頴娃城は肝付兼元の次男である肝付兼政(忠重)によって築かれた城です。兼政を祖とする伴姓頴娃氏の8代・170年にわたる居城でした。頴娃久虎が城主の頃には薩摩で初となる5階建ての天守を建てるなど全盛期を築きましたが、1587年(天正15年)に25歳の若さで亡くなっています。また頴娃城は15世紀初め、ポルトガル商人のジョルジュ・アルヴァレスによってヨーロッパで最初に紹介された日本の城としても知られています。現在城址には土塁や空堀などの遺構が良好に残っており、本丸跡に城址標柱と別名の「獅子城址」と書かれた城址碑が建てられています。なお文明年間(1469年~1486年)に初代・兼政によって建立された大通寺は頴娃氏の菩提寺で、江戸時代まで存在したようですが、現在は廃寺となっており、その跡地には歴代当主の墓が残っています。
頴娃城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。
頴娃城に関するデータ 情報の追加や修正
---
240 m( 200 m)
内郭:-- ha 外郭:-- ha
3重5階
---
---
---
3階には金を施した「金の間」が造られ、蒙古人が虎狩りをしている絵が描かれていたといわれている。
頴娃兼政
着工 1420年(応永27年)
1588年(天正16年)
頴娃久虎
伴姓頴娃氏
曲輪、土塁、石積、空堀
県史跡
---
登録日:2019/08/22 21:37:23
更新日:2024/11/21 15:11:41
頴娃城へのアクセス情報 情報の追加や修正
---
じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック
頴娃城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。
頴娃城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。
あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)
まだトピックがありません(情報募集中)
まだ本城登録している団員がいません
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する