ひさしぶりの遠征です(四国遠征以来かな)。
東京に引っ越すことになったので、こっちにいるうちに西日本のお城を攻めておこうと一週間ほどかけてまわってきました。
けっこうなお城をまわったので城メモは後日書いていきますが(写真だけで2000枚くらいありました)、ざっとレポートしますね。
最初は津山城です。
めちゃくちゃいい天気だったので、空の色が変になってます。
復元されているのは備中櫓。中を見学することもできます。
2重櫓は2Fが物置きになっていることが多いので(天井も低いし)、見学は1Fだけってところが多いですが、ここは2Fにも上がれました。 説明によれば居住用、接客用に使われていたそうですね。 天守台下の多聞櫓跡からの景色が最高です。 あと、城址内のあちこちに名古屋山三郎のキャラ看板が立てられていました。 名古屋山三郎は美形キャラとして(そこそこ)有名で、女性と勘ちがいした蒲生氏郷が嫁にしようとしたという逸話も残っています。 ほかにも妻は出雲阿国とか、逸話とプロフィールには事欠かない武将です。 その名古屋山三郎がなぜここにいるかというと、蒲生家を出奔したのちに森忠政に仕えたからで、この津山城を築城するための工事現場で同僚の井戸宇右衛門に斬られて死亡したそうです。 翌日は松江城へ。 現存12天守のひとつですね。これでぼくは11の現存天守をまわったことになります。 (最後のひとつは弘前城なので来年か再来年にはバッジをゲットできそうです) 松江城といえば、なんといっても堀川めぐりです。 松江城の内堀を船に乗ってまわることができるんですけど、橋の下をくぐるときにけっこうかがまなきゃいけなくて大変でした。 最後の最後で天守が見えてきます。 出雲で一泊して、次の日は岩国城へ。 ルート的にはそのまま日本海側をまわって津和野城や萩城にいくか、近場の月山富田城あたりを攻めるのがいいんですけど、前に「秘密のケンミンSHOW」で見た山賊をモチーフにした居酒屋さんにいってみたくて、南下することに。 天守から見た錦帯橋です。 反対に錦帯橋から見た天守です。 ちなみに現在の岩国城の天守は錦帯橋から見えるようにと当時とは異なる位置に建てられています。 当時の天守台も残ってます。 そしてこれが山賊居酒屋「いろり山賊」です。 ちょっと山の中に入ったところに、いきなりこれだけの照明があるとびっくりしますよね。 岩国駅前のビジネスホテルに泊まったので、帰りにライトアップされた錦帯橋と岩国城を見ました。 三脚を持っていってなくて、うまく写真に撮れなかったのですが、じっさいに自分の目で見た光景は写真よりずっと幻想的でした。 後編へつづく。毎月恒例の月次レポートを公開します。台風や大雨でなかなか出かけられない日が続いていますが、もう少ししたら出かけやすい行楽シーズンがやってくるのでぼくも遠出を計画中です。では今月も攻城団をよろしくお願いします!
つづきを読む訪問ガイドに緯度経度が入力されていた場合の地図の表示方法を変更しました。画面遷移せずポップアップで確認できるようになったのでかなり便利だと思います。
つづきを読む攻城記録を残す際の公開用のメモ欄の名称を「共有メモ」から「訪問ガイド」に変更しましたので、その理由などを説明します。
つづきを読む歴史的にも有名な水攻めの舞台でもある、備中高松城にも攻城団のチラシを置いていただきました。城址にある備中高松城址資料館で入手できます。
つづきを読む今年も団員総会を開催します! 11月16日(土)に昨年と同じ京都アスニーの大きな和室を借りたのでぜひご参加ください。
つづきを読むあなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する