攻城団からのお知らせ

「石川県三名城」のバッジを公開しました

【都道府県バッジ】第23弾となる「石川県三名城」を公開しました。

今回はコースケさんが暮らす石川県です。
攻城団がPRに協力した七尾城、加賀百万石の中心となった金沢城など、中世・近世の名城がある地域ですが、いつものように「初心者でも楽しめそう」という基準で団員のみなさんに投票してもらいました。

石川県を代表するお城として選ばれたのは以下の3城です。

上位2城の金沢城(69票)と七尾城(63票)はほぼ全員の予想通りの結果になったのではないかと思います。
注目の3位には「続日本100名城」にも選ばれている鳥越城(44票)がランクインしました。ぼくはもっと接戦になるかなと思っていたのですが、この3城が圧倒的でした。

鳥越城はいわゆる戦国武将のお城ではなく、むしろ織田信長に抵抗した加賀一向一揆の門徒たちが築いた城ということで、ちょっと毛色が異なります。現地には櫓門や石垣などが復元されていますが、かなり本格的な要塞となっています。
ぼくはまだいったことないのですが(そのためバッジ獲得はできなかった!)訪問された方たちがアップしてくださってる写真を見ていると、かなり魅力的なお城ですね。

そのほかには小松城(5票)、大聖寺城(3票)、末森城(3票)といったお城が選ばれていました。
現在は宮城県の三名城を募集中ですので、ぜひみなさん投票にご参加ください!

   
サポーター募集
攻城団は無料で利用できますが、その運営にはたくさんのお金がかかります。5年後も10年後もその先も維持するために、このサイトを気に入ってくださった方はぜひご支援ください。何卒よろしくお願いいたします。 サポーター制度のご案内
この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

最新記事

中山城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

北条氏が真田攻めの拠点として築いた中山城にも攻城団のチラシを置いていただきました。道の駅「中山盆地」で入手可能です。

つづきを読む

城がたり「よくわかる犬山城」開催決定のお知らせ

  • お知らせ

城がたり「よくわかる犬山城」を開催します! 今回は「犬山城マイスター」である、たかまる。さんに案内していただくオンラインセミナーとなっています。団員限定のセミナーですので、ぜひご参加ください。

つづきを読む

攻城団レポート(2025年6月)

  • 月次レポート

毎月恒例の月次レポートを公開します。恐ろしいくらいに暑い日が続いてますので「いのちだいじに」で過ごしつつ、今月も攻城団を楽しんでください!

つづきを読む

引田城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

仙石秀久や尾藤知宣が城主をつとめたことで知られる、引田城にも攻城団のチラシを置いていただきました。讃州井筒屋敷と引田公民館で入手可能です。

つづきを読む

武節城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

「長篠の戦い」で敗れた武田勝頼が落ち延びた城として知られる、武節城にも攻城団のチラシを置いていただきました。道の駅「どんぐりの里いなぶ」の観光案内所で入手可能です。

つづきを読む

お知らせの関連記事

記事の検索

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る