高遠温泉 高遠さくらホテルは長野県の「高遠・伊那・辰野」エリアにあるホテルです。もっとも近いお城は高遠城です。

もう一度周辺地図を表示する

高遠温泉 高遠さくらホテル

*【外観】秋の高遠湖は紅葉の名所に様変わり、四季折々の景色をお楽しみください
提供:じゃらん
トロトロ肌触りの天然温泉/露天風呂&貸切風呂/全室レイクビュー
〇pH9.7&加水なし化粧水のようなとろり肌触りの天然温泉
〇全客室 高遠湖を望むレイクビュー+館内から南アルプス仙丈ヶ岳の雄大な眺望
〇季節替わり&南信食材 選べる和会席or洋食ディナー
じゃらんで予約する
その他の予約サイトで検索

宿の情報

施設名 高遠温泉 高遠さくらホテル
住所 〒396-0214 長野県伊那市高遠町勝間217番地
交通案内
  • 【名古屋より】車以外/JR飯田線伊那市駅下車よりバスで25分
  • 【東京より】車以外/JR飯田線伊那市駅下車よりバスで25分
チェックイン
  • チェックイン 15:00
  • チェックアウト 10:00
標準的なチェックイン/チェックアウト時間のため、予約した宿泊プランによって変更になることがあります。
参考料金 予約サイトでご確認ください。
じゃらんで予約する
その他の予約サイトで検索

地図

宿から10km圏内の城を10件表示しています

高遠城の周辺にあるホテルを再検索する

周辺のお城

高遠城
58 高遠城    別名 兜山城

[長野県][信濃] 長野県伊那市高遠町東高遠城跡

平均評価:★★★☆☆ 3.34(0位) 見学時間:1時間2分(0位) 攻城人数:2361人(57位)
山田城
2788 山田城 制覇

[長野県][信濃] 長野県伊那市高遠町下山田

平均評価:★★☆☆☆ 2.00(0位) 見学時間:30分(0位) 攻城人数:40人(2278位)
小原城
3399 小原城 制覇

[長野県][信濃] 長野県伊那市高遠町西高遠小原

平均評価:★★☆☆☆ 1.71(0位) 見学時間:17分(0位) 攻城人数:24人(2789位)
守屋山城
1721 守屋山城 制覇   別名 守屋城、守屋の砦

[長野県][信濃] 長野県伊那市美篶笠原

平均評価:★★★★☆ 3.67(0位) 見学時間:45分(0位) 攻城人数:37人(2378位)
天神山城
1722 天神山城 制覇

[長野県][信濃] 長野県伊那市美篶南割

平均評価:★★☆☆☆ 2.00(0位) 見学時間:23分(0位) 攻城人数:41人(2251位)
蟻塚城
1720 蟻塚城 制覇   別名 中の城

[長野県][信濃] 長野県伊那市美篶笠原

平均評価:★★★☆☆ 3.00(0位) 見学時間:32分(0位) 攻城人数:67人(1619位)
大徳王寺城
4001 大徳王寺城 制覇   別名 溝口城上の城、下の城

[長野県][信濃] 長野県伊那市長谷溝口

平均評価:★★☆☆☆ 2.33(0位) 見学時間:23分(0位) 攻城人数:9人(3461位)
福与城
1182 福与城 制覇   別名 箕輪城、鎌倉城

[長野県][信濃] 長野県上伊那郡箕輪町福与南城1482-1

平均評価:★★★☆☆ 3.00(0位) 見学時間:33分(0位) 攻城人数:100人(1079位)
殿島城
2366 殿島城 制覇   別名 本城

[長野県][信濃] 長野県伊那市東春近7300-160

平均評価:★★★☆☆ 3.00(0位) 見学時間:25分(0位) 攻城人数:80人(1377位)
市野瀬古城
2349 市野瀬古城 制覇   別名 熊野城、一ノ瀬城、城山

[長野県][信濃] 長野県伊那市長谷市野瀬

平均評価:★★★☆☆ 3.00(0位) 見学時間:30分(0位) 攻城人数:43人(2200位)
ほかの宿泊施設にレビューを投稿するには
お城のページにある「周辺の宿・ホテル」から該当するホテルを見つけてください(お城のページには5件だけ表示していますので、その他のホテルは「地図で周辺の旅館・ホテルを表示する」のリンクを押してください)。地図からホテルを選び、詳細ページを表示すると右上に「レビューを書く」という緑のボタンがありますので、これを押すと入力欄が表示されます。

広告 宿の予約サイト

その他の宿を検索するならこちらからどうぞ。

攻城団は以下のアフィリエイトプログラムを利用しており、このページから宿を予約していただいた際に入る手数料は運営費の一部とさせていただいております
バリューコマースもしもアフィリエイトA8.net
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

大坂城全史 (ちくま新書)

大阪城建築される前の時代から現代までの通史を縦糸として、その地理的状況、歴史群像、文化を横糸として編み込んだ、まさに大阪城史のバイブルと言えます。
 著者は大阪城天守閣学芸員、副館長を歴任された中村博司だけあって、その内容の精緻なこと、新書版でありながら359ページもあります。参考資料や年表も豊富に掲載されています。

しろやまさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る