紹介文

幸谷城の詳細は不明ですが、千葉氏の一族である相馬氏の居城であったと推定されています。城址は万福寺の南側一帯に位置し、長年民家の屋敷林となっていましたが「柏ふる里つくり隊」により整備され、現在は土塁や空堀などの遺構を確認できます。

幸谷城を訪問した128人の報告によれば、平均見学時間は29分、平均評価は3.00点となっています。

幸谷城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

訪問ガイド

幸谷城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • たかし きつね山入口から登城。説明板もあり見学しやすいお城です。(2024/10/12訪問)
  • ばやし 入り口が伊藤邸という個人宅なので裏口はないかと探すとGoogleの地図どおり住宅地より回り込むと個人宅を通らずに裏口より入れます。土塁や堀が分かりやすく説明した看板が所々にあり見ごたえがあります。(2024/04/07訪問)
  • ぴんく 城域の北側のお宅が入口です。(2021/11/05訪問)
  • なま 東武アーバンパークライン線の増尾駅から徒歩で約15分くらい、最寄りの増尾城からは、徒歩で10分くらいで着きます。個人宅で表札も出ていて、一瞬躊躇しましたが、"誰でも自由に散策できるように"整備されていると書かれていて、説明板や案内表示もあり、見学しやすかったです。土塁、空堀などが良好に遺されています。(2021/01/30訪問)
  • tu-ne 現在台風の影響でしょうか?立ち入り禁止になっていました。倒木もあり、下草も伸び放題で冬に再攻城したいです。ここから、増尾城は徒歩7分程の近距離です。 万福寺の南側の道路沿いの貯水地左横の民家の門から入ると、城趾北西部に入れます。(2019/09/22訪問)
  • hinak 個人宅との情報でしたが、どの個人宅かわからないので迷いましたが、立派な門です。先人様の写真と見比べて突入すると、すぐ10mほどでキツネ山看板がありまして、その前のスペースに駐車しました。(2019/09/08訪問)
  • おじゃ 城跡の南西、住宅街に白いガードパイプがあるので、そこから通路があり入れます。城の案内板をはじめ、各所に土塁や堀、虎口の案内板もあります。駐車場はありません。(2024/12/23訪問)
  • 敵中突破 地元では、狐山と呼ばれるところにあったらしい。周囲をバイクで走破して、やぶから藁葺き屋根が見えた。現在、周囲は、開発が行われ、新しき家が見受けられます。駐車場は、ありません。(2024/08/04訪問)

すべてを表示(17コメント)

構造

幸谷城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

単郭式

縄張形態

平山城

標高(比高)

16 m( 10 m)

城郭規模

内郭:-- ha  外郭:-- ha

築城主

相馬氏か

築城開始・完了年

着工 鎌倉時代か

廃城年

---

主な改修者

---

主な城主

相馬氏か、高城氏か

遺構

土塁、堀

指定文化財

---

復元状況

---

更新日:2025/04/30 15:07:03

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

---

料金(入城料・見学料)

---

休み(休城日・休館日)

---

トイレ

---

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

幸谷城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(30日)の天気

  • 03時
    Clouds / few clouds
    13.37
  • 06時
    Clear / clear sky
    13.37
  • 09時
    Clear / clear sky
    17.67
  • 12時
    Clear / clear sky
    21.46
  • 15時
    Clear / clear sky
    21.88
  • 18時
    Clear / clear sky
    19.26
  • 21時
    Clear / clear sky
    17.98
  • 00時
    Clear / clear sky
    16.71

明日以降の天気(正午時点)

  • 01日
    Clouds / scattered clouds
    21.80
  • 02日
    Rain / light rain
    16.87
  • 03日
    Clouds / scattered clouds
    22.50
  • 04日
    Clouds / overcast clouds
    24.77

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

幸谷城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • 東武鉄道野田線・増尾駅から徒歩約14分

アクセス(クルマ)

  • 常磐自動車道・柏ICから25分

駐車場

---

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    幸谷城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 佐倉城
      • 佐倉城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:1時間11分(--位)
        • 攻城人数:2325人(66位)
        • 城までの距離:約24km
      • 江戸城
      • 江戸城
        • 平均評価:★★★★☆(34位)
        • 見学時間:1時間35分(16位)
        • 攻城人数:4484人(10位)
        • 城までの距離:約26km
    • より多くの
      城を見る

    下総の著名な城

    千葉県の著名な城

    幸谷城といっしょに旅行するのにオススメの城

    周辺の宿・ホテル

    幸谷城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      ホテルルートイン柏南‐国道16号沿‐

      ★常磐自動車道柏インターより車で約25分、JR常磐線柏駅より車で約15分★男女別大浴場完備★バイキング朝食無料★平面駐車場無料★夕食レストラン有(日・祝定休)(評価:4.2、参考料金:5,600円〜)

      グランパークホテル ザ・ルクソー南柏

      松戸・柏エリア お部屋評価ランキング7位、朝食評価ランキング5位厳選されたNY「Soft・tex」社製の高品質ベッド&ピローの上質な眠りをご提供。大浴場、サウナ、フィットネスでカップルに人気♪(評価:4.3、参考料金:3,800円〜)

      東横INN柏駅東口

      柏駅から上野駅まで乗り換え無しで30分!東京までアクセス良好!!周辺には飲食店も多数ありその日の気分で選び放題。ショッピングにも最適です!近くには神社もあり厳かな雰囲気も味わえます!(評価:4.0、参考料金:5,828円〜)

      相鉄フレッサイン千葉柏

      相鉄フレッサイン千葉柏はご滞在中に必須な設備に加え、快適にステイ頂くプランにもこだわりお客様ファーストをモットーにお迎え致します!1Fラウンジはご宿泊のお客様は無料でご利用いただけます。(評価:4.2、参考料金:4,270円〜)

      東横INN柏駅西口

      JR・東武線の柏駅西口から徒歩2分の好立地。上野・船橋まで電車で約30分。ビジネスに、観光にご利用ください。清潔・安心なお部屋をリーズナブルにご提供致します。(評価:4.3、参考料金:5,093円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする
    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

    中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

    黒まめさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る