紹介文

宇江城城は沖縄の中でもっとも高い位置に築かれた城です。具志川城の真金声(まかねくい)按司を島から追い出した真仁古樽(まにくたる)按司の兄で、伊敷索(いしきなわ・ちなは)按司の長男である久米仲城(くめなかぐすく)按司が築いたとされていますが、16世紀初頭に琉球王朝の第二尚真王により琉球統一のために滅ぼされました。城址からは青磁や陶磁器などが発掘されており、具志川城と同様に中国との貿易が盛んだったことが伺えます。沖縄戦でアメリカ軍の攻撃により城門などが壊されたため、現在残っているのは地形部分だけですが、国の史跡名勝天然記念物に選ばれています。

宇江城グスクをいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

宇江城グスクを攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 沖縄県内最高地点のグスク、島内かなり離れたところからでもその姿を拝めました。 カーナビがどうしても自衛隊の道路を案内しようとするので途中からは、紙の地図で走りました。(2019/12/22訪問)
すべてを表示(1コメント)

宇江城グスクについて

宇江城グスクに関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

 

縄張形態

グスク山城

標高(比高)

309.5 m

城郭規模

内郭:--  外郭:--

築城主

久米仲城按司

築城開始・完了年

廃城年

16世紀初頭(1506年または1510年)

主な改修者

主な城主

久米仲城按司

遺構

石垣

指定文化財

国史跡

復元状況

宇江城グスクに関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態グスク山城
標高(比高)309.5 m( -- )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主久米仲城按司
築城開始・完了年
廃城年16世紀初頭(1506年または1510年)
主な改修者
主な城主久米仲城按司
遺構石垣
指定文化財国史跡
復元状況

更新日:2023/12/04 03:27:39

宇江城グスクの城メモ

宇江城グスクの見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

宇江城グスクの観光情報

宇江城グスクの見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

 

料金(入城料・見学料)

 

休み(休城日・休館日)

 

トイレ

 

コインロッカー

 

写真撮影

 

バリアフリー

 

宇江城グスクの見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

宇江城グスクの見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(04日)の天気

  • 03時
    Rain / moderate rain
    18.30
  • 06時
    Rain / light rain
    18.89
  • 09時
    Rain / light rain
    19.54
  • 12時
    Rain / moderate rain
    19.26
  • 15時
    Rain / heavy intensity rain
    19.46
  • 18時
    Rain / heavy intensity rain
    19.81
  • 21時
    Rain / heavy intensity rain
    19.91
  • 00時
    Rain / moderate rain
    21.91

明日以降の天気(正午時点)

  • 05日
    Clouds / broken clouds
    21.12
  • 06日
    Clouds / overcast clouds
    20.47
  • 07日
    Clouds / overcast clouds
    19.38
  • 08日
    Clear / clear sky
    19.74

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

宇江城グスクの地図

宇江城グスクへのアクセス

宇江城グスクへのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

アクセス(クルマ)

 

駐車場

あり

宇江城グスクへのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
アクセス(クルマ)
駐車場

あり

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    宇江城グスク周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      サイプレスリゾート久米島

      久米島朝食高評価のリゾートホテル。空港から車で3分の好立地、美しい白浜海岸「シンリ浜」が目の前に広がる全室オーシャンビュー。島内一の夕陽スポット。(評価:4.6、参考料金:4,200円〜)

      EN RESORT 久米島イーフビーチホテル

      23年2月、一部客室を改修!デザインも一新し機能性向上!天然のきめ細かな白い砂が2kmにも及ぶイーフビーチに面し、アクアブルーを望む展望風呂や2つのプールを有する久米島随一のリゾートホテル(評価:3.9、参考料金:5,950円〜)

      なんくるないさぁ

      「球美の海」、「球美の空」など豊かな自然を愉しめるのはもちろん、歩いて5分圏内にコンビニ、飲食店もあり、また、ダイバー用の器材洗い場も充実、全室LAN対応の便利さ!(評価:4.7、参考料金:4,800円〜)

      リゾートホテル久米アイランド(2023年3月1日客室リニューアル)

      <マリンレジャー充実>沖縄本島から飛行機で約30分のリゾートアイランド★日本の渚百景「イーフビーチ」まで徒歩1分!3月1日より一部客室がリニューアル※2021年3月21日より、ホテル敷地内が全て禁煙です。(評価:3.6、参考料金:4,444円〜)

      ベアーズステイ久米島ヴィラ

      キッチン・家電完備のヴィラにて「暮らすように旅を」ベットルーム3室(ツインルーム2室・ダブルルーム1室)(評価:不明、参考料金:6,500円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    宇江城グスクの過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 首里城
      • 首里城
        • 平均評価:★★★★☆(--位)
        • 見学時間:1時間20分(--位)
        • 攻城人数:2526人(39位)
        • 城までの距離:約96km
      • 座喜味グスク
      • 座喜味グスク
        • 平均評価:★★★★☆(--位)
        • 見学時間:53分(--位)
        • 攻城人数:736人(197位)
        • 城までの距離:約96km
    • より多くの
      城を見る

    琉球の著名な城

    沖縄県の著名な城

    宇江城グスクといっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    宇江城グスクを本城にしている団員

    以下のみなさんが宇江城グスクを本城として登録しています。

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    よくわかる日本の城 日本城郭検定公式参考書

    日本城郭検定の公式参考書です。
    城の歴史・構造、古代の城・チャシ ・グスクまで幅広く丁寧に説明されており、あいまいになりがちな城郭用語を広く正しく学習できます。
    図や写真も豊富で分かりやすく、楽しく読めました。検定を受けない人にもオススメです。城郭検定1級対策には、この本の熟読が効果的でした。

    伝もものふ山田(ヤマー)さん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る