紹介文

尼巌城は松代周辺の土豪である東条氏が詰城として築いた城です。武田信玄は家臣の真田弾正忠幸隆に上杉謙信方の軍事拠点であったこの城を攻略させると、改修して高坂弾正忠昌信に守将を命じました。海津城築城後はその支城として使用されました。「天正壬午の乱」の際に上杉景勝が川中島周辺を征圧すると、東条信広が城主に復帰しましたが、上杉氏の会津移封にともない廃城となりました。現在城址には石積みや堀切などの遺構を確認することができます。

尼巌城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

尼巌城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 中々に険しい山城です。岩沢登山口から登城しました。この登山口が城趾まで一番近いかもしれません。車は3~4台程度駐車可能ですが早い者勝ちです。(2021/10/31訪問)
  • 岩沢登山口より訪問。登山道口の駐車場は極狭です。およそ40分で主郭。堀切、石積みが見られ、眺望も抜群です。(2020/11/21訪問)
すべてを表示(2コメント)

尼巌城について

尼巌城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

 

縄張形態

山城

標高(比高)

780 m( 420 m)

城郭規模

内郭:--  外郭:--

築城主

東条氏

築城開始・完了年

廃城年

1598年(慶長3年)

主な改修者

武田信玄

主な城主

東条氏、武田氏、東条氏

遺構

曲輪、堀切、竪堀、石積み

指定文化財

復元状況

尼巌城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態山城
標高(比高)780 m( 420 m )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主東条氏
築城開始・完了年
廃城年1598年(慶長3年)
主な改修者武田信玄
主な城主東条氏、武田氏、東条氏
遺構曲輪、堀切、竪堀、石積み
指定文化財
復元状況

更新日:2023/12/09 03:49:58

尼巌城の城メモ

尼巌城の見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

尼巌城の観光情報

尼巌城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

 

料金(入城料・見学料)

 

休み(休城日・休館日)

 

トイレ

 

コインロッカー

 

写真撮影

 

バリアフリー

 

尼巌城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

尼巌城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(09日)の天気

  • 03時
    Clear / clear sky
    2.96
  • 06時
    Clear / clear sky
    2.60
  • 09時
    Clear / clear sky
    7.76
  • 12時
    Clear / clear sky
    13.41
  • 15時
    Clear / clear sky
    13.54
  • 18時
    Clouds / broken clouds
    8.04
  • 21時
    Clouds / broken clouds
    6.75
  • 00時
    Clouds / overcast clouds
    5.90

明日以降の天気(正午時点)

  • 10日
    Clear / clear sky
    11.55
  • 11日
    Clouds / broken clouds
    8.49
  • 12日
    Rain / light rain
    10.04
  • 13日
    Clouds / scattered clouds
    7.33

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

尼巌城の地図

尼巌城へのアクセス

尼巌城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • しなの鉄道線・屋代駅から長電バス・屋代須坂線に乗り「松代温泉入口」バス停下車、登城口まで徒歩50分
  • 登城口から徒歩90分

アクセス(クルマ)

  • 上信越自動車道・長野ICから20分

駐車場

玉依姫命神社参拝者用駐車場

尼巌城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • しなの鉄道線・屋代駅から長電バス・屋代須坂線に乗り「松代温泉入口」バス停下車、登城口まで徒歩50分
  • 登城口から徒歩90分
アクセス(クルマ)
  • 上信越自動車道・長野ICから20分
駐車場

玉依姫命神社参拝者用駐車場

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    尼巌城周辺のスポット

    城メモと重複するスポットは表示していません。

    尼巌城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      黄金の湯 松代荘

      温泉のクチコミ満点!毎分740リットルかけ流、黄金色の自家源泉を10種の湯舟で満喫。城郭風の平屋一階建の造りや、日本庭園など風情溢れる宿。信州ブランドを満喫できる会席料理も人気の秘訣(評価:4.5、参考料金:10,050円〜)

      ロイヤルホテル長野【4月:メルキュール長野松代】

      2024年4月、メルキュール長野松代リゾート&スパへリブランドします。客室35平米以上・無料Wi-Fi&駐車場無料★信州観光の拠点に好立地★善光寺・長野駅まで車約20分。大型駐車可・長野駅定時送迎(評価:4.3、参考料金:3,000円〜)

      ホテルメトロポリタン長野

       3000m級の山々に囲まれた自然豊かな信州の玄関口にあるホテルメトロポリタン長野。全7タイプ、235室の客室はシティホテルにふさわしいグレードと快適さを用意して皆様をお待ちしております。 (評価:4.5、参考料金:5,200円〜)

      ホテルルートイン第1長野

      ◇全室で(1)無料Wi-Fi(2)WOWWOW視聴無料(3)加湿空気清浄機(4)消臭剤リセッシュ設置もちろん、ご宿泊の方にはバイキング朝食付です。ビジネスや観光、コンサート等のイベントにも便利な国道18号線沿いです◇(評価:3.6、参考料金:5,900円〜)

      東横INN長野駅東口

      JR長野駅東口から徒歩4分の好立地!無料の朝食もご用意しております!  (評価:4.0、参考料金:4,620円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    尼巌城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 松代城
      • 松代城
        • 平均評価:★★★☆☆(74位)
        • 見学時間:54分(78位)
        • 攻城人数:2511人(41位)
        • 城までの距離:約2km
      • 上田城
      • 上田城
        • 平均評価:★★★★☆(28位)
        • 見学時間:1時間18分(31位)
        • 攻城人数:3713人(12位)
        • 城までの距離:約18km
    • より多くの
      城を見る

    信濃の著名な城

    長野県の著名な城

    尼巌城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    尼巌城を本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    もっこすの城 熊本築城始末

    文庫本が出版されたので購入し読了。
    縄張りの説明はできるだけ詳しく書かれており、名護屋城、西生浦城、蔚山城、熊本城は簡単な縄張り図も掲載されているので理解しやすい。
    お城の用語はできるだけかみ砕いて説明されていたり、熊本城天守がなぜあのように石垣から張り出した天守になったのかなど、お城初めての方から熟知した方まで楽しめること間違いなしの1冊。

    たなとすさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る