紹介文

東島城の築城時期は不明ですが、通説では新津館を平時の居館とした新津氏あるいはその家臣の「詰の城」と推測されています。1598年(慶長3年)の上杉景勝の会津転封の際に廃城となりました。現在、城址は新津ゴルフ場として開発されたため、遺構を確認することはできません。

東島城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

東島城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

    すべてを表示(1コメント)

    東島城について

    東島城に関するデータ  情報の追加や修正
    項目データ
    曲輪構成連郭式
    縄張形態山城
    標高(比高)110 m( 70 m )
    城郭規模内郭:--  外郭:--
    築城主
    築城開始・完了年
    廃城年
    主な改修者
    主な城主本条稲羽守
    遺構
    指定文化財市史跡
    復元状況

    更新日:2023/09/23 03:29:32

    東島城の城メモ

    東島城の見所や歴史などを紹介します。

    まだ城メモがありません(情報募集中

    東島城の観光情報

    東島城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
    項目データ
    営業時間
    料金(入城料・見学料)
    休み(休城日・休館日)
    トイレ
    コインロッカー
    写真撮影
    バリアフリー

    東島城の見所は城メモをご覧ください

    現地周辺の天気

    今日(23日)の天気

    • 03時
      Clouds / overcast clouds
      19.20
    • 06時
      Clouds / overcast clouds
      18.64
    • 09時
      Clouds / overcast clouds
      21.06
    • 12時
      Clouds / overcast clouds
      23.34
    • 15時
      Clouds / overcast clouds
      22.67
    • 18時
      Clouds / overcast clouds
      18.22
    • 21時
      Clouds / broken clouds
      16.49
    • 00時
      Clear / clear sky
      15.54

    明日以降の天気(正午時点)

    • 24日
      Clear / clear sky
      23.35
    • 25日
      Clouds / broken clouds
      25.76
    • 26日
      Clouds / overcast clouds
      26.84
    • 27日
      Clouds / broken clouds
      27.18

    さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

    アクセス

    東島城の地図

    東島城へのアクセス

    東島城へのアクセス情報  情報の追加や修正
    項目データ
    アクセス(電車)
    アクセス(クルマ)
    駐車場

    じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

      東島城周辺の宿・ホテル

      あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      東島城の過去のイベント・ニュース

      まだトピックがありません(情報募集中

      周辺にあるお城など

        • 新発田城
        • 新発田城
          • 平均評価:★★★☆☆(--位)
          • 見学時間:52分(--位)
          • 攻城人数:1432人(105位)
          • 城までの距離:約26km
        • 村上城
        • 村上城
          • 平均評価:★★★★☆(--位)
          • 見学時間:1時間11分(--位)
          • 攻城人数:795人(178位)
          • 城までの距離:約58km
      • より多くの
        城を見る

      越後の著名な城

      新潟県の著名な城

      東島城といっしょに旅行するのにオススメの城

      このページを紹介する

      ブログパーツ

      • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
      • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

      サンプルを表示する

      SNSやメールで紹介

      このページのURLとタイトルをコピーする

      東島城を本城にしている団員

      まだ本城登録している団員がいません

      最近表示したお城

      フォローしませんか

      攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
      (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

      今日のレビュー

      戦国の北陸動乱と城郭 (図説 日本の城郭シリーズ 5)

      富山県と石川県の城館のうち、上杉・北陸織田軍・一向一揆の戦国末期に利用された所要な50城について書いてあるそうです。内訳としては越中26、能登9、加賀15となっています。
      それぞれの城館について、立地、城主・城歴、城跡、まとめの項目に分けて書いてあります。
      地形図や縄張図も掲載されてありますので、それぞれの城跡に行く際には必携の一冊だと思います。

      た〜坊さん)

      書籍ページを表示する

      すべてのレビューを表示する

      フィードバックのお願い

      攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

      読者投稿欄

      いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

      トップへ
      戻る