紹介文

長藪城は牲川氏(贄川氏)の居城として知られています。牲川義春によって城が築かれると、義則、義次とつづいて畿内に勢力を伸ばした織田信長に臣従しています。しかし牲川義清の代の1585年(天正13年)に豊臣秀吉の紀州征伐で攻められ落城しました。現在城址には堀切、竪堀などの遺構を確認することができます。

長藪城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

訪問ガイド

長藪城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • ブルース 車は近くのタイムズのb提携の駐車場に駐車しました。堀切など見どころ多いです。ピンクのテープを頼りに行動しましたが少し迷いそうになりました。コンパス等はあった方がいいと思います。(2021/03/10訪問)
  • 黒まめ 駐車スペースがある給水塔は、城山台3丁目です。4丁目からは、車で行けません。給水塔とは反対方向に入って陸橋を渡りましょう。結構急な尾根登りです。足元をしっかりとした方が安心です。曲輪、堀切、土橋などを確認できます。(2020/12/10訪問)
  • 明石藩城主 給水塔口から登り途中、迷って案内板口に降りて来ました(苦笑) 案内板、城跡表示板が最近設置されたのか凄く綺麗でした!(2020/01/24訪問)

すべてを表示(3コメント)

構造

長藪城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

---

縄張形態

山城

標高(比高)

340 m( 140 m)

城郭規模

内郭:-- ha  外郭:-- ha

築城主

牲川義春

築城開始・完了年

着工 文明年間(1469年〜1487年)

廃城年

---

主な改修者

---

主な城主

牲川氏(贄川氏)

遺構

土塁、曲輪、堀

指定文化財

---

復元状況

---

更新日:2025/04/30 04:10:27

城メモ(見所)

長藪城の見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

---

料金(入城料・見学料)

---

休み(休城日・休館日)

---

トイレ

---

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

長藪城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(30日)の天気

  • 03時
    Clear / clear sky
    4.50
  • 06時
    Clear / clear sky
    5.45
  • 09時
    Clear / clear sky
    11.72
  • 12時
    Clear / clear sky
    18.78
  • 15時
    Clouds / few clouds
    19.88
  • 18時
    Clouds / overcast clouds
    15.85
  • 21時
    Clouds / overcast clouds
    12.04
  • 00時
    Clouds / broken clouds
    10.71

明日以降の天気(正午時点)

  • 01日
    Clear / clear sky
    22.55
  • 02日
    Rain / light rain
    18.16
  • 03日
    Clouds / scattered clouds
    16.68
  • 04日
    Clouds / overcast clouds
    13.33

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

長藪城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • 南海高野線・林間田園都市駅から徒歩約23分

アクセス(クルマ)

  • 阪和自動車道・美原北ICから47分

駐車場

---

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    長藪城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 千早城
      • 千早城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:58分(--位)
        • 攻城人数:1508人(131位)
        • 城までの距離:約7km
      • 高取城
      • 高取城
        • 平均評価:★★★★☆(--位)
        • 見学時間:2時間(--位)
        • 攻城人数:1961人(91位)
        • 城までの距離:約21km
    • より多くの
      城を見る

    紀伊の著名な城

    和歌山県の著名な城

    長藪城といっしょに旅行するのにオススメの城

    周辺の宿・ホテル

    長藪城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      ~真田昌幸・幸村父子の隠れ宿~紀伊見荘

      緑に囲まれたとても綺麗な施設です。料理長がおもてなす最高のお食事も自信あり。アルカリ性が極端に高い(PH9.1)美肌の湯として大評判の大浴場は、特に女性のお肌を本当につるつるにしてしまいます。(評価:4.0、参考料金:4,410円〜)

      ホステルイン 橋本

      橋本駅徒歩1分!高野山へアクセス抜群!お部屋はバス・トイレ付の個室なので、快適にお過ごしいただけます♪2022年8月、当館1Fにレストランがオープン☆手作りの朝食が好評です◎(評価:4.7、参考料金:200円〜)

      ホテルルートイン橋本

      じゃらんアワード2021☆泊まって良かった宿大賞受賞!口コミ総合4.3!世界遺産・高野山までアクセス良好♪和洋朝食バイキング無料☆男女別大浴場完備♪女性大浴場には今話題のリファファインバブルを設置♪(評価:4.5、参考料金:6,000円〜)

      金剛乃湯 リバーサイドホテル

      併設の温泉施設「金剛乃湯」はその泉質はもちろん、露天風呂、サウナ、ジャグジー等があり人気!お部屋はシングルから和室まであり、ビジネスから観光までOK!リーズナブルな本格会席がございます。(評価:4.2、参考料金:5,300円〜)

      大和五條 藤井館

      客室はすべて和室。春は天の魚(アマゴ)や山の幸・夏は鮎や柿の葉ずし・秋は柿や山の幸・冬は鴨鍋など、長年培った老舗の技と味が自慢の宿。食堂にはマンガが沢山で、ご自由にお楽しみいただけます。(評価:4.1、参考料金:5,060円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    本城にしている団員

    以下のみなさんが長藪城を本城として登録しています。

    • しろやま

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする
    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

    中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

    黒まめさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る