紹介文

佐是城は上総武田氏の城です。『武田系譜』によれば、1552年(天文21年)に起きた「椎津合戦」で佐是城主・佐是国信は援軍として里見軍と戦うも討ち死にし、城も落城したそうです。現在城趾には土塁や空堀などの遺構が残っており、また主郭跡に明性院、内曲輪跡には光福禅寺が建てられています。

佐是城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

佐是城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 北の丸にあたる明性院へは光福禅寺から南に300m程<位置情報>から道があります。突き当たりから本丸と二の丸間の堀底道に入れますが、ぬかるみがひどく途中で撤退しました。もし行く場合は長靴のご用意を。(2021/11/27訪問)
  • 上総牛久駅から徒歩。光福寺の参道から登り境内を散策後、明性院に移動し城址標柱横の細い道を進むも藪がひどく竹藪の間から覗いて撤退した。(2020/11/05訪問)
  • 上総武田氏の居城で、今はお寺となっていますが住職は武田氏の末裔です。集落全体に広がる広大な縄張りに驚くほど深い空堀や物見櫓の跡、土塁などか残っていて、希望すれば住職が詳しく教えてくれます。(2020/03/07訪問)
すべてを表示(11コメント)

佐是城について

佐是城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

連郭式

縄張形態

平山城

標高(比高)

59.4 m

城郭規模

内郭:--  外郭:--

築城主

武田氏

築城開始・完了年

廃城年

 

主な改修者

武田氏(佐是氏)

主な城主

武田国信

遺構

土塁、空堀

指定文化財

復元状況

佐是城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成連郭式
縄張形態平山城
標高(比高)59.4 m( -- )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主武田氏
築城開始・完了年
廃城年
主な改修者武田氏(佐是氏)
主な城主武田国信
遺構土塁、空堀
指定文化財
復元状況

更新日:2023/12/02 14:36:40

佐是城の観光情報

佐是城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

 

料金(入城料・見学料)

 

休み(休城日・休館日)

 

トイレ

 

コインロッカー

 

写真撮影

 

バリアフリー

 

佐是城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

佐是城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(02日)の天気

  • 03時
    Clouds / few clouds
    8.21
  • 06時
    Clear / clear sky
    6.57
  • 09時
    Clear / clear sky
    9.34
  • 12時
    Clear / clear sky
    11.79
  • 15時
    Clear / clear sky
    11.96
  • 18時
    Clouds / few clouds
    9.57
  • 21時
    Clear / clear sky
    8.61
  • 00時
    Clear / clear sky
    8.08

明日以降の天気(正午時点)

  • 03日
    Clear / clear sky
    13.21
  • 04日
    Clear / clear sky
    12.24
  • 05日
    Clouds / overcast clouds
    11.95
  • 06日
    Rain / light rain
    9.24

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

佐是城の地図

佐是城へのアクセス

佐是城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • 小湊鉄道・上総牛久駅から徒歩20分

アクセス(クルマ)

  • 館山自動車道・姉崎袖ヶ浦ICからから25分
  • 首都圏中央連絡自動車道・市原鶴舞ICから20分

駐車場

 

佐是城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • 小湊鉄道・上総牛久駅から徒歩20分
アクセス(クルマ)
  • 館山自動車道・姉崎袖ヶ浦ICからから25分
  • 首都圏中央連絡自動車道・市原鶴舞ICから20分
駐車場

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    佐是城周辺のスポット

    城メモと重複するスポットは表示していません。

    佐是城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      高滝湖グランピングリゾート

      カリフォルニアテイストのグランピング施設。小学校の面影を残した施設には様々なアクティビティがあり、大人から子供まで1日中楽しめます!さらにペット同伴OKのドッグフリーサイトもあります!(評価:4.3、参考料金:16,100円〜)

      ホテルベルセルバ アネックス

      シングルがメインのホテルになります。圏央道・鶴舞ICから車で約3分!どのゴルフ場でプレーするにも抜群のアクセスとなっております。(評価:4.1、参考料金:5,000円〜)

      ホテル スワンレイク長柄

      房総半島中央の豊な緑に包まれた利便性の良いホテル。レジャーやビジネスに!愛犬と泊まれるお部屋はツインからコンドミニアムタイプまであり中型犬・大型犬もOK。屋外・室内ドッグランでわんちゃん大喜び♪(評価:4.2、参考料金:4,224円〜)

      市原イン ソーシャル姉崎

      ・50品目以上の無料朝食バイキング!・フロント24時間対応・全室Wi-fi完備・無料ドリンク・選べる貸出枕・コインランドリー:電子レンジ:ポット24時間利用可・豊富な無料・有料アメニティ(評価:4.2、参考料金:3,990円〜)

      米原ゴルフ倶楽部 ビラ アンダルシア

      全18ホールあるコースでゴルフを愛する方に飽きさせない造り。ゆっくり静かに寛いで頂きたいという思いで、お客様をお出迎え致します。喧騒を離れて、”何もしない贅沢”を体感してみませんか?(評価:3.7、参考料金:4,510円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    佐是城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 大多喜城
      • 大多喜城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:47分(--位)
        • 攻城人数:1306人(121位)
        • 城までの距離:約16km
      • 佐倉城
      • 佐倉城
        • 平均評価:★★★☆☆(78位)
        • 見学時間:1時間6分(52位)
        • 攻城人数:1993人(66位)
        • 城までの距離:約36km
    • より多くの
      城を見る

    上総の著名な城

    千葉県の著名な城

    佐是城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    佐是城を本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    武田信玄 風の巻

    武田信玄の一生を描き切った大作。何より、武田信玄の活動地域、すなわち信濃、上野、武蔵、相模、駿河、遠江、三河、東濃の諸城が描かれ、各城攻めの様子が描かれている点、攻城団の皆様にもぜひオススメしたいです。自分が攻城済のものだけでも、箕輪、小田原、鉢形、高遠、岩村、苗木は、描写はあったはず。
    マイナーなお城もたくさん出てきますし、この地域に行かれる予定のある方は、読んでから行くといろいろと想像が膨らみます。

    たまさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る