前回のブログでお伝えしましたが「七尾歴史たびマップ」の完成にともない、プロジェクトのこれまでと、これからについての報告会を8月26日(土)に開催します。
生徒さんをはじめ市内外の関係者や、保護者の方も参加されますが、七尾城跡やこのプロジェクトそのものに興味のある方であれば、どなたでも参加できる報告会です。
報告会は今回マップを制作した14名の生徒のうち、4名が登壇します。
そして自分たちで制作した報告会用のスライドをもちいて、
といったことについて自分の言葉で発表する予定になっています。
(この日登壇しないほかの生徒さんは別の機会に登壇する予定です)
下はスライドをつくりはじめたときの写真です。悩んでいる様子がわかりますね。
登壇にむけて先生を中心に、いまスライド完成とスピーチの練習をみんなでおこなっている真っ最中です。報告会は今後も何度か開催することが予定されていますが、まずはこの日が第1回目です。
どなたでも参加自由ですので、ご都合がつけばぜひお越しいただき、高校生たちがどうやって地元の歴史と向き合ったのかをぜひ聞いてみませんか。
こうの団長も来賓として七尾入りするので、事前にいらっしゃることをご連絡いただければ少しでもお話しましょう!
詳しい日時と場所は以下のようになっています。
イベント名 | マップ完成報告会〜七尾城跡&市街観光マップ完成報告と今後のPRにむけて〜 |
---|---|
開催日 | 2017年8月26日(土) |
開催時間 | 10:30〜12:00(10:00開場) |
場所 | 石川県七尾美術館(石川県七尾市小丸山台1-1)アートホール |
七尾美術館の地図などは城メモをご覧ください。
事前申込み制ではありませんので、ご都合がつくかたはお気軽にお越しください。ちなみに当日は持ち帰っていただけるように今回制作したマップの現物も配布予定です。こちらも楽しみにしてくださいね。
最後になりますが、この日は報告会のみで、みんなで七尾城跡へいくといったイベントは予定されていません。
「七尾東雲高校生ガイドといく七尾城跡」は七尾城まつりの前日にあたる9月16日に開催予定です。こちらの申込方法などは後日あらためてお知らせしますね。
8月26日か9月16日にみなさんとお会いできることをぼくも団長も楽しみにしています!
先月、みなさんに投票をお願いした「お城トレカ総選挙」の投票結果を集計しました。結果を踏まえて松本城や姫路城など13枚のお城トレカを製作します!
つづきを読む「競馬」バッジの取得対象となるお城を修正(追加)しました。公開当初の「現在開催されている城レース」ではなく「過去も含めて開催されたことのある城レース」のお城を対象とすることに変更します。
つづきを読む毎月サポーター限定の機能ですが、検索結果で表示されるお城をさまざまな条件で並べ替えたり、絞り込んだりできるようにしました。
つづきを読む3月9日(日)に城たび〈東美濃の山城めぐり・苗木城ガイドツアー〉を開催しました。城がたりにも出演いただいた千早先生に苗木遠山史料館を案内していただくなど、とても贅沢な城たびになりました。参加できなかった方のために当日の様子をレポートします!
つづきを読む3月8日(土)に城たび〈東美濃の山城めぐり・岩村城ガイドツアー〉を開催しました。日本100名城にして、日本三大山城にも数えられる、標高717mに築かれた岩村城をみんなで攻城してきました。参加できなかった方のために当日の様子をレポートします!
つづきを読むあなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する