紹介文

江田館は鎌倉時代に築かれた江田氏の居館で、戦国時代には新田金山城の出城として改修され、由良氏の四天王のひとりである矢内四郎左衛門の居城として利用されました。その後、1584年(天正12年)に金山城攻略を狙う北条氏邦の軍勢がこの城を拠点とするために落城させましたが、北条氏の滅亡とともに廃城となりました。現在城址は「新田荘遺跡」として国史跡に指定されており、本丸跡には土塁と空堀の遺構が残っています。

江田館を訪問した109人の報告によれば、平均見学時間は24分、平均評価は3.30点となっています。

江田館をいろんなキーワードで分類してみましょう。

訪問ガイド

江田館を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • とも 世良田駅から徒歩45分弱で到着。土塁、空堀に囲まれた中世の館跡です。綺麗に保存されています。また、近くの柿沼屋敷跡、毛呂屋敷跡でもこぶりの土塁と空堀を見ることができます(2024/10/14訪問)
  • みっちゃん 土塁の遺構があります。駐車可能。この近辺は太平記の里で歴史のある所です。新田神社・世良田東照宮・徳川の地名もあります。(2016/12/20訪問)
  • 利信 世良田駅から徒歩49分。南側の登城口から土橋、虎口を通り、本丸を散策。本丸には四方を土塁と堀に囲まれている方形館跡です。太田金山城の新田神社に関連する石宮があります。明治期の新田家の家督騒動に端するものと思われます。(2022/02/13訪問)
  • まーちゃん 東武伊勢崎線で最寄の駅(世良田駅)に向かう場合には、金山駅発の電車が1時間に1本ですので電車の時刻に気を付けて下さい。(2020/10/24訪問)
  • ちゃんくま しっかりハッキリ残っている土塁と外側の空堀がいいですね。土塁の上を一周歩いて散策しました。皆さんのレビューに書いてあった、「折れ」とは?と思いつつ行ってみたら、なるほど2ヶ所の「折れ」がはっきり確認できて納得しました。案内板の前に数台駐車のスペース有ります。(2020/03/20訪問)
  • 唄方 世良田駅前の駐輪場で自転車を借り15分程で到着。堀と土塁がきれいに残っています。2箇所残る折れが良い味を出しています。(2020/01/25訪問)
  • hinak ここは、土塁一周ウォーキングですね。土塁と堀の「折れ」など、気持ちがくすぐられます(2019/09/14訪問)
  • CLAD 単郭の方形館跡で、建物は復元含めて皆無なので、堀の内側と外側を一周ずつ歩いても15分くらいですが、土塁の上を歩けることもあって、短時間でも雰囲気を楽しめます。(2019/08/22訪問)
すべてを表示(9コメント)

構造

江田館に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

---

縄張形態

平城

標高(比高)

-- m

城郭規模

内郭:-- ha  外郭:-- ha

築城主

江田頼有か

築城開始・完了年

着工 1210年(承元4年)頃か

廃城年

1590年(天正18年)

主な改修者

矢内四郎左衛門

主な城主

江田氏、矢内四郎左衛門、北条氏

遺構

曲輪、土塁、空堀

指定文化財

国史跡

復元状況

---

登録日:2020/09/29 20:53:34

更新日:2024/12/09 04:08:02

城メモ(見所)

江田館の見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

---

料金(入城料・見学料)

---

休み(休城日・休館日)

---

トイレ

---

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

江田館の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(09日)の天気

  • 03時
    Clear / clear sky
    4.53
  • 06時
    Clear / clear sky
    3.95
  • 09時
    Clear / clear sky
    6.22
  • 12時
    Clear / clear sky
    9.93
  • 15時
    Clear / clear sky
    10.55
  • 18時
    Clear / clear sky
    7.26
  • 21時
    Clear / clear sky
    5.87
  • 00時
    Clear / clear sky
    5.10

明日以降の天気(正午時点)

  • 10日
    Clear / clear sky
    11.07
  • 11日
    Clouds / overcast clouds
    11.19
  • 12日
    Clouds / overcast clouds
    9.03
  • 13日
    Clouds / overcast clouds
    8.36

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

江田館へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • 東武鉄道伊勢崎線・太田駅からシティライナーおおたに乗り「金井十字路」バス停下車、徒歩約19分
  • 東武鉄道伊勢崎線・世良田駅から徒歩約38分

アクセス(クルマ)

  • 北関東自動車道・太田藪塚ICから11分

駐車場

江田館跡駐車場

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    江田館とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 金山城
      • 金山城
        • 平均評価:★★★★☆(--位)
        • 見学時間:1時間20分(--位)
        • 攻城人数:2027人(85位)
        • 城までの距離:約8km
      • 足利氏館
      • 足利氏館
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:46分(--位)
        • 攻城人数:2079人(80位)
        • 城までの距離:約15km
    • より多くの
      城を見る

    上野の著名な城

    群馬県の著名な城

    江田館といっしょに旅行するのにオススメの城

    周辺の宿・ホテル

    江田館の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      ホテルルートイン伊勢崎インター

      国道17号線(上武道路)上、北関東自動車道伊勢崎インターよりお車で5分のアクセス!朝食バイキング無料・大浴場・コインランドリー完備 コンフォートルーム VODルームシアター視聴無料(評価:4.3、参考料金:6,300円〜)

      HOTEL R9 The Yard 伊勢崎

      北関東自動車道 伊勢崎ICより車で10分。伊勢崎の観光名所である伊勢崎オートレース場、華蔵寺公園遊園地より程近く、伊勢崎観光に最適です。(評価:4.1、参考料金:3,100円〜)

      ホテル伊勢崎イースト

      「安全・安心・安息」をモットーに、シンプルとリーズナブルを追求し、お客様にやすらぎの空間をご提供いたします!旅の疲れを癒していただける大浴場を是非ご利用くださいませ!広々駐車場と無料WiFi完備♪(評価:3.9、参考料金:3,120円〜)

      ビジネスホテル 伊勢崎平成イン

      2025年1月6日(月)~1月16日(木)の期間エレベーターリニューアル工事実施のため、終日使用できません。恐れ入りますが、階段での昇降をお願いいたします。期間中特別割引等の対応をさせていただきます。(評価:4.1、参考料金:3,450円〜)

      東横INN群馬伊勢崎駅前

      2017年の6月に、群馬県の伊勢崎駅前にオープンしました!伊勢崎駅は、JR両毛線と東武伊勢崎線の2線が利用でき、高崎・前橋・桐生・足利など多方面のアクセスに便利!皆様のお越しをお待ちしております♪(評価:3.9、参考料金:4,725円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    新編 名宝日本の美術 (21) 友松・山楽 (小学館ギャラリー)

    書いてあることの半分も理解できていないけど、狩野山楽について丁寧に紹介されている。「京狩野すごい」や「山楽は天才」というありきたりなスタンスではなく、むしろ「ほかの狩野派の面々が永徳の才能にひれ伏して早々に別のスタイルを模索したのに対して、山楽は最後まで永徳に追いつかんともがいた人」としてちょっと不器用な人扱いになっている。だけど、だからこそ寛永期の二条城改修において曲がりなりにも永徳様式で障壁画を描けたのは山楽だけだという評価にもつながっていておもしろい(「松鷹図」のことです)。
    図版も多数収録されており、図版と評論で二度楽しめます。海北友松のパートは勉強不足でまだちゃんと読めてないです。

    こうの)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る