紹介文

赤尾木城は種子島氏の居城として知られています。14代当主・種子島時堯の時代に現在の旧榕城中学校の場所に築かれ、その後、1624年(寛永元年)に17代当主・種子島忠時が、隣接する現在の榕城小学校の場所に移しています。以降、19代・種子島久基による改修などを経て、1869年(明治2年)の版籍奉還まで約250年にわたって利用されました。現在城址には、石垣などの遺構を確認できます。

赤尾木城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

訪問ガイド

赤尾木城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 栗之介 城跡の隣が鉄砲館。 最初に造られた初伝銃や製法、各種銃砲など資料が豊富。 門倉岬にもぜひ行ってみて下さい。(2016/10/16訪問)

すべてを表示(1コメント)

構造

赤尾木城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

---

縄張形態

山城

標高(比高)

33 m

城郭規模

内郭:-- ha  外郭:-- ha

築城主

種子島時堯

築城開始・完了年

着工 戦国時代

廃城年

---

主な改修者

種子島忠時、種子島久基

主な城主

種子島氏

遺構

犬馬場、石垣、土塁

指定文化財

市史跡

復元状況

---

更新日:2025/06/20 03:57:57

城メモ(見所)

赤尾木城の見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

---

料金(入城料・見学料)

---

休み(休城日・休館日)

---

トイレ

---

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

赤尾木城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(20日)の天気

  • 03時
    Clouds / scattered clouds
    25.89
  • 06時
    Clouds / few clouds
    25.22
  • 09時
    Clear / clear sky
    26.54
  • 12時
    Clear / clear sky
    26.64
  • 15時
    Clear / clear sky
    27.41
  • 18時
    Clouds / broken clouds
    27.21
  • 21時
    Clouds / broken clouds
    26.23
  • 00時
    Clouds / overcast clouds
    25.83

明日以降の天気(正午時点)

  • 21日
    Clouds / overcast clouds
    27.31
  • 22日
    Rain / light rain
    26.73
  • 23日
    Rain / light rain
    24.80
  • 24日
    Rain / light rain
    25.40

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

赤尾木城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • 西之表港フェリーターミナルから徒歩15分

アクセス(クルマ)

---

駐車場

---

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    赤尾木城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 志布志城
      • 志布志城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:1時間9分(--位)
        • 攻城人数:600人(255位)
        • 城までの距離:約84km
      • 知覧城
      • 知覧城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:56分(--位)
        • 攻城人数:728人(235位)
        • 城までの距離:約88km
    • より多くの
      城を見る

    大隅の著名な城

    鹿児島県の著名な城

    赤尾木城といっしょに旅行するのにオススメの城

    周辺の宿・ホテル

    赤尾木城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      ゲストハウス イコット種子島

      西之表港から車で約5分!目の前には種子島西海岸、美浜海岸が広がり開放感抜群です。落ち着いた雰囲気の中、ご滞在中はお過ごしいただけます。(評価:4.4、参考料金:4,000円〜)

      ホテル・レクストン種子島

      西之表港から南へ2.6キロ。喧騒を忘れさせてくれる自然の中に佇むスタイリッシュかつ、島内最大級の客室数を誇り、館内にはファミリーレストランやコインランドリーを併設した、新しい形のビジネスホテル(評価:4.4、参考料金:6,800円〜)

      種子島あらき別館

      ◇◇ 2023年8月Open ◇◇海の玄関口、「西之表港」からは車で3分、徒歩8分とアクセス抜群。全客室オープンエアバス付きの心地よいプライベート空間でゆっくりとお過ごしください。(評価:不明、参考料金:32,175円〜)

      なごみの寝床

      一日一組限定の洞窟の寝床(評価:不明、参考料金:8,700円〜)

      料理のおいしい宿 美春荘

      島を代表するサーフショップ『オリジン』のオーナーが経営するほのぼのとした旅館。美しい自然に癒され、オーナー自ら手掛ける美味しい料理に舌鼓。ビジネスや観光など幅広い層にご利用いただいております。(評価:不明、参考料金:7,800円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする
    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    歴史人2025年5月号増刊『復刻版 日本の城 基本の「き」 』

    歴史人2021年5月号と2023年12月号の誌面が復刻版として再編されています。私は2023年12月号を持っていましたが、これ一冊で城の基本の知識が凝縮されていて、より城の見方が楽しめる本になっています。

    ばやしさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る