攻城団からのお知らせ

富山城を攻城

今回は富山城の攻城レポートです。

PA010199

後ろのクルマがちょっとジャマ......

上越妙高駅からふたたび「はくたか」に乗り、40分ほどで到着します。

富山といえばトラム(最新型の路面電車)ですね。 JR富山駅の改札を出たら、正面にトラムの停留所があります。熊本駅も駅前に停留所がありますが、ここまで直結してるのはすごいです。 Untitled
トラムのホームから見たJRの改札です(すごく近いです)
ちなみに「トラム」と書いてますけど、正式には「LRT(=Light Rail Transit、次世代型路面電車システム)」というらしいです。 富山市はコンパクトシティ構想のもと、このLRTを積極的に導入してて富山港に向かって伸びる「ポートラム」(運営は富山ライトレール)、市内中心部を走る「セントラム」「サントラム」(いずれも運営は富山地方鉄道)という路線があります。 これがセントラムです。富山城まではこれでいきます。 Untitled Untitled ちなみに古い路面電車もいまだに現役なんですね。 Untitled 富山駅から富山城の最寄りの停留所である「国際会議場前」までは5分ほどです。 Untitled ちなみに内堀沿いに撮影スポット(?)が用意されています。 冒頭の写真はここで撮影したものです。 PA010198 ここから写真を撮るつもりなら、ひとつ前の「丸の内」で降りたほうがいいですね。 (ぼくはちょっと歩いて戻ることになりました) あらためて城に戻ります。 そもそも富山城に天守があったかはわからないそうです。なので、これはいわゆる模擬天守です(中は博物館になってます)。 そもそも天守台じゃなく鉄門(くろがねもん)跡の石垣上に建てられています。 Untitled Untitled 富山城はそれほど大規模なお城ではありませんでしたが、当時の縄張りを見るかぎり、自然の川と堀をうまく使ったなかなか堅固な城だったようですね。 Untitled さっきトラムを降りたあたりが二の丸だったようです。 PA010194 では本丸に進みます。 PA010213 ちいさな桝形虎口になってますね。 正面にある巨石(鏡石)は江戸時代に配置されたそうです。 PA010215 場内側から見た桝形虎口です。 PA010218 富山市郷土博物館には前田利長が使用した高さが140cmもある兜が展示されてるので、楽しみにしてたのですが......。 PA010228 休みでした。 Untitled 久留米城のとき以来の失敗です。 展示入れ替えのための臨時休館だったようですが、事前チェックは大事ですね。 富山城唯一の建築遺構はこの千歳御門です。 PA010251 明治に入って買い取られて郊外に移築されていましたが、所有者の方が富山市に寄贈してふたたび富山城に戻ってきました。 なお、郊外に移築してたから空襲の被害を免れたそうで(もとの位置は空襲で火災が起きていた)、民間への払い下げも悪いことばかりじゃないんですね。 千歳御門を出て、徒歩3分程度の位置にある富山市役所の展望フロアから、本丸が一望できるということで寄ってみたんですが、こっちも休みでした。 Untitled もう一度来いってことですね。 そのまま歩いて富山駅まで戻りました。 行きはトラムを使って移動しましたが、歩いても駅から10分ほどですね。 以下はおまけの情報です。 駅では白えび天丼を食べました。 いやーめちゃくちゃおいしいですね。これを食べるためにまた富山に来てもいいなと思ったくらいおいしかったです。 Untitled あと新幹線の時間までまだ余裕があったので、「世界一美しいスタバ(富山環水公園店)」にもいってきました。 残念ながら天気が悪かったので、美しさをあまり実感できなかったんですけど、晴れてたらきれいでしょうし、夜は店内の照明が水面に映って幻想的らしいですよ。 PA010267 Untitled 平日だったからか、ふつうに地元の人ばかりでした。 店自体はあまり広くないので、タイミングが悪いとけっこう待たないといけないかもしれません。 (この日は雨の平日だったけどちょっと待ちました) 雨が降ってたので駅からタクシーで向かいましたが、晴れてる場合は歩ける距離ですし、駅周辺にはレンタサイクルもありますのでこれを利用するのがいちばんいいと思います。 (タクシーでは「環水公園のスタバまで」っていえばいいです) こんな感じで、博物館は閉まってるし、スタバは「世界一の美しさ」を実感できなかったしとじゃっかん残念な感じでしたが、今度は泊まりで来ようと思いました。 夜のスタバにいきたいですからね。 駅のコインロッカーのところにある観光案内所で博物館でもらえるはずだったパンフレットをもらえました。 Untitled それでは最後の目的地、金沢に移動します。
   
サポーター募集
攻城団は無料で利用できますが、その運営にはたくさんのお金がかかります。5年後も10年後もその先も維持するために、このサイトを気に入ってくださった方はぜひご支援ください。何卒よろしくお願いいたします。 サポーター制度のご案内
この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

最新記事

城がたり「よくわかる小牧山城」開催決定のお知らせ

  • お知らせ

toproadさんが城がたり「よくわかる小牧山城」を企画してくれました。愛知県小牧市と調整してくださり、学芸員の方にZoomで話していただけることになりました。小牧山城の歴史、発掘調査の成果など、いろんな話が聞けると思いますのでぜひご参加ください。

つづきを読む

第6回団員総会を開催しました

  • 団員総会
  • 開催レポート

昨年に続いて第6回目となる団員総会を開催したのでレポートを書きました。今年は去年と同じ会場でしたが、内容はかなりアップデートしています。とくに「お城ビンゴ」は盛り上がったので、今後の定番ゲームにしていきたいですね。来年はさらに多くの団員と集まりたいです。

つづきを読む

久々利城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

美濃守護・土岐氏の庶流である久々利氏の居城、久々利城にも攻城団のチラシを置いていただきました。可児郷土歴史館と久々利地区センター、さらに可児市観光交流館で入手可能です。

つづきを読む

本陣山城(御嵩城)にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

小栗信濃守によって築かれた本陣山城(御嵩城)にも攻城団のチラシを置いていただきました。「東美濃の山城を制覇せよ!」キャンペーンの缶バッジ受取場所でもある、御嶽宿わいわい館で入手できます。

つづきを読む

妻木城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

土岐明智氏の居城であり、戦国時代にはその一族である妻木氏の居城になった妻木城にも攻城団のチラシを置いていただきました。もとてらす東美濃で入手できます。

つづきを読む

記事の検索

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る