前回のブログでいよいよ大詰めを迎えています、とお伝えしていた七尾市街地マップづくりが、ついに完成しました。
というのも、7月からは期末考査があったり、さまざま検定試験の時期が集中していたりと生徒のみなさんが大変な時期になることに加えて、第2段階である市民向け発表会にむけたスライドづくりと練習、そして観光ガイドとしての研修が予定されているからです。
もちろん授業や部活動もあれば、テスト勉強もしなければなりません。さらには就職活動や進学にむけた準備などもはいってきます。どうでしょう、社会人もびっくりするくらいのタイトなスケジュールじゃないでしょうか。
今日は先生もいっしょにプリントアウトされたパーツを切っています。
一般的に学校が今回のような取り組みをおこなう場合、制作物をつくって終了となることが多いそうです。しかし東雲高校は観光コースで取り組んでいることもあり、たんにマップをつくるだけでなく、どこで配布するかを考えたり、自分たちがガイドとなって案内するという「実務経験」を積むことまで視野に入れています。
このグループは、マップにキャラクターを載せることになったので、その下絵を描いているところですね。東雲高校にはオリジナルキャラクターがあるそうで、その掲載許諾を先生が交渉してきてくれました。
こうして本来ならこの日、6月29日の授業で完成する予定でした。
ところが若干遅れが発生したので、放課後に残れるメンバーだけで作業をおこなうことになりました。ぼくは次の予定が入っていたため、授業時間終了とともにあとを託すことにしました。そして夕方、ぼくのスマホに先生からメッセージが。
「......きょうは力尽きました」
「えぇーーっ」と驚きましたが、翌日も放課後に残って完成作業をおこなうメンバーがいるとのことで、学校に顔を出しました。
教室に到着したときには、下絵にパーツを貼る作業がはじまっていました。
簡単そうに見えるこの作業も、ちょっとした位置のちがいでバランスがおかしくなったり、サイズがあわなかったりとなかなか厄介です。そしてあまり小さくしすぎると印刷のときに文字が読めなくなるので注意しなければなりません。
こうしたことを考慮していると、刻一刻と時間が経過していきます。
パーツや、マップにのせるアイコンはパソコンで大きさを調整してプリントアウトしています。
これが切り出したアイコンですね。
位置を確認しながら作業を進めていきます。アイコンと手描きの絵。そして掲載する紹介文をバランスを見ながら貼り付けていきます。
最後まで細かい修正を入れつつ、なんとか予定どおり6月中に完成することができました!
さて、このあとの「七尾城を中心とした観光開発事業」の予定ですが、
と夏以降も盛りだくさんとなっています。
(このほかにも発表会の機会はあるそうです)
キックオフからの7ヶ月間、多忙な学生生活と進級をはさみながらも、よくここまでマップができたなぁと思います。
そしてここから成果報告会という位置づけの発表会をおこない、じっさいに現地でガイドとして観光客をもてなすという、ツールの開発からそれを使った観光振興施策の実践までおこなうのが、この「七尾城を中心とした観光開発事業」の特長です。
この日、同行してくださった、のと共栄信用金庫の芝垣さんとも話していましたが、1回のイベントで終わらせてしまってはもったいないです。
これが毎年のように改善されながら、継続した産学連携のプロジェクトとしてつづいていくこと、取り組みがおこなわれていることを市民の方々、県外の方々にも認識してもらえるようにしていくことが大事です。
そしてその環境をつくっていくのは、この事業をはじめたぼくらの役割です。
ここまではいってみればまだ内輪の話でした。ここから周囲を巻き込んでいくことになります。まずは市内、そして市外・県外にもどんどん発信していって、文字どおり「輪」を広げていきます。その結果として、七尾市に観光に来てくれる人が増えたり、七尾城跡について語ってくれる人が増えたり、観光産業を通して地域が活性化するといった効果が出てくるのではないかと話しながら、帰路につきました。
次回は原本を印刷会社さんにお渡しします。そして発表会に向けた活動もはじまります。
この七尾城プロジェクトはまだまだつづきますので、次回のレポートも楽しみにお待ちください!
toproadさんが城がたり「よくわかる小牧山城」を企画してくれました。愛知県小牧市と調整してくださり、学芸員の方にZoomで話していただけることになりました。小牧山城の歴史、発掘調査の成果など、いろんな話が聞けると思いますのでぜひご参加ください。
つづきを読む昨年に続いて第6回目となる団員総会を開催したのでレポートを書きました。今年は去年と同じ会場でしたが、内容はかなりアップデートしています。とくに「お城ビンゴ」は盛り上がったので、今後の定番ゲームにしていきたいですね。来年はさらに多くの団員と集まりたいです。
つづきを読む美濃守護・土岐氏の庶流である久々利氏の居城、久々利城にも攻城団のチラシを置いていただきました。可児郷土歴史館と久々利地区センター、さらに可児市観光交流館で入手可能です。
つづきを読む小栗信濃守によって築かれた本陣山城(御嵩城)にも攻城団のチラシを置いていただきました。「東美濃の山城を制覇せよ!」キャンペーンの缶バッジ受取場所でもある、御嶽宿わいわい館で入手できます。
つづきを読む土岐明智氏の居城であり、戦国時代にはその一族である妻木氏の居城になった妻木城にも攻城団のチラシを置いていただきました。もとてらす東美濃で入手できます。
つづきを読むあなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する