紹介文

勝尾城は『肥前国史』によれば1423年(応永30年)に渋川義俊が勝尾城を築いたとあり、『歴代鎮西要略』では1491年(延徳3年)に渋川義基が築いたとされます。九州の南北・東西の道が十字に交わる交通の要衝にあたるため、渋川氏と少弐氏によって激しく争奪されました。その後は少弐氏一族の筑紫氏の居城となりましたが、1586年(天正14年)、筑紫広門の代に島津家久の攻撃を受けて落城しました。現在、城址には石垣、土塁などの遺構が良好に残っており、周辺の勝尾城、葛籠城、鷹取城などともに「勝尾城筑紫氏遺跡」として2006年(平成18年)に国の史跡に指定されました。南山麓の筑紫神社に登山道があります。

勝尾城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

勝尾城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 探していた勝尾城の総構の堀を発見。 川上左京亮の墓の田んぼを挟んだ反対側にあります。(2020/11/29訪問)
すべてを表示(5コメント)

勝尾城について

勝尾城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

 

縄張形態

山城

標高(比高)

501.3 m( 350 m)

城郭規模

内郭:--  外郭:--

築城主

渋川義俊か

築城開始・完了年

着工 1423年(応永30年)か

廃城年

1586年(天正14年)

主な改修者

主な城主

渋川氏、筑紫氏

遺構

石垣、土塁、空堀

指定文化財

国史跡(勝尾城筑紫氏遺跡の一部)

復元状況

勝尾城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態山城
標高(比高)501.3 m( 350 m )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主渋川義俊か
築城開始・完了年着工 1423年(応永30年)か
廃城年1586年(天正14年)
主な改修者
主な城主渋川氏、筑紫氏
遺構石垣、土塁、空堀
指定文化財国史跡(勝尾城筑紫氏遺跡の一部)
復元状況

更新日:2023/11/29 03:35:48

勝尾城の城メモ

勝尾城の見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

勝尾城の観光情報

勝尾城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

 

料金(入城料・見学料)

 

休み(休城日・休館日)

 

トイレ

 

コインロッカー

 

写真撮影

 

バリアフリー

 

勝尾城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

勝尾城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(29日)の天気

  • 03時
    Clouds / few clouds
    5.85
  • 06時
    Clouds / scattered clouds
    5.63
  • 09時
    Clouds / broken clouds
    8.00
  • 12時
    Clouds / overcast clouds
    11.39
  • 15時
    Clouds / overcast clouds
    12.13
  • 18時
    Clouds / overcast clouds
    9.98
  • 21時
    Rain / light rain
    9.35
  • 00時
    Clouds / overcast clouds
    9.00

明日以降の天気(正午時点)

  • 30日
    Clouds / overcast clouds
    7.69
  • 01日
    Clouds / overcast clouds
    7.13
  • 02日
    Clouds / overcast clouds
    8.61
  • 03日
    Clouds / broken clouds
    11.52

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

勝尾城の地図

勝尾城へのアクセス

勝尾城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • JR鹿児島本線・鳥栖駅から西鉄バスに乗り「東橋」バス停下車、徒歩30分

アクセス(クルマ)

  • 九州自動車道・鳥栖ICから20分

駐車場

 

勝尾城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • JR鹿児島本線・鳥栖駅から西鉄バスに乗り「東橋」バス停下車、徒歩30分
アクセス(クルマ)
  • 九州自動車道・鳥栖ICから20分
駐車場

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    勝尾城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      プラザホテル鳥栖

      【全室スタッフの真心導入】大好評!朝食バイキング♪wi-fi完備【ご宿泊のお客様へ】当ホテルの空調設備は一括集中管理になっております。ポイント使用の領収書の金額は基本的に現地支払い金額なります(評価:4.3、参考料金:3,450円〜)

      とりごえ温泉 栖の宿

      当館から河内ダム湖畔やコカ・コーラウエスト鳥栖市民の森など大自然のパノラマを一望!四季折々の景色を眺めながら、源泉掛け流しの温泉でのんびりお寛ぎ下さい。(評価:4.6、参考料金:8,800円〜)

      チサンイン鳥栖

      駐車場無料、小学生以下のお子様は宿泊無料!全室に幅160cmのダブルベッドを採用、ユニットバスも足を伸ばせるゆったりサイズです。鳥栖プレミアムアウトレットまでは車で3分とアクセス抜群♪(評価:4.4、参考料金:2,480円〜)

      トスステーションホテルマツザカ

      シングルルームは、浴室とトイレが分かれたセパレート・タイプユニットバス。佐賀・福岡の観光やビジネスの拠点に最適。無料駐車場有★2名から4名様対応できる和室「和室だから、寛げる」と好評です(評価:3.8、参考料金:5,000円〜)

      グリーンリッチホテル鳥栖駅前

      ◆駅から徒歩30秒!◆鳥栖プレミアムアウトレット車で10分!◆駅前不動産スタジアムまで徒歩5分!◆ビジネス・観光に好立地!(評価:3.9、参考料金:3,150円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    勝尾城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 基肄城
      • 基肄城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:1時間12分(--位)
        • 攻城人数:480人(256位)
        • 城までの距離:約6km
      • 久留米城
      • 久留米城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:47分(--位)
        • 攻城人数:818人(179位)
        • 城までの距離:約9km
    • より多くの
      城を見る

    肥前の著名な城

    佐賀県の著名な城

    勝尾城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    勝尾城を本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    日本100名城公式ガイドブック (歴史群像シリーズ)

    スタンプ帳が切り取って携帯できる小ささなので、私はこちらを使っています。
    スタンプ設置場所の記載ありますが、変わってることもあるので攻城団等で調べておいた方だ良さそう。

    たいさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る