二の丸御殿「遠侍・一の間(虎の間)」特別入室
期間 |
|
![]() |
企画展「甲冑の美」開催(9時半〜17時、徳島城博物館、300円)
期間 11月27日より、徳島城博物館において令和3年度冬の企画展「甲冑の美」が開催されます。 |
二条城障壁画 原画公開「〈遠侍(とおざむらい)〉虎の間の障壁画 ~御殿を護(まも)る竹林の王者~」(9時〜16時半、展示収蔵館、100円)
期間 |
|
![]() |
速報展示「新発見 伏見城跡の石垣~JR桃山駅前の調査~」開催(9時〜17時、京都市考古資料館、無料)
期間 現在、京都市考古資料館において速報展示「新発見 伏見城跡の石垣~JR桃山駅前の調査~」が開催中です。 |
![]() |
企画展「北斎で日本史 ―あの人をどう描いたか―」開催(9時半〜17時半、すみだ北斎美術館、1000円)
期間 12月21日より、すみだ北斎美術館において企画展「北斎で日本史 ―あの人をどう描いたか―」が開催されます。 |
![]() |
「松本市イルミネーション2021-2022」開催(松本城公園ほか)
期間 12月1日より松本市内に開催される「松本市イルミネーション2021-2022」において、松本城でレーザーマッピング「松本城~氷晶きらめく水鏡~」が実施されます。 |
![]() |
企画展「おいしい土佐藩」開催(9時〜18時、高知城歴史博物館、700円)
期間 現在、高知城歴史博物館において企画展「おいしい土佐藩~鰹と皿鉢、お酒と『おきゃく』―グルメな歴史をひもとく味な時間旅行~」が開催中です。 |
![]() |
企画展「長宗我部氏とその時代 ―一次史料がつむぎだす、その実像―」開催(9時〜17時、高知県立歴史民俗資料館、520円)
期間 来年1月14日より、高知県立歴史民俗資料館において開館30周年記念企画展「長宗我部氏とその時代 ―一次史料がつむぎだす、その実像―」が開催されます。 |
![]() |
第56回「京の冬の旅」キャンペーン開催(10時~16時半、市内14寺院、800円)
期間 来年1月1日より京都市において毎年恒例のデスティネーションキャンペーン第56回「京の冬の旅」が開催されます。 |
![]() |
企画展「伊豆から鎌倉へ―北条氏の軌跡をたどる―」開催(10時〜16時、鎌倉歴史文化交流館、300円)
期間 1月4日より、鎌倉歴史文化交流館において企画展「伊豆から鎌倉へ―北条氏の軌跡をたどる―」が開催されます。 |
![]() |
企画展「徳川一門 ―将軍家をささえたひとびと―」開催(9時半〜17時半、江戸東京博物館、600円)
期間 2022年1月2日より、江戸東京博物館において企画展「徳川一門 ―将軍家をささえたひとびと―」が開催されます。 |
![]() |
企画展「武家の備え」開催(9時〜16時半、西の丸御蔵城宝館、無料)
期間 1月1日より、名古屋城内にある西の丸御蔵城宝館で企画展「武家の備え」が開催されます。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する