紹介文

平松城は「石橋山合戦」で敗れた源頼朝を迎え入れた、安西景益の居城です。安房を里見氏が支配していた時代にはその家臣・安西式部の館跡ともいわれています。市史跡に指定されており、主郭には平松城址の石碑があります。

平松城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

訪問ガイド

平松城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • とも 館山駅からバスで池の内バス停近くに城址碑があります。バスの本数は少ないので、九重駅から徒歩なら50分ぐらいで到着できます。段曲輪や腰曲輪、切通などを確認しました。(2025/02/15訪問)
  • hinak 車道の案内板から入って、案内ありませんが、すぐ右に。そのまま200m?くらい進んだら鋭角に右へ。すぐに城址案内板があります。(2024/11/17訪問)
  • たかし 道路沿の城址標柱から登城。 標柱から数百メートル上がると案内板があり居館跡に着きます(2024/08/12訪問)
  • Z1号 自転車にて稲村城から安房グリーンラインを北上約15分。皆さんの攻城メモで迷う事なく登城口に着けました。ありがとうございました。(2024/03/29訪問)
  • まーちゃん 館山駅からレンタサイクルを利用して35分程で県道296号線の入口に到着、その県道から入ったら直ぐに右に曲がって下さい(真っ直ぐ進むと民家で行き止まり)。なお、縄張図的なものは現地には有りませんので事前に準備することをお勧めします。(2023/04/01訪問)
  • Tiger 城址周辺の道路は狭いので、歩いて行った方がよいと思います。(2022/05/03訪問)
  • 古生物提督 許可を得て道の駅三芳村鄙の里に駐車、片道約30分田園風景を歩きました。一部埋もれているものの本丸?の神社まで舗装されています。(2022/05/03訪問)

すべてを表示(7コメント)

構造

平松城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

---

縄張形態

平山城

標高(比高)

70 m( 50 m)

城郭規模

内郭:-- ha  外郭:-- ha

築城主

---

築城開始・完了年

---

廃城年

---

主な改修者

---

主な城主

安西氏

遺構

虎口、曲輪、櫓台、土塁

指定文化財

市史跡

復元状況

---

更新日:2025/06/19 03:46:09

城メモ(見所)

平松城の見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

---

料金(入城料・見学料)

---

休み(休城日・休館日)

---

トイレ

---

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

平松城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(19日)の天気

  • 03時
    Clouds / overcast clouds
    22.91
  • 06時
    Clouds / overcast clouds
    23.52
  • 09時
    Clouds / overcast clouds
    25.84
  • 12時
    Clouds / few clouds
    26.25
  • 15時
    Clear / clear sky
    26.03
  • 18時
    Clear / clear sky
    24.04
  • 21時
    Clouds / scattered clouds
    22.69
  • 00時
    Clouds / scattered clouds
    22.42

明日以降の天気(正午時点)

  • 20日
    Rain / light rain
    25.70
  • 21日
    Clouds / overcast clouds
    24.86
  • 22日
    Clouds / overcast clouds
    25.11
  • 23日
    Clouds / overcast clouds
    25.88

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

平松城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • JR内房線・館山駅から日東交通バス川谷行に乗り「池の内」バス停下車、徒歩5分

アクセス(クルマ)

  • 富津館山道路・富津ICから15分

駐車場

なし

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    平松城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 大多喜城
      • 大多喜城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:53分(--位)
        • 攻城人数:1534人(129位)
        • 城までの距離:約41km
      • 小机城
      • 小机城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:50分(--位)
        • 攻城人数:1729人(109位)
        • 城までの距離:約61km
    • より多くの
      城を見る

    安房の著名な城

    千葉県の著名な城

    平松城といっしょに旅行するのにオススメの城

    周辺の宿・ホテル

    平松城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      ホテルクレイドルキャビン館山

      トゥルースリーパー全室完備/ReFa高級シャワーヘッド全室採用/32型スマートTV全室完備/フランスベッド製低反発ピロー全室完備/全室個室空調 ★館山で話題のコンテナホテル★チェックイン15時~22時(評価:4.4、参考料金:3,780円〜)

      Wan Fort I・II

      犬と泊まってドックランで遊んでゆっくりわんこを露天風呂に入れてあげて飼い主さんもたまにはゆっくりと大きいお風呂でのんびりと過ごしてほしい南房総 館山 はいつも温かいので過ごしやすい(評価:5.0、参考料金:11,667円〜)

      鏡ヶ浦温泉 rokuza

      毎朝自分の船で獲った魚を使った「究極の地産地消」。洗練されたコース料理で美食のひとときをお楽しみください。世界の銘酒を集めたバーコーナーではバーテンダーが、最高の時間をお届けします。(評価:4.8、参考料金:23,326円〜)

      夕日海岸 昇鶴

      2024年に3タイプの半露天風呂付客室を新設!館山湾に面する当館で、旬を味わう海のごちそうと多彩なお風 呂、夕日と富士山を望む贅沢なひとときを過ごしませんか?(評価:3.7、参考料金:6,600円〜)

      館山シーサイドホテル

      花と海と太陽と四季折々の豊かな自然を満喫できる。新鮮な海の幸の礒料理に海を一望できる展望温泉大浴場。夕日を見ながら、くつろげる客室。土曜日も平日料金でお泊りいただける日の多い宿です。(評価:4.1、参考料金:12,100円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    周辺のスポット

    平松城の周辺3km以内にあるスポットを表示しています。

    過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする
    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    歴史人2025年5月号増刊『復刻版 日本の城 基本の「き」 』

    歴史人2021年5月号と2023年12月号の誌面が復刻版として再編されています。私は2023年12月号を持っていましたが、これ一冊で城の基本の知識が凝縮されていて、より城の見方が楽しめる本になっています。

    ばやしさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る