紹介文

安濃城は伊勢で最大規模といわれるほどの堅城で、長野城主・長野氏の一族である細野藤光によって築かれました。細野氏はもともと細野城を居城としていましたが、藤光の代にこの城に居城を移し、その子の藤敦が城を拡張しました。1568年(永禄11年)に織田信長が伊勢に侵攻すると、藤敦は徹底抗戦を主張して、滝川一益の攻撃を退けますが、藤敦の弟で分部氏を継いでいた分部光嘉らの策略により臣従することになります。藤敦は1580年(天正8年)に反旗を翻しますが、信包に攻められ落城したのちは蒲生氏郷の家臣となり、蒲生氏減封後は豊臣秀吉に仕えています。現在城址には阿由多神社が建てられており、土塁や空堀などの遺構を確認することができます。

安濃城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

安濃城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 土塁が多く確認できます。(2020/03/21訪問)
すべてを表示(6コメント)

安濃城について

安濃城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態平山城
標高(比高)60 m( 35 m )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主細野藤光
築城開始・完了年着工 弘治年間(1555年〜1558年)
廃城年1580年(天正8年)
主な改修者細野藤敦
主な城主細野氏
遺構曲輪、空堀、土塁、切り通し、櫓台
指定文化財
復元状況

更新日:2023/03/31 03:43:08

安濃城の城メモ

安濃城の見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

安濃城の観光情報

安濃城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

安濃城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(31日)の天気

  • 03時
    Clouds / overcast clouds
    9.58
  • 06時
    Clouds / overcast clouds
    9.66
  • 09時
    Clouds / overcast clouds
    12.51
  • 12時
    Clouds / overcast clouds
    15.36
  • 15時
    Clouds / overcast clouds
    15.69
  • 18時
    Clouds / overcast clouds
    13.55
  • 21時
    Clouds / broken clouds
    11.03
  • 00時
    Clear / clear sky
    10.06

明日以降の天気(正午時点)

  • 01日
    Clear / clear sky
    17.53
  • 02日
    Rain / light rain
    16.53
  • 03日
    Clouds / broken clouds
    15.46
  • 04日
    Clouds / broken clouds
    16.34

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

安濃城の地図

安濃城へのアクセス

安濃城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • 近鉄名古屋線・津新町駅から三重交通バスに乗り「安濃」バス停下車、徒歩約10分
アクセス(クルマ)
  • 伊勢自動車道・津ICから15分
駐車場

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    安濃城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      Hotel 津 Center Palace(ホテル津センターパレス)

      『和』を基調としたデザイナーズホテル。大浴場・露天風呂・サウナをご利用いただけます。レストランでの朝食ビュッフェでは三重県の食材をふんだんに使用したお料理をお楽しみください。(評価:4.4、参考料金:4,050円〜)

      ホテルエコノ亀山

      【亀山駅徒歩7分・亀山IC車で7分】徒歩3分内に飲食店・コンビニ・スーパー♪車で、シャープ・日東電工・古河電工様へ15分内、なばなの里へ60分♪伊勢神宮へ70分♪ビジネスや観光の拠点に便利です!(評価:4.2、参考料金:2,650円〜)

      ホテルグリーンパーク津

      ご宿泊者様の様々な利用目的に応える種類豊富な部屋タイプ。地産地消朝食♪全室13階以上フロアで市内随一の眺望。バスアメニティは安心のDHC(一部客室除く)。館内に和食レストラン、大小多彩な宴会場有(評価:4.1、参考料金:3,600円〜)

      東横INN津駅西口

      ◆オープン5年◆駐車場平置52台※提携有500円/1台 バイク無料◆コロナ対策万全◆サオリーナまで車10分・県文車5分 ◆県庁すぐそこ◆ウィークリー対応 ◆朝食無料 ◆大型ランドリー&ガス乾燥機(評価:3.9、参考料金:4,800円〜)

      三交イン津駅前~四季乃湯~

      宿泊者専用男女別大浴場「四季乃湯」15時からご利用できます♪ 近鉄・JR津駅東口より徒歩1分!(評価:4.1、参考料金:3,500円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    安濃城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 津城
      • 津城
        • 平均評価:★★★☆☆(114位)
        • 見学時間:48分(107位)
        • 攻城人数:1554人(87位)
        • 城までの距離:約8km
      • 松坂城
      • 松坂城
        • 平均評価:★★★★☆(53位)
        • 見学時間:1時間6分(68位)
        • 攻城人数:2003人(54位)
        • 城までの距離:約23km
    • より多くの
      城を見る

    伊勢の著名な城

    三重県の著名な城

    安濃城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    安濃城を本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    虚けの舞 (講談社文庫)

    豊臣秀吉の知力権力に翻弄された織田信雄と北条氏規が主人公。死ぬか生きるかの時代に、紆余曲折の数奇な運命をたどった二人が肥前名護屋城で御伽集として再会します。運はいいが才能がない信雄と、才能はあるのにうまくいかなかった氏規。韮山城で対峙したこともある二人の思い出話はつら過ぎて笑えませんが慰めあう中でひとつの答えが出ます。勝ち組とは何ぞや?豊臣家と対比して考えると面白いです。

    弥一左衛門さん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る