紹介文

根戸城は相馬胤光が築城して根戸氏を名乗ったという説や、太田道灌が築城したという説などがあり、築城時期や築城主が不明な城です。戦国時代には北条氏尭が布川城の豊島氏と戦った際に使用されたという伝承も残されています。我孫子市に残された唯一の城址で、土塁や空堀など築城当時の全体像が把握できる遺構が残っています。現在城址周辺は立入禁止のようなので、見学の際はご注意ください。

根戸城を訪問した119人の報告によれば、平均見学時間は26分、平均評価は2.67点となっています。

根戸城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

訪問ガイド

根戸城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • Z1号 北星照ラスより登城。私有地をご好意で立ち入れる様になりました。「佐々衛門の小径」の登城口にある案内板にパンフが入っているので、そこに書かれているルールを守って城址を見学しましょう。(2024/12/25訪問)
  • たかし 手賀沼ファームから登城。私有地ですが北星照ラスから所有者のご厚意で立ち入りできます。(2024/10/12訪問)
  • ばやし 私有地のため立入禁止ですが、手賀沼ファームの前の地主さんに許可をいただくと快く家の裏の階段を教えていただき主郭を見ることができます。(2024/04/07訪問)
  • バルサ 今まで私有地で立ち入り禁止でしたが、現在北星テラスとして整備され、立ち入る事ができます。一部はまだ立ち入り禁止です。(2023/11/23訪問)
  • あたろう 私有地につき無断立入禁止です。(2021/02/07訪問)
  • castle.TATO 少し見つかりにくいですが、各方向に入口があります。 城内は西側はかなり荒れた竹林といった感じでしたが東側にはかなりしっかりとした遺構が残ってます。(2020/03/18訪問)
  • とも 我孫子駅からあびバスで根戸新田へ。登城道は、竹の倒木が多くて苦労。ボーイスカウトの看板より奥に遺構が見えまたが、関係者以外立ち入り禁止のようなので、そこで撤収。(2020/02/01訪問)
  • APPA 入口がわかりにくい。事前に要確認。(2019/12/29訪問)

すべてを表示(15コメント)

構造

根戸城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

連郭式

縄張形態

丘城平山城

標高(比高)

16 m( 13 m)

城郭規模

内郭:-- ha  外郭:-- ha

築城主

根戸胤光か

築城開始・完了年

着工 鎌倉時代か

廃城年

---

主な改修者

---

主な城主

根戸氏

遺構

曲輪、土塁、空堀

指定文化財

---

復元状況

---

更新日:2025/07/15 03:49:35

城メモ(見所)

根戸城の見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

---

料金(入城料・見学料)

---

休み(休城日・休館日)

---

トイレ

---

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

根戸城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(15日)の天気

  • 03時
    Rain / light rain
    25.79
  • 06時
    Rain / moderate rain
    25.78
  • 09時
    Rain / moderate rain
    27.48
  • 12時
    Rain / moderate rain
    26.11
  • 15時
    Rain / light rain
    27.09
  • 18時
    Rain / light rain
    25.51
  • 21時
    Rain / light rain
    25.89
  • 00時
    Rain / light rain
    25.83

明日以降の天気(正午時点)

  • 16日
    Rain / light rain
    25.47
  • 17日
    Clouds / overcast clouds
    25.18
  • 18日
    Clouds / overcast clouds
    29.21
  • 19日
    Clouds / scattered clouds
    31.45

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

根戸城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • JR常磐線・北柏駅から徒歩15分

アクセス(クルマ)

  • 常磐自動車道・柏ICから15分

駐車場

なし

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    根戸城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 佐倉城
      • 佐倉城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:1時間9分(--位)
        • 攻城人数:2374人(66位)
        • 城までの距離:約26km
      • 本佐倉城
      • 本佐倉城
        • 平均評価:★★★★☆(--位)
        • 見学時間:1時間11分(--位)
        • 攻城人数:1498人(133位)
        • 城までの距離:約28km
    • より多くの
      城を見る

    下総の著名な城

    千葉県の著名な城

    根戸城といっしょに旅行するのにオススメの城

    周辺の宿・ホテル

    根戸城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      東横INN柏駅東口

      柏駅から上野駅まで乗り換え無しで30分!東京までアクセス良好!!周辺には飲食店も多数ありその日の気分で選び放題。ショッピングにも最適です!近くには神社もあり厳かな雰囲気も味わえます!(評価:4.0、参考料金:5,245円〜)

      相鉄フレッサイン千葉柏

      相鉄フレッサイン千葉柏はご滞在中に必須な設備に加え、快適にステイ頂くプランにもこだわりお客様ファーストをモットーにお迎え致します!1Fラウンジはご宿泊のお客様は無料でご利用いただけます。(評価:4.2、参考料金:4,500円〜)

      ザ・クレストホテル柏(帝国ホテルグループ)

      JR常磐線・東武アーバンパークライン柏駅徒歩2分。東京・上野駅から乗り換え不要!常磐高速道路 柏ICから約20分。茨城・埼玉方面へのアクセスにも便利。成田・羽田空港リムジンバスで空港まで直通。(評価:4.5、参考料金:5,000円〜)

      東横INN柏駅西口

      JR・東武線の柏駅西口から徒歩2分の好立地。上野・船橋まで電車で約30分。ビジネスに、観光にご利用ください。清潔・安心なお部屋をリーズナブルにご提供致します。(評価:4.1、参考料金:5,093円〜)

      柏プラザホテル 本館

      JR常磐線・東武柏駅南口から徒歩約1分。水戸・船橋・大宮・東京方面の移動も大変便利。レイソルST徒歩圏。館内に飲食店あり!早朝6時からご飯が食べられる自慢のホテル。会議室もあり。駅前!(評価:3.7、参考料金:5,000円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    周辺のスポット

    根戸城の周辺3km以内にあるスポットを表示しています。

    過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする
    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    3D江戸城探訪 (DIA Collection)

    江戸城の散策を前提にしている為、櫓と門のガイドが主な内容。
    櫓、門の掲載量が豊富で現況とCG復元の両方が掲載されている。
    巻末のQRコードリストを持ち出して江戸城を散策すれば、現地でスマホから復元CGを見ることができ理解も深まるかなと思います。

    たなとすさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る