松代城は風間九郎左衛門尉定勝の居城と伝えられています。その後、上杉謙信が春日山城の支城として、三国街道(上杉軍道)を監視するために整備したものと推測されます。現在城址には三の丸跡に天守を模した展望施設「十日町市松代城跡公園松代城展望台」が建てられています(利用には予約が必要)。遺構としては曲輪跡のほか二重堀切などを確認できます。
松代城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。
松代城に関するデータ 情報の追加や修正
385 m( 180 m)
内郭:-- 外郭:--
1981年(昭和56年)に展望台として模擬天守が建てられた。
1598年(慶長3年)頃か
風間定勝
曲輪、土塁、堀切、竪堀
市史跡
模擬天守
項目 | データ |
---|---|
曲輪構成 | 連郭式 |
縄張形態 | 山城 |
標高(比高) | 385 m( 180 m ) |
城郭規模 | 内郭:-- 外郭:-- |
天守縄張、天守形式 | |
天守の階数 | |
天守の種類 | 模擬天守 天守の分類 |
天守の高さ | |
天守台石垣の高さ | |
天守の広さ(延床面積) | |
天守メモ | 1981年(昭和56年)に展望台として模擬天守が建てられた。 |
築城主 | |
築城開始・完了年 | |
廃城年 | 1598年(慶長3年)頃か |
主な改修者 | |
主な城主 | 風間定勝 |
遺構 | 曲輪、土塁、堀切、竪堀 |
指定文化財 | 市史跡 |
復元状況 | 模擬天守 |
更新日:2023/12/04 03:44:52
松代城の見学情報・施設案内 情報の追加や修正
項目 | データ |
---|---|
営業時間 |
|
料金(入城料・見学料) |
|
休み(休城日・休館日) |
|
トイレ | |
コインロッカー | |
写真撮影 | |
バリアフリー |
松代城の見所は城メモをご覧ください
さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。
松代城へのアクセス情報 情報の追加や修正
松代城址公園駐車場(無料)
項目 | データ |
---|---|
アクセス(電車) |
|
アクセス(クルマ) |
|
駐車場 | 松代城址公園駐車場(無料) |
じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。
あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)
松代城について参考になると思われるインターネット上の情報へのリンクです。すべて別ウィンドウが開いて表示されます。
まだトピックがありません(情報募集中)
まだ本城登録している団員がいません
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する