佐味城は全国的に見てもかなり珍しい、特異な縄張を持った城として知られています。築城者や築城年など佐味城に関する詳細はいまだにはっきりしておらず、1567年(永禄10年)に畠山氏と根来衆が攻めた幸田城、あるいは木沢長政が築いたとされる琵琶尾城に比定する説がありますが、これらについても確たる証拠がありません。佐味城の縄張りは金剛山から東へ広がる尾根を大きく削平して平段とし、そこに整然と区画された土塁囲みの土壇が並んでいるのが特徴です。これらの土塁や空堀の遺構は現在も保存状態が良く、はっきりと確認することができます。奈良県下でも屈指の中世遺跡です。
佐味城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。
項目 | データ |
---|---|
アクセス(電車) |
|
アクセス(クルマ) | |
駐車場 | 高鴨神社に駐車場あり |
じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。
あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)
佐味城について参考になると思われるインターネット上の情報へのリンクです。すべて別ウィンドウが開いて表示されます。
まだトピックがありません(情報募集中)
まだ本城登録している団員がいません
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する