紹介文

三田城は九鬼水軍として知られる九鬼氏が築いた城です。規模が小さいので三田陣屋とも呼ばれます。現在は本丸跡が三田小学校になっており、ここに三田城址の石碑と縄張り図のある案内板があります。二の丸跡は県立有馬高校の敷地となっており、本丸と二の丸の水濠、二の丸東側の空堀が残っています。その他、建物の遺構として近隣にある金心寺に下屋敷表黒門が移築されています。

三田城を訪問した191人の報告によれば、平均見学時間は27分、平均評価は2.76点となっています。

三田城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

訪問ガイド

三田城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 狸親父 三田駅から徒歩15分の微高地にあります。城跡は三田小学校と有馬高校の敷地になっていますが、水堀が残っています。(2024/11/17訪問)
  • とも 三田駅から徒歩15分弱で城址碑に到着。お城は少し高台に位置しています。堀を確認することはできました(2024/03/20訪問)
  • ロンさん 近隣のふるさと学習館に陣屋周辺の模型が展示されており、そちらを見学してから回りました。学習館隣の旧九鬼家住宅資料館の二階(年数回公開)には陣屋屋敷の模型もありました。(2020/07/26訪問)
  • さと JR福知山線三田駅から、南西に徒歩10分強で着きます。三田小学校前に石碑があり、古城は向かいの有馬高校にあったとされます。地元の方によると三田小学校南側にある大池に船を並べ、水軍の訓練を行っていたとの事。(2024/12/08訪問)
  • おふっ! 古地図を見たのち、大池、外濠、空堀等、周囲を巡ると楽しいです(2024/07/06訪問)
  • 伍堂ね太郎 三田ふるさと学習館に車を停めさせてもらい攻城。徒歩5分弱で三田小学校前に石碑があります。(2022/07/29訪問)
  • 山鳩 台地の上に水堀、水堀跡が残っていて、崖の高低差に城跡感があった。水堀沿いに有馬高校生による古地図の案内板が立つ。坂を下った先の三田ふるさと学習館で頂いた小学生向けカードには縮小版の「三田古地図」が載っていて、三田藩陣屋だった頃の縄張りに加えて武家屋敷地の家々に家紋が小さく朱書きされている。(2022/06/05訪問)
  • なま JR宝塚線三田駅から徒歩で約18分くらいで着きます。三田小学校校門前に、城址碑と説明板があり、反対側の有馬高校前に、大きな堀あとが遺されていて、一角に、学生向けの三田城の説明板がありました。(2022/04/11訪問)

すべてを表示(12コメント)

構造

三田城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

---

縄張形態

平山城陣屋

標高(比高)

157.8 m

城郭規模

内郭:-- ha  外郭:-- ha

天守メモ

天守があった可能性もあるが、詳細は不明。

築城主

摂津有馬氏

築城開始・完了年

---

廃城年

1649年(慶安2年)

主な改修者

荒木平太夫、山崎片家

主な城主

有馬氏、荒木平太夫、九鬼氏

遺構

井戸、内堀

指定文化財

---

復元状況

---

登録日:2016/08/20 16:53:54

更新日:2025/01/18 03:36:00

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

---

料金(入城料・見学料)

---

休み(休城日・休館日)

---

トイレ

---

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

三田城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(18日)の天気

  • 03時
    Clear / clear sky
    -0.27
  • 06時
    Clear / clear sky
    -0.56
  • 09時
    Clear / clear sky
    2.83
  • 12時
    Clear / clear sky
    7.18
  • 15時
    Clear / clear sky
    8.59
  • 18時
    Clear / clear sky
    4.17
  • 21時
    Clear / clear sky
    2.90
  • 00時
    Clouds / broken clouds
    2.85

明日以降の天気(正午時点)

  • 19日
    Clouds / overcast clouds
    9.30
  • 20日
    Clouds / few clouds
    10.87
  • 21日
    Clouds / overcast clouds
    7.02
  • 22日
    Clear / clear sky
    9.24

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

三田城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • JR福知山線・三田駅、徒歩約15分

アクセス(クルマ)

  • 中国自動車道・三田ICから兵庫県道360号

駐車場

  • 三田駅前駐車場
  • 市役所前市営駐車場

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    三田城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 篠山城
      • 篠山城
        • 平均評価:★★★★☆(65位)
        • 見学時間:1時間8分(54位)
        • 攻城人数:2370人(61位)
        • 城までの距離:約20km
      • 尼崎城
      • 尼崎城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:52分(--位)
        • 攻城人数:1158人(158位)
        • 城までの距離:約26km
    • より多くの
      城を見る

    摂津の著名な城

    兵庫県の著名な城

    三田城といっしょに旅行するのにオススメの城

    周辺の宿・ホテル

    三田城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      さんだサンライズホテル

      ビジネス・観光に最適!客室は清潔感のある風合いで大きめベッドと広めのバス&洗面ルームを完備!館内Wi-Fi無料接続可能!全室シャワートイレ、個別空調、加湿機能付き空気清浄機完備!(評価:4.0、参考料金:5,180円〜)

      さんだサンライズホテル本町

      全館全室バリアフリー設計で、広めの廊下・扉になっています。全室にお洒落なオリジナル大型テーブルが設置され、お仕事やお食事が快適。スマートTV、無料Wi-Fi、USB口、加湿付き空気清浄機、冷蔵庫も完備!(評価:4.5、参考料金:4,800円〜)

      三田 ホテルメルクス

      客室は9F以上と眺望抜群、明るく綺麗なロビーで女性のお客様も安心!1Fにはレストラン、近隣にも飲食店多数☆周辺には温泉、アウトレット、BBQ場、遊園地などレジャー施設も充実!(評価:4.0、参考料金:6,000円〜)

      三田サミットホテル

      フラワータウン駅から徒歩1分、神戸三田ICより5分の好立地。駐車場も無料です。ホテル徒歩圏にはコンビニ、スーパー等もあり便利。ゆとりのアウト12時。ビジネス・レジャー等、多目的に活用できます。(評価:4.0、参考料金:6,160円〜)

      ザ・セレクトンプレミア神戸三田ホテル

      【2019年リブランド】全室禁煙&シモンズベッドを配した客室でゆったりお寛ぎいただけます。種類豊富な朝食バイキングが人気♪ビジネス・レジャー・ゴルフなどでご利用ください。大阪・神戸にアクセス良好(評価:4.1、参考料金:4,400円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    本城にしている団員

    以下のみなさんが三田城を本城として登録しています。

    • よっしー

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    関西の城あるき (エルマガMOOK)

    見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
    関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
    その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

    黒まめさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る