田舎館城は浅瀬石城主・千徳正久の二男である千徳大三郎貞武(政実)が築いたとされる城です(それ以前から城館があったとする説もあり)。5代・千徳掃部政武が城主の1585年(天正13年)、大浦為信によって攻められ落城すると、千徳氏は滅亡しました。現在城址に遺構はほとんど残っていませんが、土塁上に標柱や案内板が設置されています。また付近には天守を模した村役場庁舎が建てられています。
項目 | データ |
---|---|
営業時間 |
|
料金(入城料・見学料) |
|
休み(休城日・休館日) | 展望台は田んぼアート観覧期間(例年5月末~10月初頃)のみ入場可能 |
トイレ | |
コインロッカー | |
写真撮影 | |
バリアフリー |
田舎館城の見所は城メモをご覧ください
さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。
項目 | データ |
---|---|
アクセス(電車) |
|
アクセス(クルマ) |
|
駐車場 | 田舎館村役場駐車場(無料) |
じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。
田舎館城について参考になると思われるインターネット上の情報へのリンクです。すべて別ウィンドウが開いて表示されます。
まだトピックがありません(情報募集中)
まだ本城登録している団員がいません
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する