攻城団からのお知らせ

三木城を攻城(竹中半兵衛のお墓も)

三木城を攻めてきました。
あの三木合戦の舞台です。「三木の干殺し」の呼び方のほうが有名かもしれませんね。

DSC03020

陣中で天才軍師と謳われた竹中半兵衛が亡くなったので、秀吉の本陣跡近くにお墓があります。
一気にまわってきたので、以下レポートです!

最初に向かったのは竹中半兵衛のお墓です。 地図にも載ってますし、現地に行けば案内板も出てるので、迷うことはないと思います。 平井公民館のところが駐車場になってますので、クルマで向かう場合はここを目的にするといいでしょう。 DSC02895 DSC02898 DSC02900 駐車場からは歩いて5分もかかりません。 DSC02901 ぶどう園の脇にあります。 DSC02905 DSC02910 ちゃんと案内があるので迷うことはないです。 これがお墓です。 DSC02912 DSC02914 少し戻って、今度は三木合戦の際に秀吉の本陣があった平井本陣跡に向かいます。 DSC02924 こっちはちょっと大変でした。 いきなり怖いし。 DSC02927 昼間だから入れたけど、夕方とか夜なら絶対にムリです。 少し歩くと、池があります。 DSC02933 こんな中を進むので、服装には注意したほうがいいですね。マダニとか危険ですし。 DSC02934 さらに山を進みます。蜘蛛の巣が多いので、木の枝とかで確認しながら歩きました。 DSC02936 5分ほど歩くと、石段が見えてきます。ここからは少し舗装されています。 (写真の時間で確認するとたったの5分なのにけっこう疲れてました) DSC02940 DSC02942 このあたりが平井本陣跡だそうです。残念ながらなにも残ってませんが、案内板はあります。 DSC02949 DSC02947 じつは竹中半兵衛のお墓は近くにもうひとつあるそうで、そちらにも向かいました。 栄運寺を目標にするといいです。 DSC02959 ただしお墓そのものは境内にあるわけではなく、裏山(なのかな?)にあります。 「マムシに注意してね」といわれました。 DSC02962 こちらもなかなか険しいところをのぼります。今回は2〜3分ほどです。 DSC02967 これがお墓です。台風で墓石が落ちてしまったそうです。 DSC02965 こちらのお墓には駐車場がないので、訪問する際は注意してくださいね。 ちなみに竹中半兵衛のお墓は岐阜県垂井町の禅幢寺(竹中氏の菩提寺)にもあります。 また今度お参りにいってみたいと思ってます。 さて、では今回のメインである三木城址です。 といっても、なにも残ってないんですけどね。 現在、三木城址は本丸跡が「上の丸公園」として公園になっています。また、二の丸跡は図書館になっています。 DSC02975 DSC02983 公園の階段にはのぼりが立ってました。 (最近は来年の大河ドラマの「黒田官兵衛」に便乗したのぼりを各所で見かけます) DSC02973 天守台っぽいのもあるにはあったのですが、そもそも三木城に天守があったという記録はないんですよね。 見張りのための櫓があったのかな。 DSC02996 DSC02999 最後の城主、別所長治の石像がありました。 DSC03005 DSC03007 これが二の丸跡に建っている図書館です。 DSC03015 DSC03018 なにも城址っぽいものはありませんが、中で資料を購入できます。 とりあえず関係してそうなのは全部買いました。 DSC03067 それでは最後に、別所長治の首塚がある雲龍寺に向かいます。 図書館からは歩いて3分ほどのところにあります。 DSC03024 DSC03027 首塚は裏手にあります。 DSC03035 DSC03036 DSC03037 すぐそばに外堀に使用された石垣が積んでありました。 DSC03047 DSC03045 場所もちがうだろうし、積み直してるのでしょうが、これが今回、唯一の遺構かな。 ちなみに駐車場もあります。 DSC03051 上の丸公園にも図書館にもあるので、どちらかに停めて歩いて回ってもいいですし、クルマで直接来ることもできます。 レポートは以上です。 今回は訪問できなかったんですけど、三木合戦のときに三木城を包囲した陣城跡もいくつか残っていますし、毎年5月5日には「別所公春まつり」というお祭もあるそうです。 三木市のホームページもいろいろ情報が載ってますので、参考にしてください。 (今回の訪問では事前にここでチェックしといたので助かりました)
より大きな地図で 三木城周辺マップ を表示
   
サポーター募集
攻城団は無料で利用できますが、その運営にはたくさんのお金がかかります。5年後も10年後もその先も維持するために、このサイトを気に入ってくださった方はぜひご支援ください。何卒よろしくお願いいたします。 サポーター制度のご案内
この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

最新記事

城がたり「よくわかる小牧山城」開催決定のお知らせ

  • お知らせ

toproadさんが城がたり「よくわかる小牧山城」を企画してくれました。愛知県小牧市と調整してくださり、学芸員の方にZoomで話していただけることになりました。小牧山城の歴史、発掘調査の成果など、いろんな話が聞けると思いますのでぜひご参加ください。

つづきを読む

第6回団員総会を開催しました

  • 団員総会
  • 開催レポート

昨年に続いて第6回目となる団員総会を開催したのでレポートを書きました。今年は去年と同じ会場でしたが、内容はかなりアップデートしています。とくに「お城ビンゴ」は盛り上がったので、今後の定番ゲームにしていきたいですね。来年はさらに多くの団員と集まりたいです。

つづきを読む

久々利城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

美濃守護・土岐氏の庶流である久々利氏の居城、久々利城にも攻城団のチラシを置いていただきました。可児郷土歴史館と久々利地区センター、さらに可児市観光交流館で入手可能です。

つづきを読む

本陣山城(御嵩城)にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

小栗信濃守によって築かれた本陣山城(御嵩城)にも攻城団のチラシを置いていただきました。「東美濃の山城を制覇せよ!」キャンペーンの缶バッジ受取場所でもある、御嶽宿わいわい館で入手できます。

つづきを読む

妻木城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

土岐明智氏の居城であり、戦国時代にはその一族である妻木氏の居城になった妻木城にも攻城団のチラシを置いていただきました。もとてらす東美濃で入手できます。

つづきを読む

記事の検索

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る