城の基礎講座』」を攻城団ブログで公開していきます。
たかまる。さんには3月に「めっちゃよくわかる犬山城」の講師をお願いしていたのですが、感染症予防の観点からセミナーの開催を延期しました。セミナーについては後日必ず開催しますが、それまでになにかお願いできればなと考えていたところ、ご自身で発行されているメルマガの内容を転載させていただけることになりました。
お城用語を知らなくても楽しむことはできますし、ぼくも用語を丸暗記することに意味はないと思います。
でも用語を知っていることでたとえば書籍やガイドの内容が理解しやすくなったり、仲間同士の会話で意思疎通がしやすくなるのも事実で、無理のないペースで少しずつおぼえていくことはとてもいいことですね。
この連載ではたかまる。さんが基本的な用語を丁寧に解説してくれます。
とくに「犬山城マイスター」を自称されるたかまる。さんなので、犬山城を中心に事例となる写真も豊富で、国宝天守の犬山城と比較しながら学んでいくこともできます。
ほぼ毎日更新していきますので、楽しみにしていてくださいね。
最後にたかまる。さんからコメントをいただけたのでご紹介します!
日々精力的にブログ等で情報発信されているたかまる。さんですが、攻城団のアカウントもお持ちいただいています。
フォローすればブログの最新記事がタイムラインで通知されるので便利ですよ。
たかまる。さんのアカウントを表示する
toproadさんが城がたり「よくわかる小牧山城」を企画してくれました。愛知県小牧市と調整してくださり、学芸員の方にZoomで話していただけることになりました。小牧山城の歴史、発掘調査の成果など、いろんな話が聞けると思いますのでぜひご参加ください。
つづきを読む昨年に続いて第6回目となる団員総会を開催したのでレポートを書きました。今年は去年と同じ会場でしたが、内容はかなりアップデートしています。とくに「お城ビンゴ」は盛り上がったので、今後の定番ゲームにしていきたいですね。来年はさらに多くの団員と集まりたいです。
つづきを読む美濃守護・土岐氏の庶流である久々利氏の居城、久々利城にも攻城団のチラシを置いていただきました。可児郷土歴史館と久々利地区センター、さらに可児市観光交流館で入手可能です。
つづきを読む小栗信濃守によって築かれた本陣山城(御嵩城)にも攻城団のチラシを置いていただきました。「東美濃の山城を制覇せよ!」キャンペーンの缶バッジ受取場所でもある、御嶽宿わいわい館で入手できます。
つづきを読む土岐明智氏の居城であり、戦国時代にはその一族である妻木氏の居城になった妻木城にも攻城団のチラシを置いていただきました。もとてらす東美濃で入手できます。
つづきを読むあなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する
こんにちは。
連載を担当させていただく犬山城マイスター!たかまる。です。
この連載では、お城の基礎知識を
・毎回、サクッと読めるぐらいのボリュームに。
・難しい言い方などは極力しないように。
・できるだけ写真を入れる。
などの工夫をして、解説しました。
なので、
・お城のことは詳しいけど復習したい!
・頭の中を整理したい!
・一から勉強してみたい!
という方には最適です。
ちなみに著者は、日本城郭検定準一級に合格しています。
その知識とお城巡りの経験を活かして、著者ならではの視点も交えて解説しています。
連載は全92回と長くなりますが、一回ずつはそれほどボリュームが多くないので、サクサクッと読んでいただけると思います。
新しい知識が、お城巡りをもっともっと楽しくしてくれるはずです。
知っていることは復習として、知らなかったことはあなたのネタとして、どんどん活用してください。
あまりごちゃごちゃと話はしません。
本編を楽しみに読んでいただけたら幸いです。
なお、この連載は私が作成したメルマガの内容を転載したものです。