山田城は山田左衛門尉を祖とする山田氏の居城として知られています。1482年(文明14年)には保科氏に奪われた藤沢城を取り戻すため高遠へ出陣した小笠原長朝に攻められましたが、これを防いでいます。1549年(天文18年)には城主である山田新左衛門尉が伊那衆とともに武田氏と戦い、金沢峠で討死しています。その子の山田弥介は武田氏の家臣となり、最後は武田勝頼とともに天目山で殉死しました。その後の山田氏は高遠城主・保科氏に仕えて保科正之が山形へ移封となった際にも付き従いました。現在城址には畝状竪堀群や空堀などの遺構を確認することができ、さらに登った山頂937.3mの三角点のあるあたりが「新城(あらじょう)」と呼ばれる狼煙台となっています。登城口は山の西側にあります。
目次
山田城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。
項目 | データ |
---|---|
アクセス(電車) |
|
アクセス(クルマ) |
|
駐車場 |
じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。
山田城について参考になると思われるインターネット上の情報へのリンクです。すべて別ウィンドウが開いて表示されます。
山田城では過去に以下のようなイベントが開催されたり、ニュースが紹介されました(1年以内の情報だけ表示しています)。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する