紹介文

滝の城の築城時期については明らかではありませんが、戦国時代は北条氏照の八王子城の支城として使われました。1590年(天正18年)の豊臣秀吉による小田原征伐の際には、浅野長政が率いる豊臣方の軍勢に城北側の大手方面から急襲され八王子城とともに落城し、以降は廃城となりました。現在城址は滝の城址公園として整備され、本丸跡に城山神社が祀られています。1986年(昭和61年)の発掘調査では三の丸跡などから障子堀跡も発見されています。また、地元の「滝の城跡保存会」が製作した復元模型が所沢市生涯学習推進センター3階「常設展示室」に展示されています。

滝の城を訪問した355人の報告によれば、平均見学時間は51分、平均評価は3.74点となっています。

滝の城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

訪問ガイド

滝の城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • ばやし JR新座駅とJR東所沢駅の間にあるため両方から歩くと東所沢駅のほうが10分ほど近く道もわかりやすいです。(2024/06/08訪問)
  • ぜん 東武線志木駅から西武バスで行きました。良好な遺構は迫力があり見応えがあります。各所に横矢掛りの土塁もありました。「血の出る松跡」の外側の道路はクルマの往来に気をつけてください。(2025/04/22訪問)
  • びあまぐ 所沢駅・東所沢駅から西武バス所52系統(1時間1本)乗車、城バス停下車徒歩2分です。所沢市の滝の城跡発掘調査概報のご一読をお薦めします(縄張り図も有)。城跡には立派な土塁・堀・馬出・曲輪などの遺構が保存整備されており見所満載です。(2023/11/23訪問)
  • たかし 駐車場は見当たらなかったですが、東所沢病院前の城址入口前に、バイクや自転車は停められるスペースはありました。(2022/10/22訪問)
  • くろすろーど 土塁、空堀など保存状態が良く、手入れもされています。(2021/07/30訪問)
  • よよよい この時期(初夏)はカラスの繁殖期のため三の郭には近づかない方が良さそうです。縄張りに気づかず入り込んでしまった結果、至近距離で威嚇行動されました。(2021/06/17訪問)
  • ごくせん 無料パンフレット(説明文・縄張り図)が二の郭の案内板にあります。(2021/02/11訪問)
  • ちゃんくま 城山神社の前の細い坂道を上り、登り切って住宅街になったところで右側に入る細い道へ。案内板と鳥居が見え、二の曲輪が駐車場になっています。 先人のアドバイスに依りたどり着けました。神社の境内に石碑と案内板。神社の周りにぐるっと一周空堀や堀切など見て回れます。(2020/06/27訪問)

すべてを表示(42コメント)

構造

滝の城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

多郭式

縄張形態

平山城

標高(比高)

21.5 m

城郭規模

内郭:6.6 ha  外郭:-- ha

築城主

---

築城開始・完了年

着工 平安時代末期か

廃城年

1590年(天正18年)か

主な改修者

大石氏、北条氏

主な城主

大石氏、北条氏照の家臣か

遺構

土塁、空堀の一部(畝堀)

指定文化財

県史跡

復元状況

---

更新日:2025/04/29 15:14:38

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

---

料金(入城料・見学料)

---

休み(休城日・休館日)

---

トイレ

---

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

滝の城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(30日)の天気

  • 03時
    Clear / clear sky
    13.10
  • 06時
    Clear / clear sky
    12.88
  • 09時
    Clear / clear sky
    16.80
  • 12時
    Clear / clear sky
    21.21
  • 15時
    Clear / clear sky
    23.15
  • 18時
    Clear / clear sky
    20.38
  • 21時
    Clear / clear sky
    19.25
  • 00時
    Clear / clear sky
    18.43

明日以降の天気(正午時点)

  • 01日
    Clouds / scattered clouds
    22.73
  • 02日
    Rain / moderate rain
    16.05
  • 03日
    Clouds / broken clouds
    20.75
  • 04日
    Clouds / broken clouds
    25.39

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

滝の城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • 西武新宿線/池袋線・所沢駅東口、JR武蔵野線・東所沢駅、または東武東上線・志木駅南口から、西武バス所52系統で「城」バス停下車、徒歩3分
  • 西武池袋線・清瀬駅北口から、西武バス清64系統で「台田団地」バス停下車、徒歩10分

アクセス(クルマ)

  • 関越自動車道・所沢ICから約5分

駐車場

滝の城址公園(東駐車場:30台、西駐車場:20台)

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    滝の城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 川越城
      • 川越城
        • 平均評価:★★★☆☆(89位)
        • 見学時間:57分(89位)
        • 攻城人数:2869人(43位)
        • 城までの距離:約14km
      • 滝山城
      • 滝山城
        • 平均評価:★★★★☆(--位)
        • 見学時間:1時間25分(--位)
        • 攻城人数:1632人(116位)
        • 城までの距離:約21km
    • より多くの
      城を見る

    武蔵の著名な城

    埼玉県の著名な城

    滝の城といっしょに旅行するのにオススメの城

    周辺の宿・ホテル

    滝の城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      デイリーイン254店

      国道254号線沿い。無料駐車場40台。ホットコーヒー24時間・ミネラルウォーターサービスあり。お客様に寄り添い手作りの温かさを伝えます!ビジネス・観光に便利にご利用ください。(評価:4.2、参考料金:7,100円〜)

      東横INN西武池袋線東久留米駅西口

      安心・快適・清潔なお部屋をリーズナブルな料金でご利用頂けます。(評価:3.9、参考料金:6,825円〜)

      デイリーホテルみずほ台店

      創業40年。歴史は古く・・・現代の文化についていくのが・・・・その分お客様に寄り添った温かい環境でお迎えします!そして、こんな時代だからこそ手作りの温かさを伝えます。(評価:4.4、参考料金:7,100円〜)

      デイリーホテル新座店

      創業40年。歴史は古く・・・現代の文化についていくのが・・・・その分お客様に寄り添った温かい環境でお迎えします!そして、こんな時代だからこそ手作りの温かさを伝えます。(評価:4.5、参考料金:7,100円〜)

      東横INN志木駅東口

      埼玉県南部の志木市は、東京にもほど近く池袋から東武東上線で約30分。小江戸で有名な川越にも30分なので、ビジネスにもレジャーにも大変便利です。(評価:4.0、参考料金:5,250円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    本城にしている団員

    以下のみなさんが滝の城を本城として登録しています。

    • ぶらん
    • syama1957
    • なかじま
    • グッチ
    • TAKUYA
    • Aichirou
    • ルマンド
    • のぶひでやす
    • リョウ

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする
    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    本能寺の変に謎はあるのか?: 史料から読み解く、光秀・謀反の真相

    50個ほどあるという「本能寺の変」の動機説がどの史料の記述にもとづいて主張されているのかを知るだけでも勉強になったし、史料をもとに妥当性を検証していくプロセスはおもしろかったです。

    こうの)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る