紹介文

寺池城は葛西氏の居城として知られています。1590年(天正18年)の「小田原の役」に葛西晴信は参陣しなかったことから「奥州仕置」で葛西氏は所領没収・改易となり、木村吉清・清久父子に与えられました。寺池城には吉清が居住しましたが、葛西・大崎一揆が起こり、その責任を問われて木村家は改易となりました。その後は伊達政宗に与えられ、家臣の白石宗直が移り、明治維新まで白石氏(登米伊達氏)が支配しました。現在城址は裁判所や宅地化されており遺構はありませんが、城下町の町並みは当時の面影が残っています。

寺池城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

寺池城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • とよま観光物産センター「遠山之里」の東に城址碑や冠木門がある城址公園、城址公園の東側の道を北に登ったところにある裁判所が二の丸、裁判所の裏手が本丸になります。(2021/11/14訪問)
すべてを表示(5コメント)

寺池城について

寺池城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態丘城平山城
標高(比高)32 m( 30 m )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主葛西氏
築城開始・完了年
廃城年
主な改修者
主な城主葛西氏、木村吉清、白石氏
遺構曲輪、堀切、土塁
指定文化財
復元状況

更新日:2023/03/31 03:33:52

寺池城の城メモ

寺池城の見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

寺池城の観光情報

寺池城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

寺池城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(31日)の天気

  • 03時
    Clouds / broken clouds
    7.77
  • 06時
    Clouds / broken clouds
    7.61
  • 09時
    Clouds / broken clouds
    13.34
  • 12時
    Clear / clear sky
    17.38
  • 15時
    Clear / clear sky
    17.94
  • 18時
    Clear / clear sky
    12.68
  • 21時
    Clear / clear sky
    10.74
  • 00時
    Clear / clear sky
    8.42

明日以降の天気(正午時点)

  • 01日
    Clear / clear sky
    16.55
  • 02日
    Clouds / overcast clouds
    8.66
  • 03日
    Clear / clear sky
    12.87
  • 04日
    Clear / clear sky
    17.87

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

寺池城の地図

寺池城へのアクセス

寺池城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
アクセス(クルマ)
  • 東北自動車道・築館ICから60分
駐車場

無料

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    寺池城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      えびたけ旅館

      明治時代にタイムスリップしたかの様な登米(とよま)に溶け込む創業250年の宿。山と海に囲まれた地域だから山海の幸を存分にいただける。たあ坊のメニューも頂ける。長期滞在,団体様料金割引いたします (評価:4.6、参考料金:4,400円〜)

      ホテル望遠閣

      三陸道「登米IC」から車で3分とお車でのご利用に最適。ノスタルジックな雰囲気を楽しめる、観光名所が多数あり、どの部屋からも、長閑な田園風景が楽しめる。五感で楽しめる食事は、女将の手作り◎(評価:不明、参考料金:6,580円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    寺池城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 多賀城
      • 多賀城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:1時間(--位)
        • 攻城人数:1392人(97位)
        • 城までの距離:約46km
      • 仙台城
      • 仙台城
        • 平均評価:★★★☆☆(88位)
        • 見学時間:1時間9分(61位)
        • 攻城人数:2628人(26位)
        • 城までの距離:約58km
    • より多くの
      城を見る

    陸奥の著名な城

    宮城県の著名な城

    寺池城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    寺池城を本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    虚けの舞 (講談社文庫)

    豊臣秀吉の知力権力に翻弄された織田信雄と北条氏規が主人公。死ぬか生きるかの時代に、紆余曲折の数奇な運命をたどった二人が肥前名護屋城で御伽集として再会します。運はいいが才能がない信雄と、才能はあるのにうまくいかなかった氏規。韮山城で対峙したこともある二人の思い出話はつら過ぎて笑えませんが慰めあう中でひとつの答えが出ます。勝ち組とは何ぞや?豊臣家と対比して考えると面白いです。

    弥一左衛門さん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る