淀城は江戸時代に徳川秀忠の命により松平定綱が築いた城です。築城に際し、廃城となった伏見城の資材を転用、二条城の天守を移築したと伝えられています。秀忠・家光父子が上洛の際にはこの城を宿舎としたそうです。江戸中期には春日局の子孫である稲葉正知が入城し、幕末まで稲葉氏が城主を務めました。幕末には老中である稲葉正邦も城主を務めています。現在は淀城跡公園として整備されており、石垣や天守台が残っています。京阪電車・淀駅のホームから天守台の石垣を見ることができます。
淀城を訪問した870人の報告によれば、平均見学時間は31分、平均評価は2.85点となっています。
淀城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。
淀城に関するデータ 情報の追加や修正
14.1 m
内郭:-- ha 外郭:-- ha
5重5階、地下1階
---
---
---
一国一城令に基づき、伏見城の廃城を決定、その役割を代替するために徳川幕府は松平定綱に淀城を構築させた。当初は伏見城の天守を移築する予定だったが、天守台が小さすぎたため、代わりに二条城の天守を移築した。その後、この連立式望楼型天守(独立式の説もあり)は1756年(宝暦6年)に落雷により焼失。
松平定綱
着工 1623年(元和9年) 〜 竣工 1625年(寛永2年)
1871年(明治4年)
永井尚政
松平氏、石川氏、稲葉氏他
石垣、堀、天守台、本丸跡、二の丸跡等
---
城郭は(淀城跡公園)
登録日:2013/11/17 17:35:49
更新日:2024/11/21 15:01:36
淀城へのアクセス情報 情報の追加や修正
---
じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック
淀城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。
淀城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。
あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)
淀城の周辺3km以内にあるスポットを表示しています。
訪問レポートなど、これまで攻城団に公開された関連記事の一覧です。
まだトピックがありません(情報募集中)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する