攻城団からのお知らせ

攻城団レポート(2016年9月)

2016年も残すところあと3カ月、すでに3/4がすぎてしまいました。びっくりしますよね。
ぼくらも今年は年初から攻城団の永続化に向けてバタバタとかけ抜けてきましたが、気づけば年末も見えてきて、ほんとうにあっという間でした。
まだ一年を総括するには早いんですけど、法人化の目処も立って、これからますます攻城団の利用者の輪と和を広げていけるようにがんばろうと思います。

それでは先月のレポートです。

データで見る攻城団

8月が夏休みの影響もあり過去最高の数字でしたが、それに比べると9月は落ちています。
天気の悪い日がつづいたのも影響してるかなと思います。

それでも7月と比較すると訪問数(165,707←152,991)、ページビュー(426,977←384,921)、登録者(109←107)と主要な数字は伸びているのでそれほど心配することはないかなあと思います。
ただ去年は年末に向けて数字が下降したので(やっぱり寒い時期はお城に出かける人も減るようです)、お城に出かけたくなるような企画を考えていきたいですね。

数字で見る攻城団

先月の数字前月の数字( これまでの累計)
訪問数 165,707 198,012
ページビュー 426,977 521,668
滞在時間 6:29 7:03
登録者数 109 185( 1,916人)
当月の攻城数(人) 1,051(236人) 1,399(290人)
お気に入り登録数 552 719
アップされた写真の枚数 1,762 2,421( 13,893枚)
城データ登録数 18 67( 1,082)
城メモの記事数 9 6( 1,576)

最近登録しているお城はほとんどがリクエストいただいたものばかりですが、登録のために情報を調べていると知られていないだけで魅力的な歴史を持っているお城がまだまだ全国にはたくさんあるんだなあということに気付かされます。

攻城団でやりたいのはまさにそうした「見つかってない原石のような魅力を持つお城」を全国に伝えていくことなんですよね。アイドルを育てるみたいな感じでしょうか。
とはいえ、現地の受け入れ体制などを無視してPRしすぎてしまうと竹田城のように城址が破壊されたり、そこで暮らしている方々との間でトラブルが起きてしまうので、ぼくらは地元の協力を仰ぎながら進めていくつもりです。

写真も増えてきました。
またコンテストもやりたいですし、プロ顔負けのうまい方も多数いらっしゃるので写真の撮り方について教わってみたいですよね(ぼくももっとうまくなりたい)。

先月の攻城記録

沼田市に出かけたときに、高崎駅で電車の乗り継ぎ時間が40分ほどあったので、高崎城址に一瞬だけ寄ったのですが、レポートに書くほどでもないので駅からの道順だけ城メモに投稿しておきました。
(そして沼田城には時間がなくて寄れずじまいです)

その他の報告事項

長らくお待たせしてしまっている北条氏のバッジですが、たぶん11月か遅くとも年内には登録するペースで進めています。
今回からたんにバッジを追加するだけでなく、その解説コンテンツをしっかり書いて紹介していこうと思っていて、すでに2本ほど「北条氏台頭以前の関東」と「北条早雲」についての記事を書きましたが、あと4人分書かなきゃいけないのでもう少しお時間をください。
先にバッジを公開しちゃえよというご意見もあるかと思いますが、じつはこれを書きながら対象となる城の最終チェックをしているので公開前に必要な段取りだとご理解ください。

ふつうに読んでもおもしろいコンテンツになってますので、ぜひご意見ご感想もお寄せくださいね。

じつはこのあとのバッジ&連載企画も決まっているのですが、それはおいおいご紹介します。

永続化プロジェクトについて

永続化プロジェクトでは、初の地域活性化事業を七尾市で取り組むことを発表しました。

これは七尾商工会議所、のと共栄信用金庫と攻城団で「七尾城をはじめとする歴史コンテンツを活用して、七尾市を盛り上げよう」というプロジェクトです。
ぼくらが攻城団を通じてやりたいことはほんとうにたくさんあって、今回のこの七尾プロジェクトではそのうちの一部の取り組みにチャレンジする機会をいただきました。じっさいの活動は市役所文化課やボランティアガイドの方々、さらには地元高校などにも協力いただきながら進めていくことになります。
すでにぼくはワクワクが止まらないのですが、今後しっかりレポートしていきますので楽しみにしていてくださいね。

コースケさんは共同事業の準備を進めながらも各地を訪問してくれています。

この一年、各地の自治体の方々と話をつづけてきて、共通の課題が多いことがよくわかりました。またそれを手頃な予算で解決する手段があまりに少ないことも。
知恵や努力でそれを乗り越えようとしている事例もちらほらあります。だけどそれをそのまま真似てもうまくいくわけがないので、あくまでも参考にとどめつつ、自分たちの置かれている環境を正しく認識して、ほかよりも少しでも秀でている強みを見つけて(あるいはつくって)集中的にPRしていくことが重要です。また攻城団ならその数少ない解決手段になれると思っています。

七尾プロジェクトはその試金石になると思ってますし、ぼくらの知識や経験、そしてアイデアを総動員してがんばるつもりです。

それと法人化の報告もしましたね。

じっさいには今月(10月)中の登記となるのですが、10年後も100年後も攻城団がみなさんの大切な思い出をお預かりしつづけられるように、より一層がんばっていきます。
引き続き応援してくださいね。
みなさんにはサポーター(個人スポンサー)のお願いなどもすることになると思いますが、その際はぜひご協力ください。

最後になりますが、こうのは今月京都に引っ越します。
2年前に東京に出てきて、また戻る感じになりますが、西にも東にも動きやすい京都に本社を置くことで、さらにフットワークを軽くしていきたいと思ってます。

攻城団自身がすでにいろんな歴史を刻みつつありますが、ぼくらといっしょに楽しんでいただければうれしいです。

   
サポーター募集
攻城団は無料で利用できますが、その運営にはたくさんのお金がかかります。5年後も10年後もその先も維持するために、このサイトを気に入ってくださった方はぜひご支援ください。何卒よろしくお願いいたします。 サポーター制度のご案内
この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

最新記事

東美濃歴史街道協議会とのタイアップ企画「東美濃の山城を制覇せよ!」がはじまります

  • お知らせ

攻城団と東美濃歴史街道協議会とのタイアップ企画「東美濃の山城を制覇せよ!」が10月11日(金)からはじまります。東美濃エリアにはたくさんの山城があります。多くの遺構が残り、歴史を感じられる、魅力満載の山城をみんなで攻城しましょう!

つづきを読む

攻城団レポート(2024年9月)

  • 月次レポート

毎月恒例の月次レポートを公開します。10月だというのにまだまだ残暑が続いていますが、各地でイベントも増えてきているので無理のない計画を立てて遠征を楽しんでください。では今月も攻城団をよろしくお願いいたします!

つづきを読む

攻城団レポート(2024年8月)

  • 月次レポート

毎月恒例の月次レポートを公開します。台風や大雨でなかなか出かけられない日が続いていますが、もう少ししたら出かけやすい行楽シーズンがやってくるのでぼくも遠出を計画中です。では今月も攻城団をよろしくお願いします!

つづきを読む

緯度経度のリンクをポップアップ表示に修正しました

  • お知らせ

訪問ガイドに緯度経度が入力されていた場合の地図の表示方法を変更しました。画面遷移せずポップアップで確認できるようになったのでかなり便利だと思います。

つづきを読む

共有メモの名称を訪問ガイドに変更しました

  • お知らせ

攻城記録を残す際の公開用のメモ欄の名称を「共有メモ」から「訪問ガイド」に変更しましたので、その理由などを説明します。

つづきを読む

記事の検索

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る