一両不足

一両不足(いちりょうふそく)さん 家老 サポーター   フォロー

(未入力) 

一両不足さんが過去に回答した読者投稿欄のお題

古い順
一両不足

城郭そのものを見物するのも大切だが、周辺の神社仏閣や街並みも堪能しよう!
※1日2城ペースで巡ることが多かったのですが、1日1城&街並み散策でも良かったかなと思う今日この頃です(^_^;)

一両不足

弘前城、松本城には行けてませんが、これまで行った現存天守の中では、やはり姫路城ですねえ。
大きさだけでなく、連立式天守をはじめとする戦闘を意識した複雑な構成美、白を貴重とした美しさなど、様々な角度から考えて、どれかひとつ!という条件なら姫路城です。

一両不足

広島県の福山城。小学校の社会見学の最後の訪問先。天守内に様々な鎧や刀剣類が展示され、最上階から駅をはじめとした福山市内を一望できた記憶があります。

一両不足

松江城と高松城に遊覧船があったような、、、

一両不足

津和野城、彦根城、犬山城、岩村城、丸岡城あたりですねぇ。
1回しか訪ねたことのない城で選びました。
また、挙げたお城は旅行日程の都合で若干見物時間短めだったため、また行きたいという思いが強いです。
複数回訪ねている城も合わせるとありすぎて困りますねぇ(^o^;)

一両不足

一領具足で有名な長曽我部氏の地元高知県の隣の愛媛出身、、、一領具足を使うのは憚られたのでもじった名前にさせてもらいました。
アイコンは愛媛のゆるキャラ?みきゃんです。
ネームやアイコンは他のネットゲームなどでも使ってます。

一両不足

『自分の攻城記録を残せて便利だと思い入団してみたら、団員からの有益な情報も得られて旅の計画にも役立つし、グッズも販売していて、お城好きにとってありがたいもの。』だと説明しますね。

一両不足

現存天守のある城のうち、まだ行ったことのない弘前城&松本城のふたつはすぐ決まりましたが、、、みっつめは、、、奥州の名門葦名家が君臨し、その後、伊達政宗公、蒲生氏郷公、上杉景勝公と直江兼続公、加藤嘉明公と数々の名将が絡み、さらに、保科正之公から始まる松平家が長く治め、新政府軍の猛攻を受けながらも力攻めでは落ちなかった会津若松城!様々な要素込みですm(_ _)m

一両不足

高知城の追手門が浮かびました(^_^)
手前に追手門、後方に天守というショットが高知城の定番アングルですね(^^)

一両不足

丸亀、高松、引田です。
丸亀の石垣は圧巻、かわいらしい小さな天守から見る瀬戸内海はとても綺麗でした。
また、天守が小ぶりであることが、石垣の高さを一層引き立てていて、周りから眺めるだけでも感動ものです(^_^)

高松の現存三重櫓は、小ぶりな現存天守を凌ぐ迫力がありますし、往時の8分の1程度しか残っていないということですが、石垣や堀もしっかり残っていて見どころが多いです。

引田は丸亀や高松に比べれば規模も小さく、残存する建物はないし石垣もわずかに残る程度ですが、本丸跡からの眺めが最高でした。

一両不足

◯攻城団に投稿される写真を眺めながら、行った気分に浸ったり、コロナ禍の影響が薄まった後の旅行計画を妄想(-∀-`; )
◯YouTubeの城郭関連の動画観まくり(-∀-`; )
◯城郭関連の本買って読みまくり(-∀-`; )

一両不足

大分府内城、岡城、中津城ですかね(^_^)
現存櫓のある臼杵城も迷うところですが、周りが埋め立てられてしまっているところがツラいかなと。
ちなみに、ダントツNo.1は岡城です!
今まで行ったことのある城の中でも最高級の感動をいただきました!!

一両不足

岐阜城&岩村城、、、そして、まだ行ったことのない苗木城ですかね。。。

一両不足

鳥取城、米子城、若桜鬼ヶ城でしょうか?
鳥取城しか行ったことがないのですが(汗)
ほかの2つは、鳥取県で行ってみたい優先順位になってしまいましたm(_ _)m
鳥取3名城のひとつ、鹿野城も良さそうですね(^^)
3つに絞るのはキツいですね(^^;

一両不足

昨年行った黒井城かな?
元々道が狭い上に雨が降り止んで間もない時だったため、滑りやすくなっていて、家族連れで来ていた娘さんは下りの途中でずっこけて怪我してました(-ω-;)
私も何度も転倒しそうになりました。

一両不足

高取城、大和郡山城、宇陀松山城を推したいですね。
ま、その3つしか行ったことがないのですが(^-^;
三大山城の高取城の石垣は見事でした(^^)
大和郡山城は高校にかなり占拠されてましたが、主要部の保存具合も良く、見応えがありました。
宇陀松山城は石垣などもわずかに残ってる程度でしたが、郭の構成がよくわかる教科書のような状態で、予想以上の感動を貰いました(^○^)

一両不足

仙台城、岩出山城、白石城だと思います。
仙台は言うまでもなし。
岩出山は政宗公が仙台築城まで居城としていた
ことと、徳川四天王の榊原康政公が改築を担当したという歴史的背景込みです。
白石は政宗公の片腕である片倉小十郎が城主を務めていたことや、宮城県では唯一?の天守(大櫓)を持っているからです。

一両不足

鉄板過ぎる金沢城&七尾城。
それに加えて鳥越城ってとこではないかと。
昨年行きましたが、良かったですよ(^^)

一両不足

城別でファイルに綴ってます。
ファイルは5冊くらいになりました。
入場券などは、白紙に張り付けて一緒に保存してます。
デジカメとスマホで写真も撮りますが、パソコンに保存しているだけで印刷してないっす(^_^;)
最近、撮った意味あったのか?と自問してます。。。。

一両不足

ベタですが、、、
斎藤道三 松永久秀 宇喜多直家
ですね(^_^;)

一両不足

ベタですが、、、雄藩・鍋島藩の居城『佐賀城』、太閤秀吉野望の前線基地『名護屋城』、その名護屋城から建材を移築したと言われ、三大松原『虹の松原』と唐津湾を一望できる唐津城でわないかと。。。

一両不足

登り石垣に現存天守を持つ松山
最大規模の舟入、藤堂高虎型城郭の典型とも言える今治
同じく藤堂高虎公絡みで不等辺五角形の縄張りに伊達な現存天守を持つ宇和島
ってのが定番でしょうか、、、大洲も能島もすてがたいのですが、、、悩める県民の一人です( ̄~ ̄;)

一両不足

テッパンは熊本城かと思います。
岡城など建造物がないお城もお勧めだとは思いますが。

一両不足

津、松阪、田丸ですかねぇ。
昨年行ったということもありますが(^^;
津は名人藤堂高虎公、松阪は天下人から一目置かれた文武両道の蒲生氏郷公と名将ゆかりの城。多分、多数の方が推すかと(^^)田丸城はさして期待せずに登城したのですが、石垣や縄張りがよく残っていて想像以上の感動をいただきましたので。。。

一両不足

立花宗茂公
天下人秀吉から忠義、武勇とも鎮西一と称され、関ヶ原で一度失った柳川の地に返り咲いた唯一無二の大名人生を歩んでいることや、実父、義父とも名将であり、幼少期から晩年まで、まさに大河ドラマで取り上げる人物としてうってつけではないでしょうか。

一両不足

小学生の時に観た独眼竜政宗ですねぇ(^_^)
ただ、年取った現在では翌年に放送された武田信玄も良いなと思います。。。

一両不足

思う存分堪能したいので、一人で行きます。
たまに、友人と行くことがありますが、それぞれ城への思い入れ等が違うので、複数での攻城は殆んどしません。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

猛将妄想録 1 (電撃ジャパンコミックス)

いまでも定期的に読み返す一冊。たまたま見かけたこの本のおかげで攻城団にマンガという武器が加わったと思うと感慨深いです。攻城団で発表した作品を収録した続刊も出版したいと思ってます。

こうの)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る